今日で連休も 終わりだ。 で 結局どこにも自分は,出掛けませんでした。と まあ 通常通りだ。明日から又 仕事だと思うとがっかりなんだが しょうがないか 食う為に働いてるもんだからね 家に居るのが一番 おいちゃんにとっては,一番のGWなのだ。

ところで V2車輌の件ですが 相変わらずと言うか V2の追加キット分の一部だけが出て来ないというのが 本当かもしれないのです。 

SY217さんから 大変参考になるフォルダの画像を見せて貰ったので おいちゃんも 口で説明出来ないので 最新のフォルダの画像をUPだ。

Nゲージレイアウト56





この画像がC:ProgramfilesのフォルダIMAGICにあるVRM3ver3を開いた時に見れるファイルのアイコンだ。この中の583系のVRMLayoutを開くとVRM3レイアウターが開くのだが あれ いつの間にか 変な楯みていなマークが付いています。 そう これが
 このwiudows7になってから 付いて来る「管理者からの実行」なる 訳のわからぬ注意の印なのだ。名前すら知らないので調べようがないのだが これ無視して強制的にOKしちゃうと 一応問題なく開いて動くのだが なんか気になるのだ。

ここのPartsのところにもV2車輌ファイルobsファイルなどの車輌が入っているのです。が VRM3の車輌も入ってるのか こちらのファイル数は、738個で738Mbだ。


Nゲージレイアウト58






そして こちらが V2を もう一度インストールし直したら このRAILWAYなるフォルダが作られて そのフォルダを開いた画像です。この画像の中のPartsのところにV
2車輌ファイルobsファイルの 車輌が入っているのです。 この車輌も 先程 直接追加キットのCDを全部から この場所にファイルを移動させました。だから 一応全部のV2車輌が入っています。そして その中には,obiの車輌以外の部品ファイルも入って590個 188Mbほどの容量になっています。

V2のレイアウターを開いても車輌配置エディターのところには,やっぱりV2追加キットの車輌は,現れないのだ。ファイルは,ちゃんとあるのだが この追加キットの車輌だけが 配置出来ない そして その全てに共通しているのが この楯マークの印の「管理者からの実行」なる表示が必ず出て来ることだ。

この表示マークをとりあえず 外したいのだが まあ それでも 今の所は,VRM3レイアウターも開いて このV2車輌さえ我慢すれば なんとかなってるので 気長に色々挑戦して行きますかね 

これが いわゆる「wiudows7の互換性」の問題なんだろうかね どうも中にタイマーのようなもんが仕掛けられて 3回くらい失敗すると 表示が出て来るような感じがしてなりません でも 一度は,上手く行ってる筈だから 直せると思うのですがね

追伸です。

VRM3の6号のCDを使ってV2車輌変換をして 変換したように思えたのですが(いつもやってるV2車輌がぐるぐる出て来るやつです。)考えて見たら 昔 このV2車輌変換ツールは,HDのプログラムの中のIMAGICの所にあったような気がしたが なんか 全然前のファイルの並び方や ファイル自体が新しくなったのか さっぱりイメージが 沸きません それと VRM2とVRM3そしてVRM4は,別フォルダに入れなさいと言われてVRM2は,別フォルダを作ったような気がするのです。だから 今でも あの小田急VSEのVRM4は,IMAGICの絶フォルダに入っています。 が これ全然使っていませんけどね どこに このV2車輌変換ツールは,雲隠れしたんでしょうかね