昨日の小牛田駅の話の続きから 昨日は、雨模様でしたが 今日は、天気が 良くてね 思わず今日も 携帯で現場仕事に行ったついでに寄り道してパチリして来ました。 ここら辺は、今が 桜が満開でね

と どうでも いい話は、置いといて 昨日の長い跨線橋と連絡橋が合体したような渡り通路の件なんですが もう一度 確認して来ました。

小牛田駅20.jpg小牛田駅21.jpg





この跨線橋と連絡橋は、一緒じゃなかったんだね 跨線橋の後ろ側に連絡橋があって その間に 駅の改札がある 要は、左側の写真の真ん中付近に 駅の改札がある構造で 駅前広場から見える駅舎は、駅の業務を 一切やっていないんだね これは、知りませんでしたね 何年も前から ちょくちょく来ていた小牛田駅ですが 始めてなんですね 中を 見たのが こういう感じの表の駅舎には、なにもなくて 2階の階上に 改札とかがある駅って 結構 多いんでしょうかね

小牛田駅13.jpg小牛田駅12.jpg





今 この小牛田駅には、5月30日に 開通する仙石線の仙石東北ラインで走る新型ディーゼルハイブリッド車両HB-E210系が 留置してあります。 このディーゼルハイブリッド車両を 普通の交流電車や直流電車とディーゼル機関車が合体した車両だと思っている人が 結構多いんだね 

見た目が ここの東北線を走っているE721系と似ているので 自分も最初 そう思った口です。 まあ このディーゼルハイブリッドが どういうもんか知りませんが トヨタのプリウスみたいなもんなんでしょうかね

でも やっぱり ディーゼル気動車と言えば ここの石巻線のキハ48やキハ40の小牛田色の車両ですね 気仙沼線や陸羽東線のキハ110系じゃなく あくまでも キハ48系の このカラーがいいんだね

小牛田駅14.jpg小牛田駅15.jpg





しかし このキハ40系48系ほど ご当地カラーというか種類が こんなに沢山あるのに 意外と この界隈でも メーカーさんでも 種類を 作らないね なんででしょうかね 

こんなにあるのに 人気ないんでしょうかね キハ58やキハ20系とかの方が 人気があるんでしょうかね