新VRM3★検証シリーズ1と銘打って 自分用のVRM3レイアウトを作るに当たって ぜひこれだけは,押さえて置きたいポイントを検証してみた。その第1回目として 長編成貨物24編成を配置した場合の配置出来るホーム間の線路長を検証してみた。口で言っても わからないので こんな動画を作ったので 見て頂戴!



知ってる人には、今頃かもしれませんがね 実際どうなのか 試して見たことなかったのでやってみました。画面の数字がレールの接続の箇所で 14本のIMAGIC版256mm直線レールを使って3584mmの長さを確保しています。これだけないと前後にポイントを配置した場合にビュアーで車輌が見られないんだね

ここら辺が 一応基本中の基本なんだが 誰もこういうのを 教えてくれないのだね それと この24編成の裏技は,20輌最初にレイアウターで配置したら 一番最初の先頭車両の前に4輌編成分だけ配置出来るのだ。

なぜか?なんて聞かれても おいちゃんも 教えて貰ったので 知らないのだ。昔は,こういう裏技も こういうブログだとかで なんかいい方法は、ないのかな?なんてね 書いてると 結構どこかから手を差し伸べて教えて貰ったもんです。

で 前後のポイントが入ったヤードなどの構内を作るとなると4000mm以上の直線距離が 取られるから結局 こういう長編成を楽しむレイアウトは,最低9000mm以上の幅が必要だってことだ。 でも 実在の貨物編成でも機関車を入れないでも20輌編成がほとんどだから 24輌編成は,必要ないかもね でも 架空だからこそ長い編成を楽しみたいのが 鉄道シミュレーターを楽しむ本来の目的じゃないのかね そう思ってるのは,俺だけか?