ところで この路面電車レイアウトは,一番最初に自動
運転と言いましたが これが イマイチおいちゃんや隣
のおっちゃんの頭では,理解出来ないのですなあ

そもそも このようなレイアウトの中をこまごまと路面
電車がぶつからず しかも途中でリバースポイントで方
向転換して また停留所で一旦止まって また発車する
仕組みが わからないのだ。 それもパソコンの画面で
プログラムを作って走らせてるとの事だ。

まあ 世の中には,VRMなど やらなくてもパソコンなど
は,あくまでも鉄道模型のひとつの道具としか考えてない
方も居るもんだなあと つくづく この鉄道模型の世界
の奥の深さを実感したのです。

そこで 聞いたのが この「閉塞指示運転」なんじゃそれ
聞いても さっぱり わかりませんわ なんでもレイアウト
のブロック事に配線をつなぎ そのブロックに電車が来ると
その電車に流れる電流だか電圧だか知らないけど それを
変えて 電車をコントロールさせてるのそうだ。わかりま
すか だから 実際の「閉塞指示運転」を区間事にやってる
のと同じような考えで運転してるそうだが わからんです。

 120528








まあ そんな事聞いても おいちゃんがわかる筈ないのでね
それより この画像の件なら任せなさいだ。この画像で こ
れが どこかわかったら 貴方は,かなりの仙台市電マニアで
すね ていうか この場所は,仙台駅から旧4号線を南に向って
広瀬川に掛かる手前の舟町あたりらしいのだ。この「ほまれや」
という看板で わかるのだが 今は,あるのかないのか たぶん
ないと思うので 30年前当時の光景なんでしょうね

120529







 そして これは,おいちゃんの一番知ってる場所 そう仙台は,
西の端の八幡町にあった天賞酒造の店の所だ。ここも去年だ
か今年に 新しいショピングモールになっちゃって もうこの建
物は,なかったような気がします。この近くに 国宝の大崎八幡
神社があり 毎年1月14日に「どんと際」が行われるので有名です。

120526







こちらの画像は,毎年この時期12月になると行なわれる
光のページェント」の定禅寺通りの西の端の西公園前
の交差点の所だ。仙台市のバスのカラーって昔は,良か
ったけどね 最近の広告バスには,まいったね あれは,
一種の環境公害だね もっとデザインのしっかりしたも
のを走らせなきゃ困るね よそから来た人に笑われるね

下の画像は,仙台では,ない見たいです。
120530