鉄道模型シミュレーター登場20年記念として VRM2版・VRM3版の車両を 紹介しています。今回は、これまた 中々見掛けない12系・14系・81系お座敷客車からだ。

VRM3-12・14・81系編成1






















ご覧の通り VRM2版として12系客車が3種類と14系寝台客車が3種類 そして VRM3版として 81系お座敷客車が なんと12種類も入っているんだね この81系お座敷客車なんですが こんなに種類が 必要なんでしょうかね よっぽど 当時 このお座敷客車を作った方が 好きだったんでしょうかね 

見た目じゃスロ81とスロフ81の 違いくらいは、わかるのですが 他は、同じに見えるのだが 全部 名称が付いているので どこかに表示板でも 付いているんでしょうかね でも この81系お座敷客車は、その後のVRM4・VRM5版じゃ出て来ないのでね 

12系客車と14系寝台客車は、VRM5版と VRMonLINE版には、出て来るんだね ところが ちと 感じが違うんだね 選定の条件が

VRMonLine 12系客車1VRMonLine 14系寝台客車1







こちらの上の画像は、VRMonLINE版の12系客車と 14系寝台客車からだ。 この14系寝台客車は、VRM2版の時と同じで 一般的な急行寝台客車として3種類だけが登場だ。

VRM5 12系客車1VRM5 14系寝台客車1






こちらの上の画像の左側は、VRM5版の1+というバージョンに12系客車の3種類が入っているのだが 右側の14系寝台客車は、、VRMonLINE版の一般寝台客車3種類じゃなく VRM5版10B+というバージョンに寝台特急富士・はやぶさ14系寝台客車として 12種類も入っているんだね

そこら辺のVRMonLINE版とVRM5版で 同じ14系客車でも使い分ける意味が イマイチよくわからないのだが
何か深い意味でもあるんでしょうかね まあ 外野のおいちゃんが いう事でもないのだが 外野から見ていると 今でも このVRMonLINE版とVRM5版の 使い方の違いというのが よく わからなくてね だから 全種類の車両を 揃えようとした場合は、どっちで 揃えた方が 得なのかね 今更 VRM-NXが 出て来る時点で こんな話もないのだがね

ところで 前から気になっていたのだが このVRM5版でも そうですが こういう客車の室内を詳しく紹介している画像を あんまり見ませんが どこかにあるんでしょうかね 当方としては、運転席の中とか 電車の室内に関しても 他の鉄道シミュレーターなどの車両も 見ているので そこら辺も ぜひ メーカーさんには、紹介して貰いたいですね〜 なんかVRM4版が 登場した時は、こういう室内を紹介した画像などが 多かったような気がしていましたがね