なんか知らなかったのだが 今日6月23日は、東北新幹線開業30周年なのだそうだ。今から30年前の 1982年(昭和57年)6月23日に 大宮
から盛岡までの 本当は、途中までの暫定開業だったのだが なぜか これを 本開業のような 記念日になってしまったんだね

今日は、当時この新幹線を利用していた頃を 思いだして 少し書いてみる。 それまでは、東北本線のL特急で たぶん上野から仙台まで4時間半位掛かっていたように覚えているのだが(間違っていたらゴメン) それが ようやっと 新幹線が開業と 喜んで 仕事で名古屋まで行く時によく乗っていたのだが 当時は、まだ 暫定開業で 大宮が終点で そこから新幹線リレー号という専用電車に乗り換え 約26分で上野に到着 そして そこから山手線で 東京駅と 乗換とか乗り継ぎで なんだかんだ3時間以上は、掛かっていたような気がしています。

しかも 東京駅での 乗り継ぎが これが大変でね 東北新幹線の時刻表と 東海道新幹線の時刻表をにらめっこしながら 何分で 乗換出来るか それは、それは、大変な予想時間を 決めて乗り継ぎしていました。

それが 東京駅までの乗り入れが出来たのが 1991年だ。だから 自分としては、1991年が こちら仙台に住む者から見ると 開業記念じゃないのかと 勝手に解釈だ。

今では、東京まで 仙台からだと 約2時間それが 2年後の2014年には、東京まで 約1時間半で 到着するそうです。

昔に比べりゃ そりゃ早くなりましたね でも こちらは、お金がないので 最近も 東京までは、深夜バスを ご利用だ。

まあ 最近は、新幹線は、VRM3で 見るもので 乗る足には、ならなくなっちゃったね まあ 死ぬまでには、一度 くらいは、はやぶさには、乗らなくちゃね 

でも この前 家のかあちゃんは、私用で 大宮まで はやぶさに乗って行ったらしく 最高に 乗り心地が良かったそうな

鉄道好きの おいちゃんが 新幹線に乗らないで かあちゃんが 乗っている この不思議な お財布の関係が 我が家の力関係だ。

まあ 記念に こんな動画も作ってみました。 仮想仙台市電と仮想熊ヶ根鉄橋を 200系やまびこが 走行しています。