新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2018年08月

仮想東北本線越河駅レイアウト10

仮想東北本線越河駅レイアウトの 線路配置だけ完成したので 今日は、紹介だ。 前のレイアウ図の線路配線を手直して 築堤部品を 埋め込んでなんとか 線路配置完了だ。

そのレイアウト画像が こちらです。

東北本線越河駅レイアウト図13









さっそく 貨物編成を 配置して 試運転だ。 こういう まだ完成していないレイアウトでの 試運転が また楽しいんだね まずは、その試運転動画の上り線からの動画を紹介だ。 約7分近いので たぶん飽きると思うのだが まあ こんな感じです。




まだ これから 築堤部品を埋め殺して 勾配区間を作ったりしなきゃ本当の意味での線路配置完了とは、言えないのだが 待てないで 遊んでしまうのが いつもの おいちゃんだ。

その お遊びに 必要なのが いつもの車両配置図だ。 これで 上り本線の貨物編成と 下り本線の貨物編成そして 越河駅の中線で 待避している貨物編成と 白石駅の上り2番線の上り貨物編成と 下り3番線で 待避している下り貨物編成に 列車番号と操作キーを割り当てて 更に 白石駅の中線には、115系相模色8両編成が 待機中だ。 これから この長いレイアウトの上下線の本線上に 追加の寝台特急も走らせる予定だ。

まずは、今現在の列車編成は、配置図からだ。

東北本線越河駅レイアウト図14










で もう1本 下り本線からの動画も 作ってしまいました。 上の動画は、上り線を 越河駅の中線に待避していた6020の臨時貨物編成が 出発する動画に対して 下の動画は、下り本線に 白石駅の上り3番線から 下り本線に入線して 1周して 又 戻って来る動画だ。

これを VRM5版だと 皆さん自動運転で 運転させている人が多いみたいですが こちらは、全部 手動で キーを押しながらスピードアップだ。 まあ この鉄道シミュレーターを やっていれば 自動運転は、誰でも憧れますがね 1編成だけなら 簡単かも知れませんが それが なん編成も 同時に 違う動きで走行となると ちと上級者でも なければ出来ないのでね そう考えると 手動で 馴れた方が このVRM3版は、手っ取り早いのでね その為にも この列車番号と 操作キーは、必需品なんだね 

これを きちっと 管理して置かないと 分岐器も ちゃんと 通過しないので 結構 手間の掛かる作業でもあるんです。 だからそういう点では、 ちと 面倒なんだが 面白いんだね 

そこら辺のめんどくささが 段々癖になり 楽しさに代わるのが VRM3版なんだがね〜



リバーシブループ曲線レイアウト完成その141

リバーシブル貨物編成レイアウトからリバーシブル特急シリーズの普通気動車編成の紹介その10から 気動車キハ110系ワンマン車両の単機車両編成からの紹介だ。

キハ110系VRM3気動車1














このキハ110系を 調べていたら 丁度 RailMagazineのバックナンバーに このキハ110系が 2回に渡り特集されていました。 そのバックナンバーを いつものブックオフで 手に入れたので紹介だ。

Raill-MagazieH30-8-30ARaill-MagazieH30-8-30B















RailMagazineの409号と 410号の 2冊に またがり 特集記事が 載っていました。 これが 又 凄くてね これでもかと写真が沢山載っていました。キハ100系は、長さ16.5mで330Psでキハ110系は、長さ20mで420Psだ。JR東日本に投入されて こちらの東北のローカル線で 活躍中だ。が 見た目が 地味でね ちと それが 物足りないのだが でも これらの記事を 眺めていると 結構 オリジナル柄の車両もあるんですね

どうしてもキハ40系とかキハ58系そしてキハ181系の国鉄色とかを 重宝してしまいますが 調べて見ると 中々このキハ110系も 興味が 湧いてきますね  ついでに RailMagazineのバックナンバーの 375号も ゲットしました。 中身が これから 第2の趣味にしようかと思っている機関車の塗り絵の資料になる 蒸気機関車の構造などが 詳しく載っていたので 我慢しきれず購入だ。

Raill-MagazieH30-8-20
















別に 新しい車両を 探しているのじゃなく 蒸気機関車のような資料となる画像が欲しくて購入だ。 それにしても ブックオフのRailMagazineやRM-MODELSの値段の付け方は、面白いんだね 最初 それこそ半値から始まって 最後は、底値になるからね そこまで 我慢して 半年、1年も待っているのだが 逆に鉄道ビクトリア
の鉄道雑誌は、高値でも 入荷して1ヶ月も経たないうちに 売れてしまうのでね 

他の 鉄道雑誌は、残っていつまでもあるのですが この鉄道ビクトリアルだけは、なんか 特別みたいですね そういえば 車両に関しては、この雑誌が 専門的な感じで写真などが多くて 資料としては、いいかも知れませんね

リバーシブループ曲線レイアウト完成その140

リバーシブル貨物編成レイアウトからリバーシブル特急シリーズの普通気動車編成の紹介その9から 気動車キハ111・112系4両編成から紹介だ。

この前は、キハ110のワンマン車両を5編成にしていた動画を紹介していましたが 実際の編成のほとんどの編成が こちらの気動車キハ111・112系なんだね

VRM2版キハ111系-2





















運転席が 両側にあるのが キハ110系で 2両編成以上で運行されているのがキハ111・112系みたいだね キハ110系は、VRM3版のプレミアチケット車両で こちらの キハ111・112系は、VRM2版車両のようです。

そして 2009年1月のタダで 貰って嬉しいのだが?の中でも 紹介している通り なぜか このキハ111・112系には、走行音が 入ってない感じでね だからなのかキハ110系を 先頭にして編成を 昔は、ここでは、組んでいた感じです。

VRM2版キハ111系-1

















見た目も VRM2版とVRM3版のキハ110系とキハ111・112系も 変わらなようだし まあいいかだ。


仮想東北本線越河駅レイアウト9

仮想東北本線越河駅レイアウトを 夜間作業明けに コツコツ作っていました。 が 名前の越河駅レイアウトとは、ほど遠いレイアウトの形になって来て この名称は、ちと まずいんじゃないかのレベルまで来てしまいました。

そして なにより簡単に考えていたレイアウトだったのですが サイズも今の所 横幅が約14mで 高さが約5.5mの デカいレイアウトになってしまい 挙句の果てに 実際の東北本線の線路図からは、とても見えない これぞVRMレイアウトになって来ました。 とりあえず ここまでの線路配置だけのレイアウト図だけを公開だ。

東北本線越河駅レイアウト図12












まあ 面白くもなんともない 只の複線レイアウトになってしまいました。 しかし ここまで 作るのに なんだかんだで 4日近くも掛かったので 信じられんませがんね やっぱり 図面もナシの 頭だけで考えて線路配置をやっているのですが これが 一番 時間が掛かってね 考えとアイデアが浮かばず そして リアルな配線図と掛け離れて行く姿を眺めては、こりゃますいぞ? と思いながらも ついつい 走らせた場合のコンテナ貨物20両編成が どういう感じで 見えるのか そればっかり 考えていたら こんな へんてこな配線図になってしまいました。

やっと 全体の基本の線路配置が出来たので これから いつもの築堤部品を 線路の下に敷いて完成する新VRM3★線路なんだが まさかのまさかの 失敗をしてしまいました。

それが 大カーブ区間を 作ろうと R903とR980で 複線区間を何箇所かに 組み入れたのですが なんとなんと R980の築堤部品が ないんだね R742のP742ポイント用の築堤部品は、前からないのは、わかっていたので 今回は、それを わざと外して 線路配置を試みたのだが まさか R980の築堤部品が なかったなんてね おいちゃんが すっかり ボケて忘れてしまったのか、、、

高架プレートでもそうだが 線路に対して 全部用意して欲しいもんだね まあ 実際レイアウト作ると わかるのだがね

なんか せっかく バリアブルレールを 極力減らして やっとこさ 線路だけでも 全線を繋いだのですが これから 又 このR980のカーブ区間部分を 作り直す気力が 起こらなくてね ついつい愚痴話だ。

単なる忘れたのか 最初から 必要ないと思って入れなかったのか それとも おいちゃんのPCの内部で その部品だけが 消えてしまったのか この手の PCゲームソフトの 正規の中味自体が よくわからないのでね

自分で そういう中身を 見極める技量があると 面白いんでしょうがね そこまでの技量があったら とっくの昔に ここのVRM3版から卒業しているか 技量は、ないけど しつこいので 穴があくほど やり抜きますからね


リバーシブループ曲線レイアウト完成その139

リバーシブル貨物編成レイアウトからリバーシブル特急シリーズの普通気動車編成の紹介その8
から 気動車キハ35系首都圏色4両編成から紹介だ。

このキハ35系は、20年近く前のVRM2版車両だ。 片輪走行ですが 気にしないで 見て下さい

VRM2版キハ35系-6
















横から見れば わからないってか

VRM2版キハ35系-5


















まあ ここから始まったと思えば いいんじゃないの

RaillSimの画像も いいねえ〜

ここのVRMポータル以外で よく眺めるのが MMD鉄道のejimaさんのTwitter記事と もう一つが #RaillSimというTwitter記事だ。

今日は、その中で最近気になった#RaillSimの画像から紹介だ。 なんとRaillSimには、プラグインして あのC11蒸気機関車を 走らす事が出来るみたいなのだ。 これは、凄いですね〜 ここのVRMじゃ20年近く経過しても なしのつぶてもないC11が ご覧のような画像の機関車で登場だ。 又 勝手に紹介だ。

RaillSim-画像3RaillSim-画像2







ここのTwitter記事の画像をクリックすると 大きい画像も 見えるみたいです。 このC11蒸気機関車の艶消しの黒が  又 いいんですね〜 こういう感じで MMD鉄道やVRM5やRaillSimなどの車両を 眺めながら 一人で ああだこうだ 楽しんでいます。 野次馬なのでね 作れないから 逆に 好き勝手紹介だ。

RaillSim-画像4RaillSim-画像7







こんな感じで 同じC11蒸気機関車でも 画像の撮り方で 全然違う表現が 面白いんだね それにしても 雰囲気が こちらの VRM3版とは、全然違いますが こちらは、あくまでも 仮想鉄道模型のレイアウトを作るのが目的のゲームソフトなのでね と 自分は、思っていますが 他の人やIMAGICさんは、どう考えているかは、知りませんけどね

鉄道シミュレーターとして考えれば やっぱり このくらい基本のバージョンの蒸気機機関車には、排煙の煙や蒸気は、景気よく吐き出して貰わないとね あの VRM3版のC62のような排煙の煙と蒸気では、物足りないからね なに 今は、ユーザーさんが エミッターとか他の自作の部品を作っているから そちらを使えってか そこからして 考えが 違うんじゃないのかとね 最初から 本来 キットとしてもいいから部品を 販売するのが 商売だと思うのだがね

RaillSim-画像6RaillSim-画像8










スッキリしたローカル風景のレイアウトと 大井川鉄道の機関車トーマスまで 用意してあるんだから 憎いねRaillSimだ。 そう言えば このRaillSimの画像の中でも このRailSimの車窓からという中で やませみさんという方が 載せている画像が 前に紹介した長崎カモメさんの画像と 見比べながら VRM5版とRaillSimの画像の 大きな違いなどを 感じています。 が こちらは、両方とも 遠い感じのVRM3版なのでね 第3者的に 眺めていては、楽しんでいます。 とにかく 色々見るのが一番の レイアウト作りの勉強なのでね 

RaillSim-画像10RaillSim-画像9







そして 最後に この画像の貨物入換の動画が 気に入ったので紹介だ。 しかし 動画は、どこにもUPされていなかったので このページを開らいて 見て下さい

RaillSim-画像5




















#RaillSimの画像の 8月16日の記事で ずっとTwitter記事の画像の下の方に行くとありますので 見てね こういう感じの入換作業の動画を 撮りたいんだけどね 表現方法の描写の感じは、アニメ作品と似ていてね 新海誠作品か細田守作品か はたまたジブリ作品か この鉄道シミュレーターの画像や動画も 色々眺めていると それぞれ特長があるのでね これまた 面白いんだね そして どこかお遊びがあって そこが又いいんです。

リバーシブループ曲線レイアウト完成その138

リバーシブル貨物編成レイアウトからリバーシブル特急シリーズの普通気動車編成の紹介その7から 気動車キハ35系相模色4両編成から紹介だ。

このキハ35系は、20年近く前のVRM2版車両だ。 片輪走行ですが 気にしないで 見て下さい

VRM2版キハ35系-4

















横から見れば わからないってか

VRM2版キハ35系-3


















まあ ここから始まったと思えば いいんじゃないの




追伸

このキハ35系は、いつもの 裏部研究所の画像を見ていると どうもローカル線の車両というより 通勤線の車両みたいですね なんでも片側3ドア両開きとか 4ドアもあったが それは、すぐやり過ぎだと廃車になったとも 書いてありましたが 確かに 通勤時間帯だけ 混雑する地方のローカル線は、実際あるからね

今現在 このキハ35系のような片側3ドア両開き車両は、他の気動車にもあって実際に運行されているんでしょうかね

リバーシブループ曲線レイアウト完成その137

リバーシブル貨物編成レイアウトからリバーシブル特急シリーズの普通気動車編成の紹介その6から 気動車キハ35系基本色4両編成から紹介だ。

このキハ35系は、20年近く前のVRM2版車両だ。 片輪走行ですが 気にしないで 見て下さい

VRM2版キハ35系-2

















横から見れば わからないってか

VRM2版キハ35系-1


















まあ ここから始まったと思えば いいんじゃないの




やっぱり凄いねVRM5の画像は、

夜間作業が 携帯に 今日は、来なくていいとの事なので 今日は、毎日眺めているVRMポータルのTwitter記事の #毎日VRMから 最近 気になっているVRM5画像を 勝手に紹介だ。

その中でも 前から長崎カモメさんの画像が なんか気に入ってね 昔 レイコンの作品を紹介したような感じで 全部並べて比べてみたいと思って 勝手に紹介だ。 悔しいけど やっぱりVRM5版には、敵わないのだが いや違うか 長崎カモメさんには、敵わないなんてね 昔から そういう勝手にライバルを見付けては、真似しながら 良い所を 真似して来たのが おいちゃんなのでね とにかく 画像を 並べてみました。

順番は、一応 新しいのが 数字が若いので 別に ベスト10の並びじゃないのでね

長崎カモメ毎日VRM-1長崎カモメ毎日VRM-2









左側が 駅j構内の画像で この中で関心したのが 線路と地面との高さの関係でね どうしてもUSO800さんの駅構内を 思い出すのですが 又 それとも違う感じが あるので そこが お気に入りです。 この線路と 枕木が見えるか見えないかが いいんだね〜

長崎カモメ毎日VRM-4長崎カモメ毎日VRM-3







画像が クッキリ,スッキリしているのが 凄いんだね

長崎カモメ毎日VRM-6長崎カモメ毎日VRM-5







アドバンスレールを 全部見せないのが いいね〜 個人的内は、 雑草も これでもかと 地配置してないので
なんか スッキリして いい感じだね

長崎カモメ毎日VRM-7長崎カモメ毎日VRM-8








この新幹線高架と在来線との配置のバランスが 実際の仙台駅近くの雰囲気に似ているのでね この俯角で 見えるジオラマの感じが 鉄道模型みたいで いいんだね

長崎カモメ毎日VRM-10長崎カモメ毎日VRM-9







やっぱり VRM5版の車両は、いいねえ〜金太郎と桃太郎なんて最高の組合せだね 羨ましいね〜

長崎カモメ毎日VRM-11長崎カモメ毎日VRM-12









背景と言ってしまうのだが 今は、天空なんとかって言うんだよね〜このチョイスも いいんだね〜

長崎カモメ毎日VRM-13長崎カモメ毎日VRM-14








この夜景が VRM3版と 一番違う所だね でもなんか VRM4版で見た画像とも なんかちと違う感じだね

長崎カモメ毎日VRM-15長崎カモメ毎日VRM-16








ここら辺の画像は、Twitter記事の最初の頃の画像なので最近の画像とは、感じが又違うように思うのだが

長崎カモメ毎日VRM-17長崎カモメ毎日VRM-18








この右側の新幹線の車両基地の画像が 凄くてね 車両基地じゃないのだが 東北新幹線の白石蔵王駅の近くにある保守基地の感じに似ているので 驚いたね 構図も いい感じだね

長崎カモメ毎日VRM-19長崎カモメ毎日VRM-21









この左側の新幹線画像こそ あのRaillSimに負けないVRM5版画像じゃないのかと思ってね なんせ 新幹線の動画に関しては、RaillSimの1本の視聴数が160万以上という驚異の視聴者数を記録しているのでね 欲を言うと N700系の先頭車の全部が入ると 最高なんだが と書いては、怒られるか

長崎カモメ毎日VRM-20







最後に 紹介するのが スイッチバックがあるローカル風景からだ。最近の 都市部の風景とは、又 違った感じで面白いですね 樹木の配置が ローカル風景では、参考になるのでね

とにかく レイアウト作りのコツは、人の良い所の真似をするのが 一番の早道なのでね 他の鉄道シミュレーターだろうが なんでも参考にしてますがね 

でもね これを ずっと眺めていると おそらく おいちゃんが VRM5版をやっても ここまでは、作れないような気がしてね 悔しいけどね それでも このVRM3は、辞めないからね  まあ いつかは、この画像に近い感じまでに 近づけたら最高なんだがね 目標がないと つまらないのでね 要は、いかに近づけるか そこが 自分との 勝負だね 

リバーシブループ曲線レイアウト完成その136

リバーシブル貨物編成レイアウトからリバーシブル特急シリーズの普通気動車編成の紹介その5から 気動車キハ40系津山線色車両の単機(単コロ)から紹介だ。

ここの津山線のイメージが どうも 最初 わからなくて ずっと山口の萩辺りのイメージで SL列車で 有名な所だとばっかり思っていました。 ところが これが 岡山県のしかも岡山市から津山市までの線路で 津山駅は、因美線と姫新線とのターミナル駅で 結構大きい駅みたいなんだね そこには、蒸気機関車用の扇形庫を利用した「津山まなびの鉄道館」という 全国でも珍しい気動車やディーゼル機関車を集めた扇形庫があるみたいで なんか面白そうですね

ところで このキハ40系津山線色と 紹介してしまいましたが 本当は、国鉄時代の津山線色が 正式なんでしょうかね でも あっちこっち調べたら とにかく画像が少なくてね キハ40系に関しては、そして津山線色となっていますが 他のJR西日本の広島とか山口方面でも この国鉄寝台特急色のブルーの車体の気動車は、走っていたみたいですね その中で わざわざ 鉄道模型でも 販売されていないようなキハ40系国鉄津山線色を チョイスして来るあたりが IMAGICさんのIMAGICさんの拘りなんでしょうかね いや社長の好みですかね

最近 なんでも このキハ40系国鉄津山線色を Zゲージの「プラッツ」という会社から2018年8月だから今月ですか発売になるみたいです。 ここの社長さんもIMAGICさんの社長さんと同じ拘りがあるかも知れませんね Ⅿ車(モーター付)が 11000円で Mなしが 8600円だそうです。 正式な名称は、キハ40系2000番代津山色だそうです。 そう考えると ここのVRM3版は、1両当たりだと VRM3追加キットでキハ40系とキハ47.48系が入って価格1400円で 6輌入りで1輌当り 233円だ。

これだから このVRM3版は、辞められないんだね 今のVRM5版で この233円で キハ40系の これから紹介する車両を 作ってくれるかというと まず無理だからね だとすると 自作車両に 期待したいのだが、、、

まあ おいちゃんとしては、あくまでも このVRM3版で なんとか ならないかの方なのでね 他は、まあいいかだ。

キハ40系ご当地版1

































こちらが 前回の東日本関係を 除いた ご当地カラーバージョンのキハ40系だ。 この他にも まだまだ沢山あるみたいですが 全部で31種類を紹介して終了だ。 他もあるのだが 動かないキハ40系の塗り絵を作っても 10年近く前なら 面白かったけど 自作車両が 出来るご時世じゃ 塗り絵自体も 時代遅れなんでしょうがね

でも 暇つぶしとしては、最高のお遊びなのでね まだ 続けますがね これからは、アナログで勝負ですがね




追伸

色々この気動車の選定の順番に付いて書こうと思ったが 辞めた。 その内 回顧録にでも書くか
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ