VRM3単線自動運転レイアウトの 一応最後の企画もん 今回は、セメント工場から リバースで 戻ってくる工場入換エ線を 手動運転で 単線ローカル線の自動運転車両編成と 衝突しないように 運転するプロジェクトなのだ。 なんてね 大袈裟な ことは、ないのです。

要は、自分で 連動のような自動プログラムなんぞ 出来ませんからね それじゃ VRM3の一番の短所でもあり長所の手動運転で 頑張ってみようと こんな動画を 作ってみただけなのです。

H26仮想熊ヶ根鉄橋94.H26仮想熊ヶ根鉄橋95.







単線ローカル線の内側にあるセメント工場から なぜかセメントじゃない石炭を積んだ DD13とセキ3000の編成が 単線ローカル線の 田舎の交換駅から 入線して 次の田舎の交換駅から 又 戻って来るという ただ それだけのことなのだ。

H26仮想熊ヶ根鉄橋96H26仮想熊ヶ根鉄橋97







その間 雪景色の田んぼを 背景に進み

H26仮想熊ヶ根鉄橋99H26仮想熊ヶ根鉄橋98.







リバースで 工場に戻って来る 要は、正方形の単線ローカル線に アクセントを付けたような感じの入換線なんだね 

しかし このVRMの自動運転に関しては、色々自分も 調べていましたが 要は、どこまでを 自動運転にするかによってだいぶ 違って見えますね

2編成くらいなら そりゃ なんとか目途も付くかも知れませんが それ以上の自動運転となると 結構 難しいんじゃないのかとね この企画を 考えてから思うに なって来ましたね

要は、実際の鉄道のように ATSとか ATS-Psなどの車両に関しての制御と 信号やポイントなどの連動装置その他 踏切などなど 言いだしたらキリがない しかも これに運行システムも絡んで来るので 自分で ダイヤも作れるくらいじゃないと 本格的な 自動運転は、ちと 難しいんじゃないのかね

だったら 最初から 最低限のシステムの構築じゃないが ATSのような自動停止のようなもん以外は、盤面(ここでいうのは、ビュアーに出て来るレイアウトマップで 操作出来るように レイアウトマップが ビュアーの全体の1/3くらいになっても いいような気がしてね

あくまでも このVRM3に関しては、手動で 運転が基本のゲームで やったら面白いんじゃないのかと 思うのだ。 ここら辺が 長年 この界隈に 居ながら メーカーさんと考えが 合わない所かも知れないね

それにしても もうご覧になりましたか ここの製品情報を 凄いねー そして 又 もう この販社に関しては、次から次と 新しい会社が出て来るけど 直で 売るのが そんなに面倒なんでしょうかね