仮想東北本線越河駅レイアウトhくの東北本線の定点カメラからの走行動画に戻り 下り線の貨物ヤード2番線からの EF5823重連牽引国鉄コンテナ20両編成からだ。

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-1
















今更なんですが このEF5823は、VRM2版車両なんですが とにかく なぜ EF5823なのか? これが謎で 昔から色々調べてみましたが 2007年8月にEF58でも どうですか?でも 紹介しましたが EF57かEF13で調べると 結構 昔は、色々載っていたのですが やっぱり10年以上も経過すると このネットの世界というのは、とくに個人でやっているサイトは、半分以上いや もっとですか 削除されたり ヤフーのブログのようにブログ自体が 廃止になったりと それを 考えると ここも いつ そうなるのか 怖いですね

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-2
















ここに載せている画像に関しても 10年近く前のブログの画像の一部は、見られなかったりするのもあったりしていますが それでも 今まで約2万点近く画像をUPして来ましたが 今の所は、ほとんど見られるのでね

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-3
















こうやって眺めていると 段々ブログを やっている人って減っているんでしょうかね みんなTwitterとか なんでしょうかね どうしても こうやって 余計な話を書いてしまう癖があるので 話が長くなってしまうのだが だからブログの方が 自分には、合ってる感じでね そして何より画像が 沢山 いっぺんに紹介できるのでね

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-4
















今回の仮想東北本線を 走行する貨物編成で 一番の見どころは、この新幹線とのコラボレーションだ。

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-5
















実際の東北本線の白石〜越河〜貝田〜藤田の区間は、新幹線の蔵王トンネルの区間を除けば 東北本線と東北新幹線と東北自動車道と国道4号線が 並走している区間こそが 最高のロケーションなんですが

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-7
















一番は、東北自動車道の国見サービスエリアから福島飯坂に向かう東京方面に行く上り線から見える東北本線が いいんですが これが 中々見えたり消えたりなので 車高が高いトラックとかバスだと 眺めがいいんですがね 晴れると 福島盆地と 吾妻小富士が見える吾妻連峰の山々が 綺麗で これが又 いいんだね

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-8
















東北新幹線で こんなに高い高架橋脚があるのは、仙台駅付近とかの駅の近くですが 実際は、この橋脚じゃない普通の橋桁のような橋脚が多くて 高さも こんなに高い橋脚は、ほとんどないのでね 

越河レイアウトカメラ切替貨物ヤード2EF5823-6
















もっと 面白いのは、場所によって 橋脚の高さが 全然違うのでね 例えば 同じ田園地帯でも 異常に高架橋脚が低い場所がるんだね  保線用の引込線がある訳でもないのに なぜ こんなに低くする必要があるのか 前に 噂で聞いた話では、地盤が 弱い場所だと 低く抑えて橋脚を配置するとも聞いたのだが 言われてみれば その場所は、地震の断層が近くを通っていると言われている場所に近いので その兼ね合いなのかと 思った次第だ。



結局 EF5823とは、関係ない話になってしまいました。