さて 大宮の鉄道博物館に行った 最大の目的は、隣のおっちゃんに何年も前から いつか連れて行って貰えないかと頼まれていた日本最大級のジオラマレイアウトなんだね そこで 今回からは、鉄道博物館の巨大ジオラマを これでもかと スマホで撮って来たので 紹介だ。

鉄道博物館ジオラマ2018紹介1鉄道博物館ジオラマ2018紹介2







なんでも 大きさが25mx8mサイズの大きさで 線路の長さの総延長が1200mで HOゲージ車両1/80在来線が 記事に寄って違うのだが 約1100〜1400両を 所蔵とも書いてありました。 もしこれがNゲージ車両1/150で このレイアウトを 走らせたら 約2倍くらいの大きさになるんでしょうかね

鉄道博物館ジオラマ2018紹介3鉄道博物館ジオラマ2018紹介5






このジオラマの画像は、ネットで検索すれば いくらでも 出て来るのだが いざ自分で レイアウト作りの参考にと思うと 中々これだというのが 出て来なくてね 車両編成より 線路配置とか そっち関係ばっかりですがね

鉄道博物館ジオラマ2018紹介7鉄道博物館ジオラマ2018紹介4






一応 端っこから メチャ撮って来ました。確かにデカいけど 思ったより 小さく見えましたね

鉄道博物館ジオラマ2018紹介8鉄道博物館ジオラマ2018紹介9






それにしても 高架橋が 多いね〜 やっぱり 一般の鉄道模型レイアウトとは、ちょこっと雰囲気が違うんだね

鉄道博物館ジオラマ2018紹介10鉄道博物館ジオラマ2018紹介11






まあ このジオラマの見どころは、この手前のホームトラックなんでしょうかね 確かにデカイ そう言えば ネットで このジオラマのレイアウト図を探したんですが 見付かりませんでしたね そこで なんとか レイアウト図のようなものが 眺めてみたいと 思ったら こんなモニターでレイアウト図を発見だ。

鉄道博物館ジオラマ2018紹介18鉄道博物館ジオラマ2018紹介19






このモニターで 自動運転のプログラム通りに運転されるみたいで なんでも11路線が このレイアウトには、あるとの事だ。が ここで聞いたら なんか13路線とも言ってたみたいでね 1時間に 一回の割合で 自動運転のプログラムで 約15分くらい 走行させるみたいですね

その他の時間は、プログラムじゃなく自由に車両編成が 走行していました。このモニターというのか シミュレーター装置は、二つの画面から構成されて 上の画面が レイアウト図で 下の画面が 各路線などが選べるようになっているみたいですね

そこで気になったのが この装置を どこのメーカーが作ったのか もしかして ここが納入しているかも知れませんが でも 感じが違うみたいでね この方みたいに IMAGICさんも上手く立ち回っているんでしょうかね

続く