新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2017年01月

KATOデッキガーター曲線鉄橋100

KATOデッキガータ曲線鉄橋を 懐かしの特急を走らせるからE257系かいじから というか 現役特急からだ。

E257系は、VRM3版の中では、好きな車両なんですが よく見ると E257系かいじとE257系あずさでは、車体のレインボーカラーが 若干違うように見えるんですね 

この「かいじ」や「あずさ」などの白い車体が中々いいんですが 中央本線でしか走っていないと思っていたら 500番台「わかしお」というのが 千葉県を 走っていたと 今 初めて知りました。

なんだかんだで4000回ですか

ここへの投稿記事が なんだかんだで4000回目なんですね 好きですね〜 というか暇人です。 今日は、仕事が休みなので どこかにでも 行こうかなと思ったのですが 病院帰りということもあって 結局 寒いので 部屋に閉じこもっています。 明日は、豪雪の山形へ 朝早く起きて行く予定 寒いのが大嫌いでね 外仕事は、この時期 したくないね 10年近く 書き続け 4000回ですか よく一人で 独り言を 書き続けていますね 病気だね

で 今日は、VRMじゃない 前から少し気には、なっていたTrain Simulator の話でも 書いてみようかなと思ってね もちろん 向こうは、英語なので 今の所やるつもりは、まったくありませんが その中身が ここのVRMと比べて 詳しくは、わかりませんが おいちゃんが 昔から言っている 運行ダイヤと路線図の表示モニターと その表示通りに動く車両の画像モニターの二つが一緒になったような いずれ ここの鉄道模型シミュレーターも こうなるんじゃないのかと 思わせる鉄道シミュレーターゲームのように 見えるのだ。

実際に やっても触ってもいないので想像なんだが 紹介されているサイトなどを 見ていると 結構中身が 面白そうで 最近 紹介して貰ったのが ここの

Run 8 Train Simulator v2 というサイトで これが メーカーサイトだと思ったら なんかそうでもないような感じでね Run8 Studiosと 書いてあるので Train Simulator を 使って 車両やルートなどを作って販売している場所なんでしょうかね ★Run 8 Train Simulator Routesを開くと ルートが $40とかと 表示されていてね
★Run8 Train Simulator Trainsetsでは、機関車や客車や貨物などのパックが $6〜$20で 表示されていましたね たぶん 基本のTrain Simulator を 購入して ここで追加の車両やルートを手に入れるんでしょうかね

まあ ここで 下手な文章を書いても伝わらないので 一番短そうな この運行ダイヤと路線図の表示モニターと その表示通りに動く車両の画像モニターの二つが一緒になったような動画からだ。
 



他の動画がルート全部とかの紹介というか1時間以上の動画が多かったので 短いやつを紹介だ。 運転席と 車両の外の風景そして運行路線図の表示 この表示が VRM3で言えば あのビュアー画面の使えないレイアウトマップ図になるんでしょうかね

運行路線図で 思い出したのが こちらの 実際の運行指令所にあるモニター画面の動画だ。もちろん日本のじゃありませんが まあ ほとんど こんな感じで パソコンモニター表示が 日本もされているみたいで こんな感じの大画面モニターは、少なくなって来たんじゃないのかね〜 昔は、どでかい盤でしたからね



なんでも こちらは、アメリカじゃなくEUのベルギーみたいな感じに 見えましたが この中の赤いラインが 車両が進行中とか停車中の表示で 黄色は、ルート構成の表示とか 水色は、なんとかとか 色々あるみたいですが
素人なので わかりませんわ ただ この表示は、わかりやすくてね

この進路表示モニターと 実際の車両からの画像が 一体になったゲームこそが これからの鉄道シミュレーターの基本だと思うんだね そういう点を 考えるとだ さて IMAGICさん あなたは、このような運転中心の鉄道シミュレーターに特化して行くのか? それとも 自作車両とか レイアウト作りを中心にした鉄道模型シミュレーターとして 進化続けるのか? どうなんでしょうかね

VRMCLOUDが 出て来た時点で 走らせて楽しむ運転中心のゲーム展開になるのかとも 思ったのですが どうなんでしょうかね 

ここのTrain Simulator のように 基本ベースのソフトは、メーカーから揃えて その他の車両やルートは、別サイトから 購入なんてね これ日本じゃ無理なんだろうね

だからこそ おいちゃんのように そんな難しいものは、要らないから 簡単明瞭な ただ 鉄道模型レイアウトを 仮想で作って そこを車両編成を走らせて楽しむだけでいいという 考えのおっさんも 居ると思うのだが そこが違うんだね〜 同じ鉄道模型でも NゲージからHOゲージそして そのHOゲージでもムサシノ工芸のような 1両56万近くもする 本物志向まで 車両自体の精密、精巧さも ここのVRMでも これから 変わって来るように思えてね 本来 今までの車両について 誰も その作りに関して 批評をしないから おかしいんだね

VRM3版とかVRM2版の時は、おいちゃんでさえ 見れば これは、手を抜いると こちらは、力を入れているという車両を感じたもんだが VRM4以降 そういう車両に関しての事は、タブーみたいでね

常々 このVRM車両に関しては、鉄道模型のTomixやKATOのように そのメーカーとしての 品質とか 作りに関しては、他の車両とのバランスを取らないとコレクターとして集めて揃えて 1種類だけが 雰囲気が違ったんでは、困るのだ。 そこが ここのVRM車両の前のバージョンのVRM車両は、ほとんど使わない

けど おいちゃんは、平気で使いますがね まあ 慣れりゃなんでもいいんです。 でも これが上品なお育ちの方だと 皆古い物は、使わず捨ててしまうからね 捨てるくらいなら オークションにでも出して欲しいのだがね なんか関係ない話に 擦り変わってしまったね 要は、VRM2版103系キット1が今でも欲しいというだけなんですがね

なんか 話が 滅茶苦茶になって来ましたね このTrain Simulator を 検索すると RailWorksというのが 今現在のTrain Simulator 2017という最新版に なっているみたいですね でも あのTrainzとは、これまた違うゲームソフトらしいのだが まあ どっちでも英語版しかないから トランプ大統領じゃないが おいちゃんファーストですからね おいらに合わせたソフトじゃないと 使わない これですよ これ 

最後に 日本で このTrain Simulator を紹介している所も紹介だ。はいじまのトレインシミュレーターのページというところのTrain Simulator 2017」とは?に 詳しく載っているので 参考までに

ところで どうして このTrain Simulator を 自分は、やりもしないで 紹介したかというと ここのAmazonでの販売価格の\2548を みてね ここのVRMと比べて その値段の差にびっくりしてね

でも おいちゃんの場合は、値段じゃないからね 自分にとって それが使えるかどうか なんだね よく英語を勉強しろとか パソコン知識を勉強しろとか 昔は、散々言われたけど 今更 面倒なのは、ごめんなのだ。

なんでも おいちゃんファーストだ。 それが 一人で遊ぶ趣味の 基本だね 

今日は、4000回目を 記念して 昔のような毒舌じゃないのだが 最近 御用ユーザーさんじゃないのだが 誰も メーカーさんに苦言とか 要望を 言わないようなので あんた これから どうすんのよ と 代わりに 吠えてみました。 でも あのAdvancedTrackレールだけは、 他の鉄道シミュレーターには、出来ない技ですからね
 このレールの表現に関しては、鉄道シミュレーターの中じゃ世界一だと おいちゃんは、思っていますがね

よいしょじゃないよ 本当に そう思っているからね 素晴らしいの一言だね だから 他でも 何か仕事しているんでしょうね たぶん このVRMは、おまけなんてね 会社が凄いのか それとも このAdvancedTrackレールを作った人が凄いのか それに 比べると あのインピーダンスボンドとか電気分岐器の なんと 古めかしいのと現状の本物に比べての大きさが合わない事 そのギャップが 違い過ぎたのがVRM3版でしたがね 要は、本来 もっと 全部の鉄道付帯の部品も ただ 図面から起こすんじゃなく ビュアーで配置した時の車両とか風景に対してのバランスを考え 大きくしたり小さくしたりする そこら辺のセンスが イマイチなんだが そこら辺を ど素人が言っては、遺憾ですね でも たまに そう思うのがあるのでね あのキロポストなんて オブジェ

やっぱり 基本は、日本の車両で日本の風景を作って遊びたいからね IMAGICさん わかっているのかいな  そういうユーザー感覚が 見えないんだよな〜  でも 売れているから 強気なんだよな〜 この会社は、何で儲けているんでしょうかね

新しい簡単明瞭なVRMが 出て来るのを ひたすら待ち続けるかね なに 出て来ない まあ あと2年は、頑張るつもりだけど その後は、わかりませ〜ん

KATOデッキガーター曲線鉄橋99

KATOデッキガータ曲線鉄橋を 懐かしの特急を走らせるから 185系伊豆踊り子号から

この懐かしの特急を走らせる企画なんですが やっていたら 面白くなってね このまま続行する予定だ。背景も色々変えてやっていますが どうでしょうかね

この青空が一番スッキリ行くのですが 元の背景は、たぶんUSO800さんのものだと思うのですが それをVRM3版に改良しています。 中々この空の領域と山とか地平線との境界部分を どこら辺に 持って来るのか ここら辺が 人それぞれなのでね 自分好みに 改造だ。 だから オリジナルと掛け離れたようにも見えますね

KATOデッキガーター曲線鉄橋98

KATOデッキガータ曲線鉄橋を 懐かしの特急を走らせるから 485系3000番台白鷹から

もう5年も前になってしまった記事ですが力行シリーズ34 485系3000番はくたかでは、 485系3000番はつかりを塗り絵していましたね

それにしても この485系という電車は、よく わかりませんね まあ 種類の多い事 そして 今 IMAGICさんが 
団体運用でジョイフルトレインを これから作るみたいなブログ記事が載っていましたが 481系が改造車か?どうかは、知りませんが これも 結構多いみたいですね

そういえば 仙台地区だけでも この485系のジョイフルトレインが 昔は、485系ゆう、485系NODOKA、485系ジパング、485系宴、485系ニューなのはな、485系華、485系彩など 団体運用編成としてあったと 噂で 聞きましたが 今は、どうなのかは、知りませんが でも たまに 見掛けますがね

昔は、青森からの583系や北斗星などのような寝台車などの宗教団体専用列車が 東北本線を走っていましたが 今は、どうなんでしょうかね あの団体専用列車って 貸し切りだと (JR東日本)どのくらい払うんでしょうかね 大体 3両編成から6両編成が多いみたいですが 結構 今でも ジョイフルトレインは、地元の東北本線では、走っているからね

KATOデッキガーター曲線鉄橋97

KATOデッキガータ曲線鉄橋を 懐かしの特急を走らせるから E351系振り子型特急スーパーあずさから

このE351系振り子型特急は、国鉄時代の昭和の特急だとばかり思っていたら 1993年(平成5年)に 出て来た特急だったんですね Eと付けば JR東日本の車両というのを すっかり忘れていました。

ここら辺の中央線沿線のJR東海とJR東日本の エリア区分が 外野からだと よくわからなくてね この前 北陸新幹線に こちらの地元 仙台から東北新幹線経由の直接金沢まで行く列車が 臨時で登場したみたいですが

あの東京駅で 東北新幹線と東海道新幹線との乗り換えじゃない直通列車の構想は、どうなったんでしょうかね

と またまた 話が飛んでしまっていますね 

KATOデッキガーター曲線鉄橋96

飯田線を調べていたら こんなサイトを 見つけました。 その中の飯田線の特急というページの中に おや 183系が走っていると 思ったら 381系臨時列車「ふるさと」号と書いてありました。

VRM3版には、この381系は、ないので 183系とき12両編成を 走らせてみました。背景を 雪山にしてみました。これ前に作ったやつですが どうも上手く出来なくてね もう一度 作り直してみましたが どうもイマイチです。

VRM3版では、この背景画次第で 結構表現が 違って来るので ほとんどZioさんの背景画を 使っていますが 中々自分で作るとなると 素材がないのと 1024x256のBMPの 画像が ボケないようにするのが 難しくてね

色々チャレンジは、しているのですが 上手く出来ませんね〜 それでも なんだかんだで 背景だけでも 100通りの背景は、集めてあるのですが どうしても同じ感じの背景しか使わない これだと 幅が広がらないので 無理やり色々使うようにしています。

KATOデッキガーター曲線鉄橋95

KATOデッキガータ曲線鉄橋を イメージして作った仮想飯田線から懐かしの特急651系スーパーひたち7両編成の 上空カメラからの 動画です。

現実には、あり得ない列車編成を走らせる これも この新VRM3★のレイアウト遊びの楽しみ方だね 背景を 色々変えながら 情景との コラボレーションを 楽しむ 長くやっていると 色々どうすれば 楽しめるかを 考えるので ひとつのレイアウトでも なんパターンも 車両を走らせて楽しめる

せっかく 作ったレイアウト 一回走らせて終わらせたんじゃ面白くないからね 何回も眺めていると ここを直そうとか こうしたら もっと面白いんじゃないのかとか そういう留まって 長く遊ぶというのが 今時のPCゲームでは、タブーなのかも知れないね これやられたら メーカーさんは、儲からないからね

KATOデッキガーター曲線鉄橋94

前に紹介した2007年10月29日 飯田線 向市場〜城西(水窪第6橋梁=渡らずの鉄橋)にて 工9472レ EF58 157+チキ×4B(空)という YouTube動画の真似をして 

VRM2版のEF58-157と 保線モーターカーに 付いて来るレール運搬車を 連結して KATOデッキガーター曲線鉄橋を 走らせてみました。




KATOデッキガーター曲線鉄橋93

飯田線を 知らないおっさんから見れば やっぱり なんかイメージとしては、昭和の香りがする 52系旧国電と言われる 流電しか 思い付かなかったので 52系で 再登場だ。



この前 飯田線の車両を 書いたのだが どうしても VRM3版にある車両を中心に書いているのですが なんでも こちらの119系などが 主流だったみたいな記事が こんなサイトで 見掛けました。

まだまだ 車両に関しては、とくに 電車は、JRや私鉄を含めると 沢山あるみたいですね どの車両を これからのVRMでは、出してくるのでしょうかね 

KATOデッキガーター曲線鉄橋92

RD-MODLS2017年2月号の飯田線特集を 見てからの続きから

この記事の中にあった 渡らずの鉄橋 水窪第6橋梁の カーブ区間の 急ケーブが気になって ちょっと 色々ネットの動画を 漁ってみました。

まずは、前面展望動画から



やっぱり 急カーブなんですね 外から眺めた水窪第6橋梁のカーブ区間を 走る 373系特急伊那路から



そして こちらは、珍しい EF58-157が牽引する工臨が走行する動画から



これらを 見ていると まだまだ このKATOデッキガーター曲線鉄橋レイアウトでも 走行させることが出来る車両が あるんじゃないのかと 思ってしまいますね

それにしても このKATOデッキガーター曲線鉄橋を いずれ ここのVRM5または、それ以降に作られる可能性は、あるのかないのか? 

ある訳ないか そりゃそうだ。 しかし なんだね ここの飯田線は、結構有名みたいですが 日本全国の鉄道情景の有名な処って どうやって 拡散して行ったんでしょうかね

おいちゃんから見れば 飯田線のデッキガーター曲線鉄橋より 仙山線の作並から 奥新川に掛けての渓谷を 駆け抜ける高いデッキガーター曲線鉄橋の方が 見応えがあるように思いうのだが

まあ こういう秘境みたいな場所は、行って見たことがないと 誰も知らないからね そういう 一般受けしない鉄道風景って あっちこっちにあるんでしょうね

そういう 理想のあり得ない情景を この鉄道模型シミュレーターVRM3版で 作って見たい その第1回目になったのが この仮想熊ヶ根鉄橋レイアウトでしたが ここまで ぶっ飛んでしまうところが おいちゃんワールドだ。 が こういう感じのレイアウトは、 リアル重視のレイアウトからは、敬遠されがちだから 自分的には、 普通に作ったんじゃ 面白くない まあ ただ それだけなんだが 伝わらないね〜



沢山 動画を UPしていますが ほとんど 見て貰えないからね〜 わかっては、いるんですが まあ これこそが レイアウト動画をUPするのが趣味なのでね


アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ