悔しけど VRM3版の限界を まざまざと魅せられたような 正統派のVRM5動画を 見たので紹介だ。 今まで どちらかというと 少し派手なUSO800さんとか カッコよく車両を見せられていたfoxさんの VRM5版動画を 見ていたのだが こういう正統派というか シンプルな複々線なのだが 信号とか連動が 噛み合っているレイアウトを 眺めるのは、88638さん以来久しぶりだったので 驚きました。

作りも丁寧だし 派手さとか リアルな描写を表現する為に 線路脇とか線路内の雑草も少なくて おいちゃん的には、このレイアウト 意外と 好みですね



信号とか連動そして 線路の配置など 好きな本格的なVRMユーザーさんには、お勧めかも知れませんね もう1本 車両センターからの出庫みたいな動画ですが 実は、今 在来線の こんな感じの通勤線専用レイアウトを作ろうか?なんて 考えていた所だったのでね 前に 新幹線フル編成用車両基地レイアウトを 作った事があったのですが 20mの横の長さでは、かなりフル16両編成が収まる車両基地を リアルに作ると それで目いっぱいになってしまったという 現実があったので そういう意味でも こちらの動画も 気になりましたね



そして もう1本 普通・快速・貨物線レイアウトから ここの交差する分岐が これまた面白いんだね 



同じ作者のレイアウトでも こんなに感じが変って見えるんですね その違いの1番大きいのは、やはり 新型レールのアドバンスレール?でしたっけ これが こういう線路を眺めるのが好きみたいな感じからすると この線路は、大きいね

本当に悔しいけど NゲージとHOゲージの車両で言えば プラ製と真鍮製の違い位の感じだね

しかし 新型レールが出て これこそVRMの 標準基準レールになるんでしょうが やっぱり 標準軌と狭軌が 現実にあるように このVRMに関しては、どこかで そろそろ 線路の幅を考えるのも いいんじゃないのかとも思うのだが 線路やレール好きな人からすると貨物本線などが走る 60kレールとか50kとか田舎の40kレールとか そういう細かいレールの高さなんて VRMでは、関係ないかね

それより こういう動画を見て 思うのが 結局もっと 鉄道知識やPC知識を 勉強しなさいと駄目ということだね
でもね おいちゃん どっちかというと 前に紹介した  股尾前科運転士じゃないのだが 最後は、人生なんでも 最後は、(まあいいか)なのでね 今の現状で VRM3を 続けますかね

ここの動画の再生回数を見ていたら VRM5ユーザーさんが どういうVRM5を 目指そうとしているのかが 少しわかったのでね 結構 VRM5って 売れているんだね だって こういう動画は、こういうゲームが好きじゃないと 最後まで見ないからね その点 おいちゃんとは、逆にいうと反面教師ですかね

でも まだまだ 終わらないよ VRM3はね