VRM版103系を見てみるからの続き

前回は、VRM5版を 紹介したが 今回は、17年近く前のVRM2版を VRM5版のような感じで紹介だ。

103系VRM2-6103系VRM2-7







まずは、なんといっても 103系仙石線色だ。これが あったからこそ この103系セット2を 買ってしまったようなもんだ。 ご当地列車は、やっぱりいいね 右側が 103系1000番台常磐線シルバー色だ。

103系VRM2-8103系VRM2-9







103系1000番台常磐線エメラルド色 貫通扉仕様と 103系 低運転台カナリア色だ。

103系VRM2-10103系VRM2-11







103系スカイブルー高運転台と 103系オレンジ色低運転台だ。 ちなみに 4編成で 246ptの割合計算なので1両当りで 計算すると なんと 62ptになるんだね

103系VRM2-12103系VRM2-13







103系ウグイス色と 103系岡山マスカット色からだ。

103系VRM2-14103系VRM2-17







103系JRスーパー大窓播但線色と  103系JRスーパー大窓カナリア色

103系VRM2-15103系VRM2-16







103系JRスーパー大窓スカイブルー色と  103系JRスーパー大窓ウグイス色

103系VRM2-18







そして最後が 103系JRスーパー大窓オレンジ色 たぶん このVRM2版を これだけ大きな画像で 見せているのは、初めてじゃないのかと思うのだがね  これで 全部で 13種類入って 17年前 3200円 1編成あたり246円で 55両も入っていたので なんとなんと1両あたり58円だったんだから 凄く お買い得でしたね

しかも この通り 片輪走行のVRM2版じゃなく ちゃんと 両側に車輪が見える まるでVRM3版車両と同じですからね だから 今でも このVRM2版103系セット1 2900円が 欲しんだね

この程度でも いいと思うか思わないか 今の自作車両と比べて どうなのか 作れない者からすると この程度以上なら 万々歳みたいな 他人のふんどし相撲みたいな所は、どこかに あるんでしょうかね

RaillSimやBVEのような自作車両のプラグインも 作る方と クレクレという方じゃ 色々あるんでしょうかね