別ブログで VRM5パッケージ版の部品カタログを作っています。今 一般住宅の部品カタログを 作っていたのですが これが 気になってね これって VRM3版と 同じじゃないのかとね

そこでだ 言葉じゃ わからないので 昔作ったVRM3版カタログの画像を もう一度 作り直して VRM5パッケージ版の部品カタログに似せて比べてみました。

VRM5版カタログ住宅、アパート1
 まずは、VRM5版カタログより Tomixアパート、マンション、一般住宅からだ。マンションが 2種類になって 分解して階数が 増やせるようだ。そして こちらが VRM3版カタログからだ。

VRM3版カタログ住宅、アパート1

ほとんど同じに見えるのだが さて どうなんでしょうかね

VRM5パッケージ版部品リスト一般住宅1-6
こちらは、VRM5版の小規模一般住宅からだ。最初 どこが違うのか そう こちらは、番号が数字になっていたので 気が付かなかったのと 今回 なんと 1年以上経過して 初めて この住宅部品を開いたので これまた ビックリだ。 まさかVRM3版と同じだとは、機関車などの車両は、精巧に出来ていたのでね

VRM3版部品リスト一般住宅1-6
こちらが VRM3版の一般住宅だ。あんまり使わないので お遊びで ハリボテ建設IMAGICシリーズとして 建売住宅として紹介していました。 

VRM5パッケージ版部品リスト一般住宅7-12

全部で 18種類ですか

VRM3版部品リスト一般住宅7-12

こうやって 並べて見ると 違いが 判りますか ナニ同じじゃないかって それは、メーカーさんに言ってくださいね

VRM5パッケージ版部品リスト一般住宅13-18

でも どこかは、違うのでしょうかね

VRM3版部品リスト一般住宅13-18

結局 鉄道模型シミュレーターというゲームでは、次世代とか新しいバージョンとかと言っても 古い物と新しい物が ごちゃまぜになって移行しながら 進化して来たのだが 全部が全部は、新規には、作れない そこなんだよね 

なぜ車両は、常に新しい車両が出来るのだが これらのストラクチャーに関しては、後回し いや 手が廻らないのかも知れないが 要は、レイアウトを 自分で 作ろうなんていう気持ちが そんなにないかも知れないね 

なんか昔は、車両制作と建物などのストラクチャー部品を作る分業みたいな感じに見受けられたが 車両制作に特化して来ると どうしても そちらにウェイトが 掛かるのか 外注などには、出さないで たまに とんでもない大型の建物など 自分の技術を見せたいのは、わかるのだが 例えば 神社を作ったらお寺 学校を作ったら病院 消防車やパトカーを用意したら消防署や警察署とか そういう発想が浮かばないのか 不思議でね

まあ お遊びで ネーミングなどを付けながら建物などを 眺めていると これが意外と 面白くて なんでも お遊び感覚が一番だ。