新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

懐かしのV3動画

京急2100vs阪急8000で遊んで見た。その3

今日も しつこく京急2100vs阪急8000の併走バトル動画の続きから 今回最後なので 我慢してね この併走バトル動画での京急2100vs阪急8000の始まりは、ここからでした。

YouTube動画京急2100vs阪急8000-5

2016年2月に モノクロバトルレイアウトを 作って本格的に本来の目的である並走バトルシリーズを やってみました。その第一弾として 定番の 京急2100VS阪急8000からの 並走バトルをスタートしました。 その第一弾動画から



この併走バトルの動画に関して 実は、2009年4月に 京急2100vsJR211系の がちんこ勝負という動画を UPしていました。こちらの方が 実際の東海道本線と京浜急行とのバトルで 繰り広げられているので 現実味があるのか 動画としては、人気がありましたね

ただ ここの新VRM3★の動画は、当時は、画像が悪くて(まあ今でも画像は、悪いか)それが 無ければ もっと 面白い動画になっていたかも知れませんね



今回の京急2100vs阪急8000の記事を3回に分けて 紹介して来ましたが 要は、この鉄道模型シミュレータ―というゲームは、レイアウトを自分で 作って そこで 列車編成を走らせて それをビュアーで眺めて 一人で 遊ぶ そこが 基本なので 遊ぶなら ガキの心で遊べば それでいいんじゃないのかと この歳で 思ったからだ。

やれ自動制御とか自動運転とか それは、このゲームを作った社長さんの考えかも知れませんが 上級者じゃない 下の者から 見ていると その基本の部分を もっと追求した遊びとしてのゲームを そのまま継続していたら どうなっていたのか? 

まあ そう考えているのは、自分だけでは、どうしようもないのですが なんだかんだで VRM2版からだと25年で VRM3版でも22年が経過してますが 未だに そこから離れられないのは、基本は、レイアウトを作って車両編成を走らせて 眺めて楽しむ これこそが 仮想鉄道模型だと 思っているからだ。 

自分も 最近 鉄道模型を 少し初めて 尚更 この鉄道模型シミュレータ―の 良さが よく わかるのでね この感覚は、ここの社長さんには、わからないだろうね

懐かしの面白いVRM3版動画から

元々この鉄道模型シミュレータ―VRM3版は、走行させても面白かった。という懐かしの動画を 今日は、紹介だ。

懐かしのVRM3版動画から1

まずは、意外と ここでは、人気があった「新幹線みちのく三兄弟」からだ。2012年UPのYouTube動画からだ。



当時は、まだ そんなに この手の鉄道模型シミュレータ―関係の動画が少なかったのと BGMが 良かったから それなりに再生回数が 伸びたのかも知れませんが 新幹線の3編成の併合運転なんて 誰も 考えなかったからね

懐かしのVRM3版動画から3

こちらは、更に古い2009年にUPしていた「がちんこ勝負京急2100vsJR東海211系」の動画からだ。



この動画を 作っていた頃は、現場仕事をしていた頃で その時に知り合った人が 昔 京急関係の仕事をしていたので よく この京急とJR東海のがちんこ勝負の話しを 聞いていたので これは、面白いと YouTube動画を作っていました。まあ 確かに画像は、悪いけど 楽しかったね〜 こういう動画を作るのが その後に このBGMの音楽で色々問題があって 一度干されたと思っていたら いつのまにか 今は、BGM音楽も だいぶ緩和されたみたいで なんか昔とは、違うみたいですね でも もう あのメールで難しい文言が送られてきて 面倒になってクレーム付けられるのも嫌なので 最近は、無料のBGM素材の同じ音源しか使わないので 動画もワンパターンになってしまいますね

懐かしのVRM3版動画から2

こちらは、2010年にUPしていた「新幹線が もしも在来線を200kmで走ったら!」という動画からだ。



もしも新幹線が在来線を時速200kmで 同時に突っ走たら どうなるか? 一回やってみたかったので 今回挑戦だ。0系,100系,300系,700系のJR東海車輌が中心で 本来16輌編成なのだが 実際は,12〜14編成と 短くなってるが 勘弁だ。 新幹線定番のケツメイシ「トレイン」を 今回 日本の曲を初使用だ。と 説明していました。

この13年前の2010年1月現在で この動画以外に1200本以上の動画を UPしています。 ぜひ 最近の最新の動画を ぜひ ご覧下さい このレイアウトは、昔作ったっもので 最新のレイアウトは、これよりは、良くなっている動画が多いです。とも紹介していました。とも 説明していました。

そして 今現在 ここの新VRM3★YouTube動画は、3621本の動画をUPしていますが 中々こんな感じの面白い動画は、ほとんど作っていないので 懐かしいですね

今は、もう こういう動画でも VRM5版やVRMNX版などのクリアな描写の動画じゃないと 誰も 感心を持たないのですが まあ それは、時代の流れだから しょうがないのだ
が それでも 一応 目指している目標があるので それまでは、頑張るかね

20年前の複々線レイアウト再放送48

2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から ローカル見張線から C62蒸気機関車特急つばめ8両編成の走行動画からだ。

20年前の複々線レイアウトからC62蒸気機関車1

今回が この「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送は、最後です。なので このC62蒸気機関車特急つばめ8両編成の動画を作って見ましたが 普通なら 煙と蒸気も描写して 見られるのですが 手抜きで 煙と蒸気は、見えません

20年前の複々線レイアウトからC62蒸気機関車2

手抜きと 言うと 感じ悪いのですが 要は、いつも動画を撮っているBandiCamで 撮ると C62の搭載カメラだと 煙と蒸気が消えて使えないので 前は、Shift+F10キーの長押しでスクリーンショットを10000枚以上も取り込みながら 又 時間を掛けながら 動画をAviMakerで AVIファイルに変換して撮っていました。

20年前の複々線レイアウトからC62蒸気機関車3

今回も 最初それで やるかと思ったのですが とにかく 面倒なので まあいいかとBandiCamで撮ってしまいました。

20年前の複々線レイアウトからC62蒸気機関車4

なので リアルなC62蒸気機関車じゃなく あくまでもNゲージのC62蒸気機関車のイメージで 動輪とピストンロッドだけを見て下さい



しかし それでは、ここの鉄道模型シミュレータ―VRM3版の魅力が 消えてしまうので おまけに こちらのC62蒸気機関車デッキガータ鉄橋を渡る生音編からの動画も紹介だ。



最後に 個人的に大好きな USO800さんのVRM ONLINE D51貨物 エミッターで煙の動画からだ。 もう何回も ここのブログで紹介していますが やっぱりVRM5版には、敵いませんね でも これは、エミッターというシステム部品が あるから出来る技なのですがね

どっちにしても 上級者じゃないと出来ないのが このVRM5やVRMNXの本当の意味での遊び方だと思うと こうやって動画で楽しむのも 一つの遊び方だ。




20年前の複々線レイアウト再放送47

2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から ローカル見張線から キハ58系急行国鉄色気動車8両編成の走行動画からだ。

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色1

キハ58系急行国鉄色気動車8両編成の動画から 20002年発売のVRM3版の第3号にキハ58系は、入っていましたが 

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色2

こちらの2019年5月のお隣さん画像10 VRMNXキハ58系からでは、2014年9月には、自作車両制作では、キハ28、キハ65などが DL配布されていたと紹介されていました。

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色3

その後2019年6月には、VRMNX版キハ58系が 登場した記事も載っていました。その記事の中では、RailSimのキサノキさんのキハ58系の画像も紹介していました。

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色4

最近 なんか思うのですが この描写に関しては、この手の鉄道シミュレーター関係だと 実際どこら辺の描写が 正解というか ポリゴンとか 実際に車両を動かしたりした時の動作などの動きなど こちら側のPC性能を考えた場合 今現在だと どこら辺が 適正値なのか 

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色5

そこら辺が 鉄道模型のNゲージやHOゲージそしてHOゲージでも TomixやKATOのプラ製と ムサシノモデルのような真鍮製(ブラス製)の 車両の値段だと 10倍近い開きがあるのですが しかし 実際 動かして遊ぶと考えた場合 何十万もする車両を 惜しげもなく 走らせる場所と考えると 中々無いように感じるのです。(お金のない趣味の人には、壊れたり傷が付くと思うと怖くてね)

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色6

最初は、自分も このHOゲージの機関車などは、動かさないで 飾って眺めるだけと思って集めていましたが 段々動かして見たいと思うようになり いざ動かして見ると なんか自分で思っていた鉄道模型趣味とは、あれ どこか違う気がして来てね

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色7

ここの鉄道模型シミュレータ―と似たような気分になって来て 自分は、そこまで本格的に鉄道模型趣味を やりたい訳じゃなく ただ 走らせて見たら面白いんじゃないのかという気持ちが 強くなり HOゲージからNゲージに 移行したという訳だ。

20年前の複々線レイアウトからキハ58系国鉄色8

それと同じで ここの鉄道模型シミュレータ―も こちらのVRM3版のキハ58,28,65のカタログ画像を 眺めていると なんか これでも まあいいかという気にもなって来るのだ。

そこら辺が 若い人と 歳を取って学習する気が無いおっさんの違いでしょうかね 確かに他のゲームの画像などを見ていると 凄いな〜と思うのですが 実際 そこら辺のレベルに達している人は、鉄道模型でも ここの鉄道模型シミュレータ―そして 他の鉄道シミュレーターゲームでも なんか頂点の一部じゃないのかと思ってしまうのだ。

そこでだ ここは、もう一度 原点回帰で なぜ ここのブログやYouTube動画を 続けているのか その意味も もう一度 再確認だ。

自分でブログやYouTube動画を 紹介するのが 楽しいからやっているので それが 自分の趣味なので 要は、自己満足で ただ やっているそれだけなのです。

どうも 最近 鉄道模型ユーチュバーの勢いというのか 動きを眺めていたら 益々その逆の立場で これからは、もっと 昔のような本音を 言いたくなって来たのですが やっぱり なんか時代の流れを感じると 今更なのでしょうかね 

レコード盤が 今現在 10年前の10倍以上に伸びて あのCD版よりも 売れているとも噂で耳にすると なんとか この廃盤ゲーム鉄道模型シミュレータ―VRM3版を もう一度 復活させたいと夢を見るのだが まあ その為に こんな昔の復活版動画をUPしています。でも 現実は、厳しいのですが 何かで バズれば いいのですがね



普通 昔 何十万回も再生回数の動画もあった時代を知っていたら わずか再生回数 数十回だったら 普通の人は、辞めるでしょうが そこが しつこい おいちゃんは、諦めないのです。「いいじゃないの幸せならば」By佐原直美 1969年7月に発売されたシングルレコードで 当時は、370円だったそうです。54年前だそうで こういうのを知っている昭和のおっさんじゃ 話が 時代に合わない筈だね その癖 新しい物は、好きなのだが ここのVRMNXとは、肌が合わないみたいだ。

如何にして お金を掛けないで その分野の趣味の中で 上に立てるか そう考えると この廃盤ゲーム鉄道模型シミュレータ―VRM3版では、誰にも負けない自負があるので VRM3界のレジェンドだと 自分で呼ぼうかね ここまで行くと アホ丸出しか でも 上級者が 全部去って行って残っているのが 自分一人だと考えれば それも有りなのだ。

20年前の複々線レイアウト再放送46

2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から ローカル見張線から キハ48首都圏色4両編成の走行動画からだ。

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色1

キハ48系は、キハ40系と同じDMF15HSA形の水平シリンダー形の予燃焼室式直列6気筒機関で連続定格出力220 PS で最大出力250 PS/を搭載する。

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色2

キハ48形は車体両端2か所に1 m幅の片開き扉ステップ付の半自動扉であります。

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色3

1977年 - 1982年の5年間に 888両が製造されていた内訳は、キハ40形392両でキハ47形370両そしてキハ48形126両が内訳みたいだ。

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色4

日本全国には、まだ このキハ40、48、47は、残っているみたいですが 地元の東北のJR東日本管内では、全て定期運用は、終了したみたいだ。

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色5

鉄道模型でも ここの鉄道模型シミュレータ―でも この首都圏色が 一番多いみたいですが このキハ40系は、色んな地域色の車両が多いので その中でも 個人的には、東北地域色ここでは、小牛田色と呼んでいますが Nゲージでは、昔は、販売していたみたいですが 今度 Tomixでも 特別企画品 JR キハ40系ディーゼルカー(思い出の只見線)セットとして7月に販売するみたいだ。

ここの鉄道模型シミュレータ―VRM3版のキハ40系の追加キットの中身は、


20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色6

この2種類のカラー車両が 入っていますが 本当に欲しかっのは、こちらの小牛田色だ。

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色7

2011年頃のVRM3版を 塗り絵したキハ40系小牛田色から

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色8

その ずっと前の2004年頃にも 塗り絵していました。

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色10

20年以上も前に 唯一写真に撮っていたのが このキハ48系小牛田色だ。現場仕事を していた頃に 石巻線の どこかで 撮った携帯写真からだ。この頃は、鉄道には、興味が無かったのですが 珍しいと思って撮ったのでしょうかね

20年前の複々線レイアウトからキハ48系首都圏色9

これだけキハ40系には、地域色がるんですが 最近は、四国色が お気に入りです。

20年前の複々線レイアウト再放送45

2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から ローカル見張線から DE10国鉄色ディーゼル機関車牽引ホキ2200穀物車編成の走行動画からだ。

20年前の複々線レイアウトからDE10-1

1966年(昭和41年)に製造された日本の液体式ディーゼル機関車で 

20年前の複々線レイアウトからDE10-2

12年間に 708両が 製造されたディーゼル機関車です。

20年前の複々線レイアウトからDE10-3

V型12気筒の61,076ccのディーゼル機関で DML61ZBという13550Psのエンジンを1基搭載のディーゼル機関車だ。(1000番台以降)

20年前の複々線レイアウトからDE10-5

燃料タンクは、3000〜2500ℓに見直されたみたいだ。

20年前の複々線レイアウトからDE10-4

ここで 使用しているDE10ディーゼル機関車は、本当は、DE15という ラッセル車仕様のディーゼル機関車で 実際のDE10とは、少し違う見たいです。

20年前の複々線レイアウトからDE10-6

元々は、VRM3版の追加キット車両などを購入すると プレミアチケットというプレミア車両の交換が出来る券みたいなものが 付いて来るので それを 集めて交換した車両なので 
一応 市販は、されていないみたいだ。この頃は、このDE10ディーゼル機関車などが 欲しかったので 必死になって追加キットを 購入していました。

20年前の複々線レイアウトからDE10-8

DE10ディーゼル機関車は、地元の石巻線や 宮城野貨物駅構内などで 昔は、よく 見た事があったので 鉄道模型でも ついつい揃えてしまいました。 それだけ 魅力的な機関車なのですが とにかく 探すと種類が これだけあるのです。


20年前の複々線レイアウトからDE10-7

コンテナ貨物など 10両編成くらいを 牽引して行く姿を よく石巻線で 見ていたので そのくらいの編成が 見た目が カッコいいかも知れませんね

20年前の複々線レイアウト再放送44

2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から ローカル見張線から DD13国鉄色ディーゼル機関車三重連牽引二軸貨物車ワム80000とレ12000有蓋貨車の混載貨物編成の走行動画からだ。

20年前の複々線レイアウトからDD13三重連1

このDD13ディーゼル機関車は、1958年(昭和33年)にDD51の前に 製造された日本の製造された液体式ディーゼル機関車からだ。

20年前の複々線レイアウトからDD13三重連2

9年間に416両が 製造された液体式ディーゼル機関車だ。

20年前の複々線レイアウトからDD13三重連3

直列6気筒の 30,536ccディーゼル機関で DMF31Sという370Psのディーゼルエンジン2基を搭載して 740Psの定格出力を発揮してる なんとエンジンは、あの軽自動車メーカーのダイハツ工業製でした。

20年前の複々線レイアウトからDD13三重連4
 
燃料タンクは、最初1000ℓでしたが 2000ℓまで 拡大されたみたいだ。

20年前の複々線レイアウトからDD13三重連5

1998年登場の鉄道模型シミュレータ―VRM2版の車両ですが 最初は、片輪走行なので スルーしていましたが これ程 使い勝手が いいディーゼル機関車は、ないので 今は、一番ここでは、使っています。


20年前の複々線レイアウトからDD13三重連6

今現在でも 臨海鉄道などのスイッチャーとして 大活躍しています。

20年前の複々線レイアウトからDD13三重連8

こんな感じで メーカーさんも 作ってくれたら もっと面白かったのでしょうが そうは、問屋は、卸さないか

20年前の複々線レイアウトからDD13三重連7

こちらは、VRM2版の 二軸貨物からだ。DD13は、いいね〜



最後に ここのブログでは、お馴染みの 15年前のYouTube動画から 小坂鉄道の三重連貨物からだ。この動画を見て DD13とタキ3000の銀タキが 好きなになりました。



小坂鉄道も廃線になり 小坂鉄道レールパークとして廃線跡を 町が運営していたみたいですが ここの暇坊主さんが 小坂町が予算案を否決。理由は小坂鉄道レールパーク「ブルートレインあけぼの」の修繕費という 本人が行った事も無いのに 詳しく中身を紹介していましたが それでも 伝える力があるのだから 凄いもんですね

マイYouTube動画とブログ集計から

人様の鉄道模型ユーチュバーさんを紹介していたら 自分のYouTube動画や ここのブログの現状は、どうなのか? そこで今日は、わかる範囲で 情報公開だ。

YouTube動画、ブログ集計表A

まずは、2006年9月6日に ここのライブドアブログに 引っ越してきた日から 今年で17年目のブログですが 今日は、2015年から 気が向いた時に集計していた投稿本数と来訪者数の推移と ついでに YouTube動画の推移も紹介だ。

新VRM3★井戸端会議のブログ集計から

YouTube動画、ブログ集計表1

2015年12月に 何気なく始めたのですが 当時は、ブログの来訪者数は、185,590回でした。その時に 記事の投稿本数も わかったので 当時は、3,338本でした。それから 投稿した画像の枚数も わかって来たので その当時は、約13,202枚でした。

YouTube動画、ブログ集計表2

3年後の2018年の頃は、小まめに☑していましたね 12月では、来訪者数が 266,476回で 投稿本数が 5,019本でした。

YouTube動画、ブログ集計表3

2018年から5年経過した 2023年4月10日の今日の集計から 来訪者数が 477,194回で 記事の投稿本数が 7,234本で 投稿画像の枚数が 約27,800枚だ。

この8年で 291,204回の来訪者が 増えた計算なので この8年間の一日平均は、約99回で その前の2006年から2015年までの9年間では、一日平均が約56回なので 昔に比べると 来客数が増えているみたいだ。 まあ他のブログに比べたら 紹介する程でも無いのですが
鉄道模型シミュレータ―VRM3版という廃番ゲームだけを 紹介しているブログなので 本当に 興味のある人しか見ないブログなので そういう意味では、面白い資料なので 参考にでもして下さい 17年も 続いているブログも 今は、少ないのでね

そして もう一つのYouTube動画の集計からだ。まず 最近ここのブログを ご覧になっている人は、今のYouTube動画の100回にもならない再生回数を 見ていると この総再生回数を 見て ビックリすると思うのですが 2007年12月から投稿を始めて 実際は、2008年からですが 2023年の今日までの 総再生回数が 3,753,247回で 投稿本数が 3551本もあるのに 驚くと思うのですが それが 約15年近くもYouTube動画に 投稿して来た結果なのです。

2015年12月時点では、総再生回数が 2,420,117回で 登録者数が353人で 投稿本数は、 その当時は、集計していませんでしたが 2016年2月の時点では、総再生回数が2,454,466回で 投稿本数が1446本だったので 1本当りの再生回数は、約1697回でした。

それが 2023年4月10日の今日の時点で 総再生回数が 3,753,247回で 投稿本数が 3,551本なので 1本当りの再生回数は、約1,056回の計算になるのですが これは、全体の集計で もっと 具体的に 最近の統計を集計すると

2016年2月から2023年4月までの 総再生回数は、1,298,791回で 投稿本数は、2105本なので 1本当りの再生回数は、約617回の計算だ。

更に最近の2022年3月から2023年4月までだと 総再生回数が109,216回で 投稿本数が341本で 1本当りの再生回数は、約320回の計算だ。要は、段々1本当りの再生回数は、減少傾向になっているのです。どうしても 長年やっていると とくに 時代遅れの3DCG鉄道模型シミュレータ―の動画だと 画像の古さで 見る気にもならないかも知れませんね

今回は、あえて2008年3月5日の最初の頃に投稿していた動画を 紹介だ。



こんな感じの画像が悪い動画でしたが 当時は、3,000〜10,000回以上の再生回数があったので これこそが YouTube動画の 何かで バクらないと 急には、再生回数が増えないし そして 素人動画だと 現状維持だと段々飽きられて来るというのを 学習して来ました。

最後に 2008年頃には、こんな感じのアニメも 作っていました。今は、作り方も 忘れてしまいました。15年以上も前は、なんとか 真似して動画作りとか 色々学習しながら やっていましたが 最近は、学習能力が ほとんど無い現状維持なので ちと残念なのだ。

VRM3リアル分岐器0

20年前の複々線レイアウト再放送から43

2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から ローカル見張線から DD51国鉄色ディーゼル機関車重連牽引タキ43000、タキ3000、ホキ2200混載貨物編成の走行動画からだ。

20年前の複々線レイアウトからDD51重連1

1962年(昭和37年)に製造された日本で製造された液体式ディーゼル機関車です。

20年前の複々線レイアウトからDD51重連2

16年間に649両が製造されていました。V型12気筒61,076ccのDML61Zというディーゼルエンジンで それまでの 発電機で電気を作っていた電気式とは、違うみたいだ。

20年前の複々線レイアウトからDD51重連3

1100Psのエンジンを2基搭載して 定格出力2200Psのハイパワーで 北海道から九州までの日本全国で 活躍していました。

20年前の複々線レイアウトからDD51重連4

ここのDD51ディーゼル機関車は、1998年登場の鉄道模型シミュレータ―VRM2版の車両です。


20年前の複々線レイアウトからDD51重連5

こちらが そのカタログ画像からだ。そして 同じ1998年頃に登場していた 天賞堂HOゲージ3DシュミレーターのDD51ディーゼル機関車のカタログ画像からだ。

20年前の複々線レイアウトからDD51重連6

3Dシュミレーターの車両でも メーカーや人によっては、全然作り方が 違うので 色々見比べると 面白いのです。

20年前の複々線レイアウト再放送から42

2003年頃に作っていた「誰にでも楽しめる複々線レイアウト」の再放送から ローカル見張線から キハ283系スーパー北斗8両編成の走行動画からだ。

20年前の複々線レイアウトからキハ283系スーパー北斗1

1994(平成6)年3月に「スーパー北斗」として営業運転を開始して最高速度を130km/hで3時間を切る列車も登場していました。

20年前の複々線レイアウトからキハ283系スーパー北斗2

YouTube動画では、【6300馬力の最強気動車】速さを求めすぎて廃車されるハイパワー特急という動画も ありました。

20年前の複々線レイアウトからキハ283系スーパー北斗3

2022年3月のキハ283系スーパーおおぞらとして引退したと思っていましたら なんと2023年3月18日から 又復活して キハ283系「オホーツク」「大雪」として復活し、札幌・旭川〜網走間の特急として使用されるみたいだ。

20年前の複々線レイアウトからキハ283系スーパー北斗5

最近 よく北海道関係の鉄道関係のYouTube動画を これでもかと 眺めています。

20年前の複々線レイアウトからキハ283系スーパー北斗4

ここでも 2022年2月に6300馬力の最強気動車てなんだ。という記事で 北海道を走る気動車の鉄道模型シミュレータ―の車両を紹介していました。


20年前の複々線レイアウトからキハ283系スーパー北斗6

このキハ283系振り子形特急気動車スーパー北斗は、鉄道模型シミュレータ―VRM3版の0号版のパッケージのイラストにも使われているのですが その後のVRM4.5.NX版では、出て来てませんね なんででしょうか 

20年前の複々線レイアウトからキハ283系スーパー北斗7

逆に考えると それだけ鉄道模型シミュレータ―VRM3版の時代までの 中の人が 如何に燃えていたのか それだけ人が 居たのか もっと大きいのは、それだけ ユーザーの意見が反映されていたのかも 当時は、ユーザーも熱かったような感じでした。そこら辺の話しは、後日ここで 書きますかね

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ