新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2012年08月

仙急スタジアムその10

今日も 徹底的にVRM3で 行ってみようか まあ 勝手に これを 好んでやっているので 他のバージョンなんぞ どうでもいいんです。

仙急スタジアムレイアウトで ただ車輛編成を 走らせるだけの お遊びだ。そんでも ない頭を 使って 色々やり繰りしながら 動かしているんだね

仙急スタジアム貨物配置リスト1それが この左側の画像のような編成エディターで それぞれ 加速速度などを 割り振りしながら 設定しながら 走行させているのだ。

8本の本線に いっぺんに 17本を 走らせることも 加速設定を 上手く使えば 出来るのだが それじゃ スタートは、上手く行くのだが その後 どこかで 衝突しそうなので あえて とりあえず スタートだけは、本線と 同じ8本だけ同時にスタートさせて その後から ゆっくり 他の番線の編成を走らせるのが これまた 面白いんだね

要は、VRM3版レンタルレイアウトでの走行会みたいなもんだ。 でも これもだ 昔 欲張って 15スタジアムレイアウトなんぞという15本が 一同に走行出来るレイアウトを作っていたが 数が 多ければ いいというもんでもないのが このVRM3なのだ。

限られたモニター画面の中でしか見えないのでね 俯角で 全部を眺める事は、出来ないのでね カメラ配置で 一番いいショットを 狙うのが 一番なんだがね これが 実に 難しいし面倒な作業なので 結局は、適当なんだね

こんなもんは、 お遊びで結構 もっと上の物を 望むなら やっぱり 上級者が辿っていったように 自作の道しかないかもね

でも そういうのを 百も承知で このVRM3を 続けている 上を 目指さないという選択も 今の時代 サバイバルとしては、アリかもね

そんな事より 昨日の夜中の地震は、凄かったね 丁度 宮城県で 一番揺れた仙台市の宮城野区の現場に居たんですよ 震度5強ですよ

巷の 離れ小島よりも 地震や原発などの方が よっぽど大変だね それと 経済問題だね まあ 金が ないからVRM3を 続けているというのも あるかもね 

金を 掛けないで 長く遊ぶ 究極の 時間潰しゲーム それが VRM3だね

おいらに 勝るくらいVRM3を 徹底的に遊んでる人は、居ないだろうね 擦り減るくらいまで このVRM3を 楽しむぜ まあ 元は、取ったけどね 

まだまだ これからですよ 

仙急スタジアムその9

この前 急いで UPした仙急スタジアムディーゼル機関車貨物編成だったが 少し 勘違いして BGMの 音源をYouTubeで 使える音源にしてみたのだが
 これもだ 早とちりの典型でしたね

よくよく 考えれば 何もBGMを替える必要もなかったのだが つい 最近 敏感になってね よく 読めば ドイツだけでは、駄目みたいだったので BGMを 替えてしまった訳だ。 これもだ ワールドワイドに この新VRM3★を 広めようなんて思うから 勇み足を踏んでしまったね まあ 皆さんは、著作権絡みの問題は、やらない方がいいかもね

仙急スタジアムディーゼル貨物1仙急スタジアムディーゼル貨物2






この前の ディーゼル機関車並走の画像から 紹介だ、今回は、12本の内 4本が 対向で走らせています。残り8本が 逆の対向で 走っています。

仙急スタジアムディーゼル貨物8.仙急スタジアムディーゼル貨物7.






この中で 出て来るDE10と DD13が 今回のメインだ。とくに このDD13は、VRM2版車輛なんだが 3重連で 走らせることに意味があるのです。

仙急スタジアムディーゼル貨物3仙急スタジアムディーゼル貨物4






前に このDD13に関しては、色々記事を書いていますが ここここそして 新しい所じゃ仙台臨海鉄道の車輛など とにかく このDD13のような 小型のディーゼル機関車は、使い手が あり 中々いいんです。 なんでも VRM5でも 欲しいみたいな話を 耳にしましたがね まあ あのVRM2版とVRM3版と ほとんど 変わらないDD51みたいな感じの車輛でいいんでないの VRM5には、 もったいないし 第一 作り手が 興味なさそうだから 出さなくていいね

仙急スタジアムディーゼル貨物5仙急スタジアムディーゼル貨物6






こと 貨物のディーゼル機関車に関しては、メーカーさんは、あんまり興味がないのか 貨物好きからすると 本当は、DE10のような バリエーション豊富な種類を 作って貰いたいのだが そういったものは、一切作らないし 興味もないみたいだね その中でも おいちゃん一押しの あの黒いDE10などが あれば 最高なんだがね

まあ 塗り絵で 頑張るしか VRM3★では、出来ませんがね 

コンテナ車輛でも そうだが メーカーより いいコンテナを ユーザーが作ってしまっている現状(素人からみれば)を メーカーは、どう見ているんだろうかね 

どっちにしても まったく 自作出来ないユーザーの代表みたいな おいちゃんが こういう事を 書くこと自体 おかしいのだが 本来 おいちゃんのような自作出来ないユーザーを対象にした VRMを 作るべきなのじゃないのかとも 思っているのだ。

これじゃ 益々ある程度 そういった CGなどの知識などが なければ 遊べない やっぱり これって VRM3止まりのユーザーからすると 新しいVRMを もう一度 どこかで 作って欲しいねと 思うのだ。 

たんに レイアウトを作って車輛を 走らせて 遊ぶ それだけで いいんじゃないのかね まずは、満足なレイアウトを作ってこそのVRM そこら辺からの 基本的な部分が さっぱり 抜けていて いきなり やれ 自動制御だの 車輛制作なんのとか まずは、レイアウトを 作ってみる これが VRMの 基本じゃないのかね

と もう少しで 7周年目を迎えるので これからは、新しいVRMの展望みたいな気持ちを込めて 少し踏み込んで 書いて行こうかとも 思っているのだ。

本当に VRM3という原資があるのに 本当に これを活かさず 勿体ない話だと 思っているのだ。 これを なんとか 上手く活用出来ないか? メーカーも そこそこ儲かり 尚且つ ユーザーも 劣等感を感じないで ただ レイアウト作りだけを 考えるだけでいい プラレールのようなVRM

こう思っているのは、おいちゃんひとりか まあ シャープショックじゃないが 下々の意見も たまには、反対意見として耳を 傾けたらと つい 書いてしまった訳だ。 絞り込み過ぎも 時には、危険な事もある という お話だ。

仙急スタジアムその8


今度は、ディーゼル機関車貨物編成だよ

仙急スタジアムその7

仙急スタジアムレイアウトの貨物編成 並走の画像から紹介だ。

仙急スタジアム寝台特急31仙急スタジアム寝台特急32






まあ こういう お遊びが 好きじゃない人から見れば ナニこれ?だが こういう 車輛編成だけを 眺めて楽しむのが 好きな人も  中には、居るのでね

仙急スタジアム寝台特急33仙急スタジアム寝台特急34






なんせ 今回 電気機関車貨物編成だけでも 17本も 配置してあるんだね その内 本線上を 並走しているんが 8本編成だ。 この他に 駅のホームの所には、ディーゼル機関車貨物編成が4本 全部で 21本の 20輌編成貨物が 配置してあるんだから これは、実際 この目で見た者じゃないと この 凄さは、わからねえーか

仙急スタジアム寝台特急35.仙急スタジアム寝台特急36.






そして 今回は、全て オープンドームにして ドーム屋根を 全て取っ払ってみました。

仙急スタジアム寝台特急37仙急スタジアム寝台特急38.






なければないで 視野が広く見えてね いいもんだね ドーム屋根があったから使った? そして このレイアウトが VRM3国際版じゃないと 使えない だから 無理してドーム屋根を使っていたかもね

仙急スタジアム寝台特急37仙急スタジアム寝台特急38.






この仙急スタジアムなんだが まだまだ 遊び方が 色々あるようなので 色んな車輛を使って 動画などを また 作りたいと 思っています。

まあ ここが 頑張らなきゃ 誰が VRM3を 紹介するのか まだ VRM3は、今でも 現役だぜ!

シャープショックだってさ

ネットニュースを 見ていたら やたらとシャープの記事が 多いので どうしたのかなと 思ったら こりゃ大変なことになっているんだね 知りませんでした。

あの世界の亀山と 知られたAQUOSというブランドのシャープが あの4年前のりーマンショック前は、3兆5千億近くあった売上が 2012年3月期では、2兆五千億と 4年間で 1兆円も 売上を 減少させ しかも 1兆2千億以上の負債を 抱え 巷の噂じゃ 今年 持ち堪えられるかどうか わからないとも 囁かれています。

まあ 詳しい事は、わかりませんが どうも 前から 今のこの時代に TVなどのCMなんぞで 直接 商品を 説明するでもなく 吉永小百合を 使って イメージ広告を これでもか と 流していましたね そう言えば パナソニックも 同じようなCMを 流していましたが こういう自己陶酔型のCMを流している企業って おいちゃんのような下々から 見ていると 誰に 商品を 売ろうとしていたのか? 

確かに 今の日本の現状は、年収300万円以下が 3割〜4割になろうとしているのと 年収が800万以上も 2割以上いる まさに 2極化した ひとつの国の中に 見えない形で 二つの社会が 存在している

だから 政治も 定まらない どっちかに転べば まとまるかもね

ここのシャープショック黒光り通信という所の記事を 読んでると 結構 面白い

安かろうか悪かろうが 慣れてしまえば それで 十分 我慢出来るのが下々だ。

無理して 見栄張って 部屋の広さに合わないTVなんぞ 要らないのです。

自分の 周りの電化製品みたら おのずと わかるか

このVRMも 一応 この手の鉄道シミュレーターの中では、ブランドなんでしょうかね  価格の競争みたいなのが ないからね 昔は、店頭でも 値段が 店によって 結構違いが あったんだがね

値段で 買う商品じゃ無くなってしまったね これこそが ブランド品の仲間入りかね  

仙急スタジアムその6

とりあえず 仙急スタジアムレイアウトの 貨物編成仕様が完成しやので お披露目だ。

今回 一番の売りだった ドーム屋根を 全部 取っ払いました。 なんか 開放的で こっちも いいみたいです。

6分近い 動画ですが どうぞ さすがに これだけ長いと UPするのに時間が 掛かりました。 

仙急スタジアムその5

前回の全員集合だ!新幹線を やっていて 燃えて来たと 書きましたが 新幹線16輌編成なんかじゃ 物足りないので 20輌編成貨物が 並走出来る 仙急スタジアムレイアウトに 今 改造中なのだ。

仙急スタジアム寝台特急29




ところが 前にも書いたのが すんなり20輌編成が 収まらない その一番の理由が このポイントからポイントの区間の線路の密着には、どうしても バリアブルレールを 使わないと 区間が 構成出来ないんだね このバリアブルレールこそが VRM3の一番のネックなんだね

仙急スタジアム寝台特急30.






とにかく 便利なんだが 車輛編成は、配置出来ない 高さも 勾配などの設定は、出来ない カーブ線路などの密着が 出来ない であるから どうしても 線路区間の 端っこには、使いづらいので 知らず知らず真ん中に入れて 使ってしまうのだ。

そうするとだ この画像のように 17本もの入換線が あると ついつい どこにバリアブルレールを入れたか 忘れてしまうんだね

他のバージョンは、フレキシブルがあるので そういう苦労は、ないみたいだけど VRM3に関しては、 こういう いらない密着や編成配置の問題を クリアしないと 先に進めないのだ。

だから 20輌編成以上が 走行出来るレイアウト作りは、意外と 難しいんだね
 この仙急スタジアムレイアウトを 作る予定なんか これぽっちも 無かったのだが 本当は、3年以上前に制作開始して未だに制作途中の あの20mレイアウト「Nゲージレイアウト」を 先に 作りたかったのだが ころころ予定が かわるのです。

それにしても この仙急スタジアム貨物編を 今 作り直しているのですが これがね 貨物編成を 20本しかも 20輌編成で 作るのは、中々 頭が痛いですね 前の Nゲージレイアウトでは、20輌編成の貨物編成が 12本は、作ってあったのですが 今度は、更に最低でも5本以上も 作らななればならないので どの機関車と貨物を組み合わせるか

これこそが VRM3の一番の楽しみでもある車輛編成作りなのだ。

ここら辺の感覚が メーカーとの考えの違いかもね さて 今日も頑張るか

仙急スタジアムその4

仙急スタジアムレイアウトで 今度は、全員集合だ!新幹線を やってみた。 で 今回は、開放型の ドーム屋根を 取り払って スタジアムの空が 見えるようにしてみました。 なんか こちらの方が スッキリして いいみたいです。

仙急スタジアム寝台特急21仙急スタジアム寝台特急22






レイアウト自体への車輛の配置は、12本編成で 実際 走行させてのが 8本編成だ。 まあ こんな感じの 画像なんだね

仙急スタジアム寝台特急27仙急スタジアム寝台特急28






上から 覗くと こんな感じで 前のブルートレイン関係の 青一色から 今度は、白一色のように見えるがね

仙急スタジアム寝台特急23仙急スタジアム寝台特急24






一応 本線上は、画面の向かって左側から 200系東北新幹線、100系東海道新幹線、700系山陽新幹線ロードスター、N700系東海道新幹線、そして カメラ搭載車輛の 923系ドクターイエロー、500系東海道新幹線、E2系長野新幹線が 8本の 本線上を 並走バトルしているのだ。

仙急スタジアム寝台特急26仙急スタジアム寝台特急25






この他に ドーム駅ホームの 一番線には、400系山形新幹線、二番線には、0系東海道新幹線 そして 11番線には、800系九州新幹線、12番線には、E3系秋田新幹線の 日本全国の新幹線12本編成が 配置してあり いつでも出発出来る体制なのだ。 他に VRM2版のE1系MAX東北新幹線も 予備車輛としてあるのでね この新VRM3★には、全部で 13本編成の新幹線が あるのだ。

VRM5じゃ E5系はやぶさが 出たようだが 確かに あのE5系はやぶさは、現物の 新幹線を見るとね 最初 色が あんまり好きじゃなかったが これがだね 朝晩や 早朝などで 結構 色が 全然違って見えて 真昼間見る色と また 違うんだね 来年に なると 秋田新幹線のE3系から E6系の新型車両に なるのだが 今 結構 試験走行で 真昼間走っていますね

VRM5のE5系やE4系MAXみたいな車輛は、VRM3には、ないのでね この13本編成で これからも 楽しまなきゃなりませんが まあ ぶっちゃけ 今回も
ホームの長さに合わせたので 大体12輌編成に 抑えて走行させてみましたがね (12輌編成も 16輌編成も VRM3じゃ 鉄道模型みたいに 全部を見せても あんまり意味が ないので 適当でいいかもlね)

VRM3で 16輌フル編成以上の長さが 収まるホームがある駅が配置出来るレイアウトなんぞ そう簡単には、作れないのが 長年の経験だ。

嘘だと思うなら 東京駅並の大きさの駅を作って エンドレスで 線路を配置してみたら いかに20mの幅が あっても 窮屈か 一度 メーカーさんに 作ったレイアウトでも 見せて貰いたいもんだね

口では、 16輌編成とか 20m四方とか 言うけど じゃあ 実際 この大きさで スムーズな カーブを描いて レイアウトが どういうもんが 出来るのか 本当に 一度 見てみたいもんだね 

まあ VRM3でも 作れない訳じゃないが 12輌編成位なら 2駅位なら配置出来そうだが 16輌編成だと 結構 難しかった記憶があるのだ。
 
どうして 難しいか? 要は、ポイントからポイントの間の線路間に 16輌編成を 納めるには、車輛の長さ以上にかなり余分に線路を増やさないと 車輛配置が出来ない これが このVRM3の 一番のやってみないと わからない七不思議でね これで どれだけ泣かされたことか メーカーさんよ あんた ユーザーが まさか本当に 16輌編成の新幹線を 12番線まであるホームに 納めて走らせるとは、夢、夢 思っていないだろう 素人ユーザーは、最初に そういうのから 考えるんだよ  そこら辺が お公家さんだっていうの 

皆さん ぜひ 挑戦して見て そのうち 自分は、新幹線の車輛基地は、作ってみたいと 思っています。 一応 そういう関係の資料だけは、あるんだね

おいちゃんみたいな お公家さんには、程遠い者は、 こういう遊び方でしか VRM3を 遊べない そもそも 考えているVRM3が 違うんだね

日本のアニメは、背景とマシンの描き方が凄い 続き2

アニメ話の続きから ヱヴァンゲリヲン劇場版の話を 会社の若いもんに話したら そりゃ 劇場版から 入っちゃまずいですよと 言われました。

なんでも TV版から 見なきゃ よく話の流れが わからないとのこと 確かに ストーリー的には、難し過ぎてね よくわからなかったけどね でも 絵的な部分にしか 興味が ないのでね 

でも 若いもんも言ってましたが 手書きで アニメーターが 一枚一枚原画を 描く時代じゃない ほとんど コンピューターで 描いてしまう時代だから 昔と 感じが 違うとも 言ってました。 そんな話を 聞いて 思いだしたのが このアニメ制作現場の苦悩なる動画を 発見だ。



で ここの動画自体も 知らない者からすると ショックなのだが そこのコメント欄に書いてあるコメントなどを 見ていると これまた 凄い世界だなと 思ってしまいますね

思えば こういう 好きな事を仕事にして 出来ればお金を 稼ぎたい そういう思いは、若い時は、ほとんどの若者は、夢を 見ているんじゃないのかね

でも 実際 自分で やってみて その世界に どっぷり浸かってみると 初めてわかる そのいやらしさ ズルさ 上手い下手の前に 立ちはだかる壁みたいなもんを 超えなければ その道じゃ 食えない まあ そういうのを 経験しただけでも 知らないで 夢の世界で 終わるよりは、いいかもね

でも 平成の今の ご時世だと たんに 自分の好きな事を仕事にして お金を稼ぐプロみたいな生き方でない ただ 自分のアニメみたいな好きなものなどを 広く知って貰いたいと思えば YouTubeや ニコニコ動画などに 投稿すれば そこから 意外と 評価されて プロ以上に 評価されるかも 知れないのが 今の時代だ。

プロとして 細々と 続けて行くのか それとも 趣味として 続けて行くのか そこら辺が プロ根性の 違いだろうかね 

おいちゃんなんかは、細々でも 死ぬまで続けている その道のプロの人に 憧れて来た方なんだが 本当に 今の御時世だと プロとして やって行く事が 難しいような気がしてね

それは、昭和の時代なら 結構 分業みたいなものが あって ナニナニなら ここ こういうもんは、この人じゃなきゃ駄目とか 言っていたのだが もう ほとんど パソコン時代になってしまうと ほとんど一人で 出来てしまうし 分業自体が 必要で無くなって来るのでね 

絵が 上手いスケッチが上手いというのは、ごくごく一部の宮崎駿クラスなんでしょうね そのくらい 飛び抜けていなくちゃ 生き残れないんでしょうかね

そう言えば こんな宮崎監督と庵野監督の対決みたいな話を まとめたサイトもあったので 紹介だ。

こういうアニメの世界を 見ていると なんか このゲームの世界も 同じようなもんなのかと 思えてね とくに 最近のVRMにおける車輛の制作に関しては、プロと アマいや セミプロというのかは、わからないのだが そういう境目が 無くなってくると これから先 どういう展開になって行くのかな 

興味津津なんだね ただ アニメなんかは、見せてしまえば それで おしまいなんだが このゲーム(VRM)に関しては、 更に 踏み込んで 使えるかどうかという問題が 含んでいるのでね 自由に使うということが どこまで許せて どこまでOKなのか そうなって来ると もう お金を払ってゲームという考え自体も
 おかしくなるんじゃないのかと ふと 考えてしまいました。

どっちにしても おいちゃんが 考えている昔のようなVRMと 今のVRMじゃ全然 ユーザーの層が 違うのでね  まあ そういう事は、ないでしょうがね

昔のような VRMのCDソフトを集めて楽しむなんて そんな時代じゃないのは、わかっているのだが そういう方が 今 何十枚のCDソフトを 眺めていると 目に見える形で 商品が 残っているというのも いいもんだね

最後に こういう アニメCMも あったんだね



こういうCMを見ていると 最初カッコいいなあーと 思うのだが 絶対出来もしないのに なんか 俺にも 描けるんじゃなのかと 夢を見てしまう アホ丸出しの 爺ちゃんだ。 もう一回若くなりてー 

仙急スタジアムその3

前回の続きから 仙急スタジアムの 線路から少し離れた画像を 紹介だ。

その前に 世間じゃ 領土問題とか 色々騒いでいますが この一週間で なんとガソリンが 10円以上も 値上がりしちゃって ビックリだぜ。 しかも 全然 TVでも 騒がない おいらは、 こっちの方が 深刻な問題でね なんか 急に 値上がりする理由でもあるのかね

こういう 直接 生活に関わって来る話題が さっぱり 表に出て来ない まあ 車が 必要不可欠な生活しているもんじゃないと わからない話ですがね リッターで10円以上の値上げは、意外と デカイ金額なんだがね まあ こんな事書いても わかんねーか

仙急スタジアム寝台特急11仙急スタジアム寝台特急12






なら 書くな と 思うのだが まあいいだろ ここしか 書けないのだからね 切り通しの壁の向こう側には、 一応4車線の道路が 配置してあるのだ。

仙急スタジアム寝台特急13仙急スタジアム寝台特急17






鉄橋の下を流れる川というより運河いや 大きな水路かな 今回は、川の部品を 使わず 湖の水面部品を配置して こんな感じの川を 表現してみたが 実際 ビュアーで 車輛を 走らせた場合は、 ここの部分は、ほとんど見えないないのだ。 

仙急スタジアム寝台特急18.仙急スタジアム寝台特急20






見えないのは、最初から わかっていたんだが やっぱり ここ位は、作り込みしておくかと 思ってしまう

仙急スタジアム寝台特急14.仙急スタジアム寝台特急15






この距離くらいなら まあ なんとか 誤魔化して見えるのだが よく 見ると いい加減な配置が バレてしまうのだね

仙急スタジアム寝台特急19.仙急スタジアム寝台特急16.






こんな 風景だが ほとんど コピーの連続で 配置した建物なので 近くで見ると 全然 つまらないんだね これ この街並みの配置だけで 約半日くらいしか 掛かっていないんだね  だから 同じ風景の連続なんだね

でも 車輛からの風景からは、ドームの屋根などが 邪魔になって よく見えない ゆえに 水平線も 見えないので 景色が 消えることがない

ビュアーで見える所だけ 作り込みをする これ VRM3の 上達の方法かもね

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ