奥中山大カーブ春景色で 485系3000番はくたか9輌編成を 走らせてみました。


485系200番国鉄色は、VRM4版やVRM5版には、あるのですが なぜか この485系3000番台は、ないんだね どうして この3000番台を 外して この485系200番国鉄色に しかもVRM4、VRM5と 連続して出したのか なぞですね 自分は。この485系3000番台の方が デザインとしては、好きですね


なんでもかんでも 特急色が 旧国鉄色が いいとは、思わないのだが まあ それが作る人の方が 好みだったんでしょうね それとも 一回は、VRM3で作ってみたものの 後で この3000番が 嫌いになったなんてね
単純に 好き嫌いで 作っていると 思ってしまうのが ど素人の発想だと 思ってね
どうですか VRM3版「485系3000番台はくたか」は、 VRM3版でも 2001年発売の0号版に登場した時は、まだVRM2版からの延長のような気がして イマイチの作りかなと思っていましたが いざ これを 走らせてみたら 意外と言ったら失礼ですが これが 中々いいんだね そう この単純な色の組み合わせのデザインなんですが 飽きないんだね そこが 又 このVRM3版車輛の 最初の見た目と 長く使い込むほど 味が出て来る
そういうところが このVRM3を 長く走らせて眺めていると 感じる本音の気持ちだね 細かいところを突っ込めば そりゃVRM5版などに比べりゃ落ちますがね でも 持ち味なら 負けてないね


485系200番国鉄色は、VRM4版やVRM5版には、あるのですが なぜか この485系3000番台は、ないんだね どうして この3000番台を 外して この485系200番国鉄色に しかもVRM4、VRM5と 連続して出したのか なぞですね 自分は。この485系3000番台の方が デザインとしては、好きですね


なんでもかんでも 特急色が 旧国鉄色が いいとは、思わないのだが まあ それが作る人の方が 好みだったんでしょうね それとも 一回は、VRM3で作ってみたものの 後で この3000番が 嫌いになったなんてね
単純に 好き嫌いで 作っていると 思ってしまうのが ど素人の発想だと 思ってね
どうですか VRM3版「485系3000番台はくたか」は、 VRM3版でも 2001年発売の0号版に登場した時は、まだVRM2版からの延長のような気がして イマイチの作りかなと思っていましたが いざ これを 走らせてみたら 意外と言ったら失礼ですが これが 中々いいんだね そう この単純な色の組み合わせのデザインなんですが 飽きないんだね そこが 又 このVRM3版車輛の 最初の見た目と 長く使い込むほど 味が出て来る
そういうところが このVRM3を 長く走らせて眺めていると 感じる本音の気持ちだね 細かいところを突っ込めば そりゃVRM5版などに比べりゃ落ちますがね でも 持ち味なら 負けてないね
これが 危ないんだね 予定が 空いてしまうと おお空いているね じゃあ こっちに来て欲しいと 言われそうでね
逆に 怖いのだ。 だから 今日の中止は、一応 他の連中には、内緒にしてね VRM3三昧と 楽しむかね
そうだ ひとつ大事な事を アンケートに書くのを忘れてしまったのですが 今 頻繁に Windows10の 無料アップデートの画面がPCに やたらと出て来るのですが これって 1年限りで 後で請求されるんじゃいのかと 今の所 スルーしているのですが 今日 若い連中が 話すのを 聞いていたら どうも 今だと Windows7から ただで そのままグレードアップ出来るみたいな 話をしていました。
これが 本当なら すぐにでも UPデートしたいのですがね で 問題は、今使っているPCのWindows7は、64ビットじゃなく32ビットの設定なんだね
だから 今回のWindows10にしても 64ビットじゃないと駄目なのか もし この32ビット設定のPCに Windows10を 入れて このVRM3が 動かなくなったらと思うとね 今までの苦労が パーになるのでね
そこら辺が 思案橋ブルースなんだね 実際 今皆さまのお使いのPCのOSは、Windows7だとしたら 64ビットなのか32ビットなのか そして 64ビットでも VRM3は、使えるのか
これから PCを 買い替える時の 何かの参考になるかと 思うのでね それと ノートなのかディスクトップなのかも 興味があるね