新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2014年09月

新幹線フル16輌編成レイアウト制作記104

いよいよ この新幹線フル16輌編成レイアウトからの新幹線紹介も 今日が最後になりました。 まあ 新幹線だけですがね まだまだ在来線とか貨物もあるでよ

JR九州新幹線 800系つばめ8輌編成の紹介からだ。

800系つばめ1800系つばめ2







今回は、しつこく 似たような画像も紹介しますが よく見ると 少し感じが違うんだね 例えば この左側の画像は、車両編成が 緩やかに上昇している姿が なんとなく良かったので紹介だ。

800系つばめ3800系つばめ4.







そして こちらの画像は、ロングノーズが 右側の方が 良く見えたので紹介だ。

800系つばめ5800系つばめ6







この画像も 似たようなもんなのだが こういう編成全部が 入っているのが 好きでね

800系つばめ7800系つばめ8







そして 少し カーブコーナーで UPに見える画像も 好きなんだね

800系つばめ10800系つばめ9







ここのシーンの交差して 並んで併走にかかる瞬間の所が いいんだねーて 誰も わからないね

800系つばめ11800系つばめ12







こちらは、逆に 並走区間から 離れて行くシーンだ。 なんか この800系の方が 前の700系ロードスターより 派手さがあるのか インパクトがるんだね だから こんなに画像を 紹介だ。

色々な新幹線編成を 紹介して来ましたが どうですかVRM3版新幹線の出来は? 個人的には、悪くないと思うのですがね 新幹線くらいになるとね 車輪なんて スカートの中に隠れちゃってね 車輪が回るなんて そんなに苦にならないんだね だって 見えないからね

しかしなんだね 2M超えのレイアウトファイルだと ビュアーを Bandaicamの無料体験ソフトで録画すると 上手く録画出来ないんだね 色々設定を変えながら なんとか作ってみましたが フレームレートを低くしたり とにかく 安定しないから 中々録画が出来なくてね 結構 大変なんだね

まあ ソフトを買えば 何も問題ないんですが そこまでしたくない 気ままなおっさんだ。

そんな苦労した流し撮りの B本線内廻りの動画から




そして 途中で 止まってしまって 最後の部分をカットしてしまったA本線外回りの動画からだ。




しかし この800系を よく見ると とぼけた顔に見えますね まるで 犬の顔のように見えるね

久しぶりのトラフガーター橋

今月の9月12日に 陸羽東線東大崎駅を 紹介しましたが その時に 他の場所も ちょっと寄り道していたので紹介だ。

まずは、もう 稲刈りは、終わっていると思うのですが 地元でも 一番 おいしいと言われている 大崎地方の田園風景から

陸羽東線塚ノ目7陸羽東線塚ノ目2





ここの近くに 宮城県の農業試験場があって あのササニシキやひとめぼれの 宮城のブランド米が 生まれた場所なんだね ここは、江合川の左岸に当る場所で なんでも ここの土が 昔から 他と全然違うのだと 地元の人に聞いた事があるのだが まあ 地元の人の話なのでね でも 米も 本来 ブランドの名前で買うんじゃなくて 作っている場所とか そういう農家が作っているかまで 調べて米を 買うと 全然 おいしさが違うらしいとのことだ。 大体 評判のいい農家は、お寿司屋さんとか 飲食店の人が 直接 契約して買っているのでね

陸羽東線塚ノ目4陸羽東線塚ノ目6.





ここの踏切も 真冬に通ると 道路が 凍っていてね 地吹雪があると大変な場所でしたね ついでに パチリしてみました。 まあ なんかの役に立つかな いや ならないか

それにしても USO800さんのブログの画像の編集が凄いね もうひとつの菜の花畑レンゲ畑の 画像が 刺激的で いいねえー ああいうのを 見てしまうと VRM5も いいなあーと思う反面 届かぬ花というか まあ 車で言えば こちらは、軽自動車で十分で いいかと 思っている所に レクサスLS当りを 見せて貰っても やっぱり なんか そもそも環境が違うんじゃないのかとね まあ 憧れの的で 今の所は、我慢だね 

陸羽東線塚ノ目9陸羽東線塚ノ目8





で 一番最後に 本当は、これだけ紹介すれば 良かったのですが なんか 菜の花畑とレンゲ畑を見ていたら ついつい 田園風景を 見せてしまいましたね

このトラフガーター橋は、もう何回も しつこく 言ってますが ローカルシーンのレイアウトを作る時には、本当は、一番欲しい部品なんだね VRM3版のガーター橋の部品では、大き過ぎるんだがね

そして このトラフガーター橋が架かっている この用水掘りこそが VRM3レイアウトには、必要な部品なんだね
河川の部品は、上流、中流、下流があるのですが これが 意外と 画一的で 中々使う場所が 限定されてしまうんだね 要は、 もっと小さい小川のような部品とか まったくのコンクリートで出来た用水掘りが あると 水田などを作る時に あの碁盤の目のような感じにしか作れない水田にアクセントが付くような気がするんだがね

まあ 相変わらず 好き勝手 書いていますが あくまでも VRM3版だったらの お話ですからね

新幹線フル16輌編成レイアウト制作記103

新幹線フル16輌編成レイアウトの完成 第1回目の動画として 700系ロードスターの紹介だ。

この700系ロードスターという車両は、ほとんど 馴染みがなく 知らなかったのですが 山陽新幹線が活躍の場で 本来は、ひかりレールスターとの名称らしいのだ。所属の会社も JR東海じゃなくJR西日本とのことだ。 

700系ロードスター 1.700系ロードスター2







このVRM3版では、追加キットで 販売されていましたね この車両も 知らなかったので 当然 最初は、揃える気が サラサラなかったのですが やっぱり 新幹線レイアウトを 作るようになると どうしても種類が欲しくなって 10年くらい経過してから揃えた車両でもあるんだね

700系ロードスター4700系ロードスター3







前の700系と 感じが 全然違うんだね 色が違うと まったく 別な車両ですね

700系ロードスター6700系ロードスター5







色が違うと 別な車両? おっと これは、いいんじゃないのー 駄目よ 駄目,駄目 そんなあからさまな どこかの国のような 誤魔化しは、 実物と ほんの少し色が違ったら いいんじゃないのーなんてね 今 巷で 騒がれている 唐揚げ騒動と同じになってしまうかね 

700系ロードスター7700系ロードスター8







でも まだ 新幹線ぽいカラーだから いいかもね 今のあのラッピング電車よりは、マシかもね ラッピング電車も あれ なんの為の効果を 期待しているのか わからない意味不明のラッピングも たまに見かけるですがね 結構 お金も 掛っている割には、 ただ うるさいだけの車両もあって なんか もう少しカッコいいとか 風景にマッチした電車にして欲しいもんだね

と 乗りもしないで まあ よく言うね でも 外から見ていても うるさい感じがしてね センスねーなーと 思ってしまうのは、おいらだけでしょうかね なんでもかんでも ラッピングの時代だからね 缶コーヒーの 日本代表のラッピングしているやつなんか 負けていまった後に スーパーで叩き売りしているの見たら あれも 考えもんだね

とまた 脱線して 余計な話を書いてしまいました。懲りないね

700系ひかりロードスターの 新幹線A本線内回りからの動画からだ。



そして もう1本が 新幹線B本線外回りの動画から紹介だ。 こちらの動画は、どうも 調子が悪くて 時たま 動画が止まってしまう箇所があるんですが ご勘弁を 



VRMの遊び方の違いですかね

やっと 新幹線レイアウトも一応完成して ほっとしている おいちゃんだ。

今日は、新幹線レイアウトって どういうものが 鉄道模型でもあるのか 調べていたら まあ あるわあるわ これでもかと言うくらい ありますね

やっぱり スペースとか 色々な制約がなければ 皆さん 理想は、新幹線のフル編成16両編成を 走らせてみたいのは、 これ鉄道模型でも このVRMでも 男のロマンなんてね 誰も思わないか

最近 VRM界隈でも このレイアウト自体の話題が少ないようなのでね 第一 ここのメーカーさんが 口で言っている割には、それほど関心がないと いうのか 車両やストラクチャーは、色々作っていたりは、しているのですが 肝心のレイアウトそのものに対しては、 レイコンにしても なんにしても そんなに興味がないみたいだね

VRM3版の あのサンプルレイアウトを 初めて見たとき 確かに 素人なのでね 作るのが やっとの状態でしたが それでも やっぱり 少しは、自分で作れなくても せめて 車両を走らせて遊ぶ時のレイアウトには、夢があってもいいんじゃないのかと思ったもんでしたね

サンプルレイアウトに関しては、 最近知ったKATOの週刊レイアウトプラン特集のような感じの VRM版レイアウト集などが あると 面白いんですがね 

VRMが一般の人に伝わらないのは、あまりにも レイアウトファイルとか このソフトを 持っていないと 全然 話にならない所なんだね

それが どうも 自分は、おかしいんじゃないのかと こうやって アホみたいに 下手な画像や動画をUPしているんですがね 最初に このVRMを 購入する人は、 ナニを参考にして見るのかわからないと どういうものかも わからないからね

そういう まったくの素人初心者を 最初から相手にしていないような感覚が どうもね  なんか 昔 自分が このVRMを 始めた頃は、無料体験版とか 画像なども 結構あふれていたような気がしているんですがね(トレトレのように VRMonLINEに登録すれば お試し期間があるのも知っていますが そういうんじゃなくて そういう登録しなくても ゲーム雑誌などに 無料体験版を 付録で 紹介して貰うといいんだがね)

だから何が言いたいかというと レイアウトファイルを UPするのも いいんですが それと 同時に レイアウト図の画像も UPして貰うと 全体像がつかめて いいと思うんだね

この週刊レイアウトプラン特集のように レイアウト図などが あれば 自分のように バージョンを持っていなくても 全体の感じが 掴めるし 一番の 利点は、 自分も 色々作って保存して その都度 使う時 重宝しているのが 部品レイアウトなんだね

この週刊レイアウトプランにも 高架駅区間とかのレイアウト図が 載っているんですがね こういう レイアウト図を 載せる事で VRMの 作り方の一部が わかる 

とにかく レイアウトファイルが そのバージョンがないと開けないというんじゃなくて このVRMがなくても レイアウト図などを 見れば 鉄道模型にも 何かの参考になる その為に わざわざTomix用のレイアウターがあるような気もするんですがね

やっぱり これも色々の問題で 画像は、見せられないんでしょうかね とにかくメーカーさんは、車両の画像にしても 小さいものばかりで まして 紹介動画なんぞ 今まで見たことがないんだね

ご立派な言葉を 並べられても それを 見る方が おいちゃんのような アホには、伝わらないが 画像は、見りゃわかる

新幹線フル16輌編成レイアウト制作記102

新幹線フル16輌編成レイアウトにも 最後は、お約束のVRM3神社が登場して 完成なんだね

新幹線レイアウト神社1.新幹線レイアウト神社2.







とにかく 今まで作ってきたレイアウトには、どういう訳か 必ず ひとつは、VRM3神社が登場して来ました。

新幹線レイアウト神社3新幹線レイアウト神社4.







で 今回も 最後の最後に このVRM3神社が登場だ。

新幹線レイアウト神社6新幹線レイアウト神社5







このVRM3神社も 前に作った時の神社部品レイアウトとして保存していたものを コピーして配置しています。正直 最後の最後に こういう 他からのコピーしかも 部品の塊全てですからね 固まったら 一貫のおしまいという危険を 伴う作業でね それでも やってしまう 性(サガ)が 直りませんねー

新幹線レイアウト神社8.新幹線レイアウト神社7







いかにも 漫画ぽくていいでしょ まるで 化物語の なでこスネイク に 出て来る千石撫子の蛇神神社のような感じだね

鳥居は、京都の伏見稲荷の千本鳥居のように 外国人に 人気が あるのに あやかって複数配置してみました。が それが なんの意味があるのかなんて 全然気にしない ただ 1本よりは、おもしろいんじゃいのかとね  この京都の伏見稲荷は、外国人に人気の日本の観光スポットで京都の伏見稲荷大社が金閣寺、清水寺を抑えて1番になりました。と ここに書いてありましたけど こういうのが 外国受けするんだね

新幹線フル16輌編成レイアウト制作記101

新幹線フル16輌編成レイアウトが 完成しても まだ制作記は、続くところが おいちゃんだ。 前にレイアウト図を 公開してましたが その右側の下の部分に 海岸を作っていました。

今回の海岸は、 テクスチャで 海岸を 表現するんじゃなくて あくまでも 海の地形部品を使って作る そうなんです 前に この海の部品を使って 海岸を作ったことがあるんですが 見事に失敗してね

やらなければ いいのに 又 使ってしまう この 懲りない性格でね

新幹線レイアウト東側海2新幹線レイアウト東側海1







こんな感じで 白い砂浜が続く感じの海岸なんですが 少し違うんだね

新幹線レイアウト東側海4新幹線レイアウト東側海3







それは、対岸の崖が見えるように 内海の感じに わざとしてみました。 これね 海にしてしまうと 端っこが 見えてしまってね なるべく 端っこを 見えないようにするには、どうするか? 

で 考えたのが 対岸を 山にしてしまえば 隠れるんじゃないのかとね

新幹線レイアウト東側海6新幹線レイアウト東側海5







なんせ このVRM3版海の部品は、光るからね これが いいいんですよ これが

新幹線レイアウト東側海7新幹線レイアウト東側海8







でも 対岸の山と言っても このように 低い丘陵地帯にして 遠近感を 出そうなんてね 

新幹線レイアウト東側海9新幹線レイアウト東側海10







柄にもないことを やってみたのですが まあ ご覧の通り 自然な感じがしませんなあー

本当は、もっと 細かく このに波打ち際の感じを出すように 平地を微妙に調整して もっと カッコイイ感じに作るべきなんですがね なんせ 部品配置とかに 時間が掛り過ぎてね 適当になってしまったという訳です。

でもね この画像で 見ると なんか 自然じゃない不自然さが あるように見えますが でも結構 これでも様になっているので 見た目は、まあまあですね 

とにかく 外洋じゃなく 内海ですからね こちらの地元でいうと 石巻の万石浦みたいなもんだね

これがVRM3版の限界レイアウトだと思うのだが

ついにというか もう これ以上は、無理かなと 新幹線フル16輌編成レイアウトも 一応 今日で 完成にすることにしました。

ファイル容量が21,087kbで

部品点数は、52,571点で打ち止め

もう これ以上は、ハッキリ言って しんどいね とにかく レイアウトファイルを開く時のレイアウターが開く時間が もう180秒ですよ 約3分も パソコンの前で いつ開くのかと 気を揉めながら待つのも 確かに慣れてしまいましたが やっぱり3分は、長いね

その点ビュアーは、開くの早いんだよね 約18秒なんだが 調子がいいと 15秒で 開く時もあるのでね それにしても 1年と3カ月 長かったね

でも 今回は、色々勉強になったからね とくに あの新規のレイヤーで 部品配置をする やり方を覚えたのが 大きかったね あれが本当に 知らなかったら この新幹線フル16輌編成レイアウトは、線路だけ配置して 終わりでしたね 途中 部品点数が 2万点を 超えたあたりで これは、やばいと思ったからね

それが 終わって見れば なんと 5万点超えの 信じられない部品配置が出来たからね 今回は、収穫が 大きかったね

まだまだ 部品配置も やる気になれば やれるみたいですがね 今の感じで 眺めていると たぶん 上手く行ったら 6万点くらいまで 配置出来るんじゃないでしょうかね 但し レイアウターで ファイルを開くのに その位だと おそらく5分から6分は、掛ると 思うので この おいちゃんの幹線フル16輌編成レイアウトが 現状では、VRM3版では、最大サイズのレイアウトということで 自己申告だ。

まあ これを 超える巨大レイアウトを ぜひ 作って見て下さい 

新幹線車両基地完成レール配置図1

会津磐梯山は、宝の山よ

磐越西線の猪苗代湖の近くまで この前といっても 今月の初めですが現場仕事で行った時に パチリして来ました。

磐越西線猪苗代-川桁新屋敷踏切7磐越西線猪苗代-川桁新屋敷踏切2





なんでも この猪苗代と川桁の区間は、 この会津磐梯山を背景に 撮り鉄にとっては、絶好のロケ地だそうで 地元の人に 教えられました。

この写真の画像じゃなく もう少し猪苗代駅に近い方だと バッチリ 会津磐梯山が入り 視界を遮る障害物もないとも言ってました。 本当に 天気が よければ いい景色だったでしょうが それでも このカーブしている感じが いいんだね

磐越西線猪苗代-川桁新屋敷踏切8磐越西線猪苗代-川桁新屋敷踏切1





そして このガーター橋が見える風景が 良くて 携帯で撮ってみましたが 全然イメージが違うんだね たぶん これを 一眼レフみたいなカメラで望遠で撮れば それなりによく見えるかも知れませんね

この新屋敷踏切とかいう場所は、農道のど真ん中で なんか車が通るような雰囲気じゃないのだが 雪国特有の 遮断機のウェイトを守る防雪カバーが 付いているんだね なんでも ここらは、冬は、かなりの豪雪地帯になるとのこと たまに こんな感じで 県外にも 現場仕事で あっちこっち行った時に 時間があれば パチリしているので 結構 田舎の風景は、嫌というほど 見ている感じだね

こういう感じを レイアウトで作りたいのだがね 如何せん まだ それだけの腕がない 残念!

新幹線フル16輌編成レイアウト制作記100

この新幹線フル16輌編成レイアウト制作記も 今回で100回目を迎えてしまいました。

本当に ただ レイアウトを作って それを 紹介しているだけなんだが まあ それでも やっている本人は、楽しいと思っているので それで良しとしようかね

今日は、レイアウトの端っこ部分を 少し作っていました。 なだらかな丘の感じにして 樹木が茂っているような感じの 作り込みを しないで 誤魔化すには、どうしたらいいかと 考えて こんな感じに 樹木を配置してみました。

新幹線レイアウト東側6新幹線レイアウト東側5







こんな感じの作り方は、前回 作ったVRM3単線自動運転 続き12上空撮影下り線の感じから 

まあ 後は、地形の地面テクスチャを 違う感じの色にすれば いいんでしょうが ギザギザな模様が出来るくらいなら この緑一色で 我慢だね それが おいちゃんの拘りだね



なんだかなー

久しぶりにメーカーさんのブログが 更新されたみたいですが おいちゃんのような おっさんには、ちんぷんかんぷん なんだかなーの世界ですなー

まあ こういう感じで これから どんどん進化しながら より高度なVRMを 目指そうとしているのでしょうが そういうものを ユーザーが望んでいるのでしたら そりゃ 仕方がない感じですね

でも 益々こういう高度な展開になって来ると どうも 全て最後は、自分で 作った方がいいみたいに感じてしまうんですね

自分で そういうBVEのような自作に近いゲームや車両が 作れないから このVRMに 望みを託した者からすると このまま どういう展開になって行くのかなー とね

もう おいちゃんのような VRMに関しては、現状でいいや みたいな 向上心のない おっさんは、 益々 孤立してしまうね 

「レイアウト作って走らせて そして見せびらかしてなんぼ」 なんて なに寝言を今更語っているんでしょうかね

VRMCLOUDの入賞作品の話や その他の作品は、どういうものが 集まったとか そういうレイアウトの話が 益々遠ざかって行くように 思えてね  まあ そういう時代なんでしょう

「エミッターには、リンクしたときに列車の速度にあわせてパーティクルの生成を制御する機能を追加しています。」

大体 このエミッターやにパーティクルの生成など そんなもん知らんですわ 複雑なリモコン操作が必要なTVじゃなく 画面を見て その番組を一発で録画出来るような感じのTVのようなVRMを 望んでいるんですがね

この界隈の人達が そういう難しいのを 好んでいるようなのでね やっぱり なんだかなーだ。

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ