やっとこさ ループ曲線カーブの基本部分が完成して 今 在来線架線柱を配置中です。 ですが これが もう面倒くさくてね  ループの勾配区間を作るのも 面倒くさかったけど この高さと角度を変えて配置する作業は、ハッキリ言ってしんどいです。

この 面倒くさいしんどい作業が これまた このVRM3版の特長で だからこそ 出来上がった時の達成感が ゲームの中の作るという要素の遊びなんでしょうね でも 問題は、部品配置に時間が掛かるんだね

新しいPCに替えても これだけは、ゲーム自体が そういう昔の作りなもんで ある程度の容量になると パタッと動きが遅くなるのだが しょうがないのかも知れませんね

今現在のループ曲線カーブの基本の出来は、こんな感じだ。

KATO曲線デッキループカーブ区間線11KATO曲線デッキループカーブ区間線12







これを 見たって よく わかりませんね まだ 高架プレートの柵の部分は、残していますが これも 今は、思案中ブルースって そんな唄あったけ いえいえあれは、思案橋ブルースでしたね この唄は、昭和43年の唄だそうで 48年前の曲ですか クールファイブですか いいね〜

と また脱線だ。 で 本題だ。 この容量が多くなって来た時に よくやる 奥の手が 新規のレイアーを 作って そこに 部品配置で やって行く 方法と 他のレイアーを閉じて 今 配置で使うレイヤーだけを 生かして 使う方法があるのだが まったく これから新しい部品配置で 数を多く配置すると 決まっていれば 新規にレイアーを作るのだがね

 まあ そんな数でもないので 適当に 少ない部品のレイアー中に取り込んで 配置してみようか?と 考えて 他のレイアーを閉じて やってしまうと これが 後で とんでもない落とし穴に落ちるのでね そこら辺の処を 気をつけましょうという お話だ。

KATO曲線デッキループカーブ区間線13





要は、車両編成やセンサーの入っているレイアーを 閉じたままでは、ビュアーは、開かないのだが よく やってしまうのが 上書き保存などを この閉じたまましてしまうと さあ 大変なんだね

まあ そこが 部品配置を スムーズに行う為の レイアーを閉じる方法なんだが おいちゃんのような すぐ忘れてしまう人には、要注意の 裏技みたいなもんだね

そして もうひとつの容量の問題ですが 今現在 このKATOデッキガータ曲線鉄橋レイアウトの容量は、8,644kbと まだまだ 1M超えしてないので 余裕があると思うのですが 一応 参考に 今までの 巨大レイアウトの容量も 紹介だ。

この前 完成したばかりのNゲージレイアウトだと 13,363kbだ。 雪景色貨物レイアウトで 11,420kb なんと言っても段トツなのが 新幹線車両基地レイアウトの 21,092kbだ。 これでも まだ 動いていたからね

そして 少し前の 仮想仙台市電レイアウトは、意外と少なかった10,515kbでしたね このレイアウト容量に関しては、よく部品の点数が多いと どうのと言われて来ましたが 要は、レイアウトサイズがデカいと 部品配置以前に 容量が大きくなるのでね 昔は、5000kbが 一応の目安でしたが 今のPC環境の現状を考えると 1M程度が VRM3版では、一応の目安で 部品点数も 2万点とかが限度と 言われて来ましたが 実際は、4万点でも 大丈夫だったので 配置は、出来るのですが

スムーズな部品配置となると これまた別問題でね それが 部品に対しての数値で 移動とか設定を掛けた場合のロス時間なんだね これは、 ひとつ部品を配置したりコピーしたりする時に なんでも 配置してある全部の部品を読み取ってから 新規の部品を読み取るので 遅くなるとも 聞きました。

まあ そこで 新しいPC環境で CPUとか 新しくなれば 多少は、早くは、なるのですがね やっぱり そこは、16年以上も前のVRM3版なのでね まあ 気長に配置するしかないのでね 

と おいちゃんの 今までの経験からの話ですが まあ あんまり役に立たないのでね しかもVRM3版の話では、しょうがないかもね 部品点数を 調べようとしたら 今度は、「C.programが見つかりません 名前を正しく確認してから やり直して下さい」とのことだ。

前にも この部品点数が 表示されなかったのだが まあ そのうち 思い出したらやってみますかね しかし このネットを通してじゃないと わからないというのが 面倒でね なんでも 今は、PCの修理も リモートとか言って ネットに繋いでいて パスワードがわかれば 遠隔操作で 相手のPCの中を覗いたり動かすことも 出来るらしいとの話なのだが もう さっぱりついて行けない世界ですね