新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2014年03月

参考には、なるが おもろうない

この界隈でVRMCLOUDの話題しか 目に入らない昨今 ことVRM3を 主戦場にしている おいちゃんにとって たまにYouTubeで見る 鉄道模型レイアウトは、レイアウト作りの参考や やる気を 起こす元気の源だ。

だが これがだね あまりにも 凄過ぎると 参考には、なるが おもろうない それが この世界最大のミニチュア鉄道模型ワールドだ。

まあ 言葉じゃ伝わらないので 隅から隅まで映っている1時間近くの動画でも 早送りで 見たいところだけでも 見て下さい




なんでも こういうミニチュアを 作る人というか このVRMでも そうだが 最初は、鉄道関係から始まり それが高じて 自動車、船そして 最後は、飛行機とね なんか 最後は、飛行機が 頂点なのかと 思ってしまうね

と 思っているのは、おいらだけか? このVRMも あの巨大タンカーが出て来た頃から なんか趣旨が違うんじゃないのかと 思ってね 中の人が 本当に 自分で 20x20m級のレイアウトを作っていての この巨大タンカーなのかとかね 

あのトミックスのジオコレを そっくりそのままコピーしたようなVRMの建物やストラクチャーや自動車を バンバン作った方が 仮想鉄道模型レイアウトを 作ると考えると なんでも商売上でも楽なような気がするんだがね

名前は、 仮想鉄道模型シミュレーターなんだが 実際は、違う方向に向かっているようでね よく わからんなー まあ どっちみち おいらが 考えている素人遊びのVRMから プロ向きのVRMに 変わりつつあるのも事実なのでね あくまでも 作ってなんぼのレイアウト遊びが このVRM3の魅力ということで 今日は、これまでだ。

なんでも 凄過ぎると 手に届かな過ぎると おもろうない 自分の手に届きそうだから 面白い おいらは、あくまで素人遊びだからこその VRM3と 割り切っているからこそ 長続きしているかもね

進撃の特急49 キハ261系振り子形試作車スーパー特急気動車

キハ261系振り子形試作車スーパー特急気動車8輌編成 から

このキハ261系振り子形気動車は、VRM2版オプションディスクの中に入っている車両なんだが 未だに 283系と281系の違いが よく わからないのだ。 が 261系と281系は、VRM2版で VRM3版が283系なんだが これも 後日 紹介するのだが あんまり 変わり映えしないのでね 尚更 よくわからないのだ。

キハ261系3キハ261系4







一応 振り子形の車両なんだが この車両は、傾かないからね VRM4以降じゃなんでも傾くらしいけどね まあ そんなの関係ねーだ。

キハ261系2キハ261系1







なんかVRMCLOUDも レイコンを 開催して しかも 人気の順位で決めるとの事 要は、foxさんの投稿レイアウトのDLランキングみたいなものかいな しかし 相変わらず入賞商品が Nゲージ車両ですからね  本来 プレミアチケットじゃないが VRM車両で レアなものでも 商品に出したら 面白いかもね

そいえば 昔は、このプレミアチケット集めて DE15ラッセル車とかを なんとかゲットしようと ヨドバシで買わず ダイレクトショップに 当時 郵便為替で 郵便局からお金を送って 届くのを 2週間ほど 待っていた時期もあったね

今のダイレクトショップは、コンビニ決済は、しているのかな あれは、便利なんだが 中々 この決済をしている通販が あんまりなくてね せっかく前に VRM3版追加キットなどを DLで購入した会社は、廃業したみたいでね まあ 売る方は、色々事情があるんでしょうが 買う方からすると クレジットなしでも買えるからね

ここら辺が 世の中 どちらが先に 金を支払うのか商品を引き渡すのか? 腹の探り合い なんてね

 

進撃の特急47 小田急7000形LSE旧ロマンスカー11輌編

小田急7000形LSE旧ロマンスカー 11輌編から

なぜか 小田急10000形HISEロマンスカーの前に 昨日載せた記事が 消えてしまったので 再登場

小田急ロマンスカー1小田急ロマンスカー2







1998年VRM2版の14年近く前の車両です。 昔は、VRM3版車両と比べちゃってね 見るのも使うのも嫌だったが 歳なのか 最近は、VRM2版車両も どうして 味があっていいねえー

小田急ロマンスカー4.小田急ロマンスカー3







まあ そういう気持ちにならないとね このVRM3は、楽しめない なんでも 素直に受け入れましょう というか 他のバージョンと 完全に別物ゲームだと思うようにしないとね 穴があくほど 使い続ける そういう 遊び方も あるんです。 


進撃の特急48 小田急10000形HISEロマンスカー11輌編成

小田急10000形HISEロマンスカー11輌編成 から

こちらも 1998年のVRM2版に入っていた小田急ロマンスカーからだ。

小田急ロマンスカー5.小田急ロマンスカー6.







前は、グレーの車体だったが 今回は、白 出来れば もっと古い 一番最初のロマンスカーでも 面白かったのだが これだけはね 好き嫌いが あるから まあ 欲を言ったら キリがない



進撃の特急46 近鉄30000系特急ビスターカー8輌編成

近鉄30000系特急ビスターカー8輌編成 から

この車両は、VRM3版追加キットに入っている2階建て車両だ。

近鉄ビスタカー3近鉄ビスタカー4







CDロムのカバー表紙には、1978年に登場の2階建て特急で 3代目ビスタカーと書いてありました。まあ ほとんど 走らせたことないもんでね たまには、走らせないとね 

VRM3の車両だから いいんです。

最近 アニメにハマってね と 何回も 書いているのだが とにかく その一番が アニメでも そうなんだが 昔の漫画のイメージと全然違う とにかく 別物を見ている感じで 昭和の おっさんの偏見で 漫画を 馬鹿にしていた自分が 恥ずかしいね 

背景が とにかく いい そして シーンとシーンの切り返しに挟まれている まるで リアルな情景描写は、イメージが膨らむ 背景描写こそが そのアニメのイメージさえも 変えて見せるように感じるんだね  季節や天候の描写が 一番 このVRM3を 楽しむのに 勉強になるんだね

鉄道や街並みの何気ない電柱や標識の背景描写 鉄道関係は、とくに いいねえー踏切や駅の雰囲気、ほとんどの学園もののアニメに共通しているのが 学校の教室の情景描写だね これが なんか知らないが 色々見ていると 一つの法則じゃないが 作り方があるように思えてね これ タイトルの作りとか音楽もね

それは、登場人物のキャラクターにも 言えるのか ど素人なんだが アニメのストリーよりも そういう作る側の手の内が気になってね どのアニメの どのシーンの絵が 一番 いいか なんて 本当に いい歳こいて なに考えているんでしょうかね これもだ 自分には、描けないかもしれないが そういう見る視点からなら なんとなく ここは、こう来るんじゃないかとね まるで 素人評論家気どりだね

で 思ったんだが そういう素人評論家が このVRM3でも 居てもいいんじゃないのかとね だから おいちゃんが これからは、自称 素人VRM3評論家として 名乗りを あげようかと思ってね 冗談ですが 

その前に おいらの場合は、ことVRM3に関してだけだからね 他のバージョンは、さっぱり わからんし まして 要は、VRM3のライバルだ。 ど素人が 簡単に 一番楽しめるのは、このVRM3と 信じて疑わない これこそが 自称評論家の真骨頂だ。

まずは、 色々制約の問題は、あるVRM3だが 大好きになる事だね

373系14373系13







要は、この上の二つの画像を 見て貰えると わかると思うのだが このフロントのウィンドに映り込んでる運転席周りの機器が いいんだね こういう いかにも これを 描かなくちゃしまらないという 心意気が好きなんだね 最初 危なく 真黒クロスケで 見落としてしまうところだったのだが こういう細かい配慮が VRM3版車両には、全部とは、言わないが あるんだね

そういうVRM3版車両自体を 好きになるとね 他の部分も よく見えて来るんだね もちろん こっちとらプロじゃないのでね あくまでも こんな車両を作れないからこそ 逆に 見える部分もあるんでね 

例えば VRM3版車両の場合 確かに作り込みに関しては、制約があったかもしれないが その分 2D描写の面を考えると VRM3が あった10数年前なら このVRM3車両が 一番良かったような気が するね

しかし VRM4以降からは、3DCGを 前面に出した いかにも3DCG車両なんだが ことVRM3車両に関しては、いわゆる味があるんだね それが ちと 描写に関しては、詳しい人からみれば ちと物足りないような気がするかも知れないけど 昭和の おっさんからすると これぞ まさしく

「動く鉄道車両の小松崎茂の世界」

なんだね と言っても その小松崎茂を 知らないんじゃ 話にならないのだが まあ そんな事は、どうでもいいか こういう絵を描いていた人なんだが 今の人から 見たら たいしたことないかも知れないがね

どうもね 3DCGというもの自体が あの天賞堂HO鉄道模型シミュレーター を 思い出してね 鉄道模型シミュレーターって 車両が 主体なのか それとも 別な物が 主体なのか そういう意味では、VRM3版が おいちゃんにとっては、ある意味 一番相性がいいんだね 

VRMの車両は、他の3DCG車両と これから どう違う個性を 見せるのかね VRM3版車両には、個性があったと 自称 素人VRM3評論家は、思っているのだが まあ 他のバージョンの事には、口出しするなが ここの合言葉かもね でも 気になってね

進撃の特急45 373系特急ムーンライトながら6輌編成

373系特急ムーンライトながら6輌編成 から

373系10373系9







あんまり 同じ画像で 飽きたので 背景をば 変えてみました。

373系12373系11







が ムーンライトながらというネーミングなので やっぱり夜景に戻して 北の交換駅は、夜景に戻してみました。

しかし なんだね 鉄道シーンの車両に関しては、地方のターミナル駅とか 交換駅での 到着、出発そして構内入換が 面白いんだね そういう点じゃ 地元ひいきじゃないが 東北本線の小牛田駅も 結構 面白い駅かもしれないね 東北本線、石巻線、陸羽東線 そして 途中からなんだが 気仙沼線の車両とか 色々な車両が ひっきりなしに 入って来るからね しかも 貨物も 入って来る

まあ なんでも このVRM3レイアウトを 作ったり ビュアーで眺めていたりしながら 頭の中じゃ どこかに そういう実際のシーンを 思い浮かべて 仮想鉄道模型シミュレーターを 楽しむ そうなんです。

「VRM3は、イメージで楽しめ」

上手い下手は、二の次で 一番は、イメージで楽しむ これが 一番のコツかもね


進撃の特急44 373系特急ワイドビュー伊那路6輌編成

373系特急ワイドビュー伊那路6輌編成 から

373系6373系5







本当に ヘッドマークが 小さくてね 同じ画像を 載せているように見えるのだが ちゃんと 違うからね

373系4373系3







しかし なんでも よく 見ると いい所も あるんだね  それが VRM3版なんだね

進撃の特急43 373系特急ワイドビュー東海6輌編成

373系特急ワイドビュー東海6輌編成から

ほとんど 馴染みのないJR東海の特急というか どうも313系と 正面から見ると 間違えてね しかも この車両 特急が 全部で3種類も あるんだね 

今回の ワイドビュー東海の ヘッドマークが まあ 小さい事 この画像じゃよく わかりません

373系2373系1







なので 他も 紹介しなくても いいような気がしないでもないのだが 一応 数を 増やす関係で 残りは、後日紹介だ。

373系4373系3







これも 窓がスモークで 真黒クロスケで あまりにも 黒過ぎてね 他の車両と ちと 絡まない そう 車両は、ある程度 同じようなレベルというか 感じが 似ているような車両の方が レイアウトで走らせた場合 違和感がない そこなんだよね 車両に関しては、ひとつ言いたいの事は、




追伸

動画で 373系の実際の走行動画を 見たら やっぱり 真黒クロスケの窓でした。しかも ヘッドマークが 小さい 前に紹介した 157系と 全然違うんだね 

昔は、素人にも始められように 優しさがあったね

はじめる鉄道模型シミュレーター3セット2の CDログを 眺めていたら 昔を 思い出したので書いてみる

157系17157系18









昔は、こんな感じで 素人にも優しさがあったね  要は、敷居が 高くなったのか 鉄道オタクでもPCオタクでもない ただ 暇に任せて 仮想鉄道模型レイアウト作りに 夢中になりたい そういう素人に合わせた VRMなんてね  どこかで こういう「はじめるシリーズ」を 作らなくなった。

なんででしょうかね 広く浅くしかも安くから より尖ったゲームに特化して 質を上げる方を 選んだんでしょうね

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ