4日ぶりのブログの書き込みだ。福島県との県境の越河という所に ずっと行っていました。ここは、国道、高速道路、東北本線そして東北新幹線が 一望に見える 抜群の 乗り物好きには、堪らない場所です。

真夜中の 高速道と国道4号は、トラックの交通量が 半端じゃないんだね どっちか言うと 夜中は、東京方面から 青森方面へのトラックが 多かったようです。 それと 真夜中の東北線は、貨物列車のラッシュアワーです。下りの北斗星が 通過した後から 最初 上り貨物が バンバン来て 朝方になると逆に 下り貨物が バンバン来るのかな どっちだか 忘れたが とにかく 沢山通るのだ。

ここの越河駅が 宮城県の東北本線の中では、好きな場所ですね 少しカーブしたホームと 中線がある 交換駅でも あるのですが 昔から ここは、東北本線の中でも 難所と呼ばれていた場所だったそうです。

関係ない話ですが 貨物好きな人には、あのEH500金太郎が フルパワーで駈け上って行く姿は、中々いいですよ とくに どことは、言いませんが 架線とパンタが ショートして 緑色のスパークを 飛ばしながら走る姿は、真夜中に見ると 思わず ワイルドだぜ!と 叫んでは、しまわないか でも たまに 登らない貨物も あるとかないとか

と 留守話は、ここまで

Bプランレイアウトも いよいよ架線柱を 配置して架線も 引っ張るまでになりました。でも ここで また 悪い癖で 線路の配置換えだ。

今度は、よせばいいのに 電車編成を 前の8本編成から 2本追加して10本編成に拡張だ。

VRM3レイアウト講座初級編 基本Bプラン3図-35VRM3レイアウト講座初級編 基本Bプラン3図-36.






今回ヤードに 追加したのは、115系湘南色と115系横須賀線色の115系電車だ。これに前の E231系山手線色、203系中央線色、E231系近郊形、E231系総武線色、E231系常磐線色の5本編成を 合わせると このヤードだけでも 7本編成を 配置したことになるんだね

VRM3レイアウト講座初級編 基本Bプラン3図-37VRM3レイアウト講座初級編 基本Bプラン3図-34






そして本線上には、203系京浜東北線色、203系総武線色、103系仙石線色の3本編成が メインで活躍だ。

このヤードの中の 架線柱も ラッシュアワー状態で いっその事 配置するの 辞めようかとも 思ったが 鉄道模型じゃ ここまで やれないだろうが 当井戸端会議のうたい文句なので 今回は、このように 編成本数も増やしてしまった訳だ。

VRM3レイアウト講座初級編 基本Bプラン3図-33






まあ 見て下さい このレイアウターの線路を もう どこが どうなのか 自分でも よく わかりませんわ まして 高架区間が 重なっているので 尚更 よく わからない レイヤーで 区別して分けたらと思うかも知れませんが そこが ほれ VRMの 一番の泣き所 これって言う決まりがないので 線路と築堤などは、同じレイヤーに まとめてあるので これは、これで コピー等をする場合は、便利なのでね

ここら辺が 実際にやって見ると 人それぞれの考え方の違いでしょうかね