3年前にも201系中央快速 オレンジ色でも 紹介したが なぜか このオレンジ色だけが 快速というプレート付きでね これ なくても いいんですが 作った人が どうしても付けたかったんじゃしょうがないか

進撃の通勤電車10 201系1.進撃の通勤電車10 201系2







このヘッドマークひとつで 商売になるんだから このVRMというゲームの まあ ぼろい商売だったんだが 最近の 自作車両を 見てしまうと もう この手のVRM3版のような車両じゃ商売にならない

進撃の通勤電車10 201系4進撃の通勤電車10 201系3







でも これでも十分だと思って 遊んでるイカレポンチもいるんだが あそこまで 作れてしまうとね 本当に VRM3が おもちゃに見えるね



まあ おっさんの おもちゃで いいんじゃないの メーカーさん こうなって来ると どうしても 見たくなるプロが作る お金を払っても買いたくなるような天賞堂並の真鍮製のVRM車両なんてね

でもね なんぼ いい車両があっても それを 走らせるレイアウトが なければ なーんの意味がないのが このVRMだ。ましてだ 自分で 作らなきゃ面白くない なんか そこら辺が おいらと 考え方が違うのかいな

そんな中で まつでんさんのレイアウト画像を 見ました。

これなんだよね VRMの もうひとつの楽しみ方は、なんて言っても しょうがないか この船着き場と駅との組合せが 最高だね 中々これは、思い付かないアイデアで 実際にありそうにも思える

画像が これ以上拡大出来ないので この画像の左側のガーター鉄橋の作り方が よくわからないのだが たぶんコンクリート鉄道柵と工場パイプを 橋脚にしていると 勝手に想像だ。

こういうレイアウト画像を 見て ああでもないこうでもないと 一人で 思っているのが まあ 今の楽しみの一つでもあるのだが なんか これも 時代が違って来たような なんせ やっていることが10年以上も前の 遊び方を 続けているんだからね