KATOレイアウトプラン6-9を 鉄道模型シミュレーターV3版で制作している所ですが この中に出て来る橋上駅舎の配置の仕方が わからず 頓挫しています。大体この橋上駅舎というものが どういうものを 差しているのか 地元の橋上駅舎も 何件かあるみたいですが 鉄道模型と同じ感じの橋上駅舎というよりは、それぞれ異なる形をしているので まず そこで 悩んでしまうのだ。

その一番の要因は、このKATOレイアウトプラン6-9の橋上駅舎の配置の位置なのだ。


鉄道模型シミュレーターV3橋上駅舎B

上の画像は、レイアウトプラン集6-9のホームトラック上にある橋上駅舎の配置の図からですが KATOのプラン6-9では、赤い四角で囲まれた部分にしか配置していないのだが これを 反対側の対向式ホームまで延長して橋上駅舎を配置してみたいのですが その例題が 見付からなかったのだ。 KATOやTomixの橋上駅舎の画像からだと

鉄道模型Nゲージ橋上駅舎A

橋上駅舎の配置の例としても 載っていたのですが これを見ても よくわからいのだ。とくに今回のように7本も線路が配置してある橋上駅舎だと 駅舎内のホームへの連絡道と駅舎内を通行しない横断連絡橋が 大きい駅だと 別々とか連絡橋の中が仕切られていたりと そこら辺を こちらの鉄道模型シミュレーターV3の橋上駅舎の部品だけで どう表現出来るのか

鉄道模型シミュレーターV3橋上駅舎A

この中のIMAGIC橋上駅舎の部品を使って配置して行くのだが なんか いい方法は、ないものでしょうか この限られた部品を組み合わせて作らざるを得ないのだが まあ それがVRM3版の面白いところだが 参考になるものが ないとイメージが 湧かなくてね