鉄道付帯設備 変電所は、VRM3には、Tomix版とIMAGIC版の2種類あるのだが いざ それを 線路の脇に配置するとしたら 実際は、どうなのか 前から 気になって 現場仕事で あっちこっち行った時の ついでに パチリしてきた物を 今日は、紹介だ。

その前に 鉄道変電所とは、直流と交流とかなんとかなんて おいちゃんが わかる筈ないのでパス まあ この画像を 見れば わかるのだが こんな感じなんだね

前に紹介したのは、東北本線の複線区間の変電所から線路に送電する架線柱の画像だ。

東北本線 槻木-岩沼 若井座踏切2東北本線 槻木-岩沼 若井座踏切1





で 今回は、常磐線の単線区間の変電所から線路に送電する架線柱の画像だ。

常磐線 亘理-逢隈 変電所6常磐線 亘理-逢隈 変電所5






単線だと こんな感じで 大人しいね

常磐線 亘理-逢隈 変電所4.常磐線 亘理-逢隈 変電所3






でも 変電所 自体は、結構 でかいんだね

常磐線 亘理-逢隈 変電所2常磐線 亘理-逢隈 変電所1






要するに Tomix版やIMAGIC版の変電所みたいに そんなに狭い場所に 詰め込んでいない

それにしても この鉄道変電所の画像って 沢山載っていますね  とくに 碓氷峠の旧丸山変電所の画像は、多かったね レンガ造りだったからなのかね

鉄道付帯設備は、Tomixのジオコレを 参考に 増やして行けば 仮想鉄道模型シミュレーターとしては、ある程度は、成立して行くのだが どうも メーカーさんは、鉄道模型にあんまり必要でない鉄道付帯設備が お好きなようで マニアック過ぎる気配を 時たま感じるのだ。