皆さんも ご存知のように地元宮城は、コロナ禍が 大変です。天気が良くて桜も咲いて お花見には、最高の季節になりました。山形や福島にも本来ならドライブで 行っている時期なのですが さすがに これだけの感染拡大では、なるべく家から出ないようにするしか出来ないので 今日は、2018年4月23日に 紹介してた山形市内にある霞城公園に 行った時の話しを再放送だ。まだ 当時は、働いていたので懐かしいです。では、再放送から

仕事で 山形市内に来て たまたま 土曜日に 桜で有名な霞城公園の近くを 寄り道して来ました。 櫻は、満開を 過ぎて 桜吹雪が 舞うような散り際でした。

山形霞城公園桜1

そして 今日も たまたま 同じ場所を 通ったので スマホで 撮って来たのですが まあ たった2日で こんなにも 櫻の花びらの色が 違うようになるのか? びっくりしたので 紹介だ。

山形霞城公園桜2

上が 二日前に撮った お堀に浮かぶ桜の花びらの画像で 下が今日 行った時に撮ったお堀の桜の花びら画像だ。 これじゃ よくわかりませんか スマホなもんで 綺麗には、撮れてませんが こちらだと 一目瞭然だね

山形霞城公園桜3

まあ 天気も 今日は、曇りがちだったので 多少は、あるのでしょうが こんな感じで 茶色に 変色していました。 たった二日で こんなに 色が変わるとは、櫻の命は、短しとか いいますが

山形霞城公園桜4

そう言えば 散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛和尚)の 俳句が有名ですが 江戸時代の曹洞宗の僧侶で、良寛和尚の辞世の句と言われている歌で 意味は、「今どんなに美しく綺麗に咲いている桜でもいつかは必ず散る。そのことを心得ておくこと。」という 人間は、限られた「いのち」だという意味らしいです。

山形霞城公園桜5

が このたった二日で これだけ変化してしまう姿を眺めていると どんなに綺麗な物でも 終わってしまえば土に帰るみたいに おいちゃんは、思ったのですが こういう姿を 誰も 見たがらないし 見ないからね〜

山形霞城公園桜6

48時間で 人も 同じようになってしまうんでしょうか 美しさの裏側を 感じましたね
でも この霞城公園という所は、良い所ですね 何回も山形市にも来てますが 今回初めて来て知りました。しかも山形駅の すぐ近くに こんな大きなお城の跡の公園があるなんて なんか青森の弘前城公園を 思い出しました。そんな 櫻が満開の時に来たら最高だったと思われる写真を紹介だ。

山形霞城公園桜7

お城は、ないけど 隅櫓みたいなものは、あるんだね そして こんなイベントも やっていました。
この お堀の水面で 赤い毛氈を 敷いた船で 生の演奏を奏でる音楽が これまた 良かったね〜 そして 右側の写真のように お堀の水面に届きそうな桜の枝が 印象的でしたね

山形霞城公園桜8

奥羽本線の山形新幹線と 仙山線と左沢線が 走っている在来線の 標準軌と狭軌の 要は、2本の単線区間に この山形から北山形そして羽前千歳間は、新幹線と在来線が 並走したり対向したり 面白い線区ですね

これも まったく知らなくて なんでも ここの場所は、撮り鉄さんの場所らしく カメラを ぶら下げて 新幹線を 狙っていたみたいですが まったく そっち方面には、あんまり興味がないので 列車は、スルーだ。

まあ 仕事を兼ねての 移動だったので ゆっくり眺める感じじゃなかったのが 残念でしたね そういえば 毎年5月のGWに合わせて開催される弘前の桜祭りも 桜が 満開になってしまったと噂で聞きましたが 今年は、早いみたいでね 中々 満開に合わせて行くのは、遠いと至難の業ですからね

ところで こっちらの山形に 毎週通ってますが 山形新幹線も 結構 ほとんど見ていますがVRMonLlineでもE3系2000の山形新幹線を7両編成で3300円で販売しているとは、最近知りました。

VRM5版E3系つばさ1

左側が 400系の後に出て来たE3系2000形の旧塗装色で これは、もう廃車になったので 走っていませんが右側の E3系2000形の新塗装色は、 バンバン走っていますね で この新塗装の車両なんですが 真横から見ると ボデーの色が ホワイトじゃなく アイボリーに近いクリーム色なんだね

VRM5版E3系つばさ2

この右側の 画像だと そこら辺が 確認出来ませんが このVRMonLline車両だと どうなっているんでしょうか なんか 最初の話しと 全然関係ない話になってしまいましたが やっぱり 現物見ていると このアイボリーぽいクリーム色が 気になってね

と 書いていました。まさか こういうコロナ禍が 地元で これだけ感染拡大して来るとは、