特急・急行シリーズの第28弾から北陸本線を走っていた683系サンダーバード7両編成からの紹介だ。

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード1
















先頭車の卵形の車両からだ。 この形状が 世界的に標準になって来ていますが そうなって来ると その中で どれが一番カッコがいいのか そういう視点でしか 眺めないので どうも あんまり この形状が 好きじゃないんだね

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード2
















このサンダーバードとしらさぎが 「しらさぎ」塗装という白とグレーの組合せで 番台によっては、帯の色が微妙に違うみたいだ。

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード3
















そして8000番台の北越急行の「はくたか」車両になると 先頭車の前部が グレーから赤に変更になっているみたいだ。この683系が 交流電車なら 同じ車両で直流電車は、289系と 呼ばれているらしい

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード5
















この画像で 見ると そう悪くもないのですが VRM5版で 比べると

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード8


















やっぱり 少し描写が 劣りますかね でも 我慢できない訳じゃないのでね

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード4
















この我慢出来るか 出来ないか これは、この鉄道模型シミュレーターを 長く続ける上では、非常に大切な事なのだが 誰も そこを 指摘しませんね

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード6

















なぜ 我慢出来ないのか そりゃ自分の技量に自信があるから この鉄道模型シミュレーターでは、物足りなくなるのでしょうかね で 作る側も 同じで それに輪を掛けて より難しい高度なゲームを 作って行く

越河レイアウト特急シリーズ28-683系サンダーバード7

















そうなると それにハマった人は、よりハマるのだが そうでない人は、我慢できなくなり 他のゲームに移行する そんな中で 20年近く前のVRM3に 固執している おいちゃんは、我慢強いのでしょうかね

前に 紹介した683系の車両カタログみたいな物を 作ってみました。今回は、ズルをして CHOさんの車両カタログの車両を印刷したものをコピーして紹介だ。 本当に 鉄道模型シミュレーターの生き字引的にHPを くまなく眺めて来たのですが 無くなってしまうと なんか とても寂しい気分だ。 こうやってVRMの歴史というのか 20年近く前からの経緯など 誰も知らないし それがどうしたという時代なんでしょうかね

そういう意味でも あのVRMの日は、結局どういう意味合い何だろうかね もう それぞれVRM3の日、VRM5の日、そしてVRMNXの日と それぞれのゲームの日を イベント企画する感じになるんでしょうかね

VRM3版 683系カタログ1























まあ それでも しょうがないか でも まだ ここは、生き残ってやり続けるのでね