新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2011年02月

281系はるか

VRM3版でも 中々カッコいい特急は、あるのです。

281系はるか4.281系はるか3







この正面から見た顔の角が 丸っこい所が いいんだね

281系はるか1281系はるか2.







やっぱり 白い車体の車輛は、 VRM3版だと 良く見えます。

281系はるか5281系はるか6.







まあ こんなもんで 喜んでる 自分が かわいいわ

で 動画でも どうぞ




一人勉強会?

 知り合いから 自動閉そく信号機の現示の流れみたいなもんを 手描きのメモで説明を受けたのだが なんとなく 理解したような でも 結局 よく わかりませんでした。

その中で 要は、現実の路線では、基本パターン通りには、ほとんど行かないんじゃないのかとの話だった。 そうなんですな 閉そく信号機なら3現示の信号だけでも いいような気がするのだが その駅とかの事情で どうしても速度を下げざるを得ない場合など 4現示などの信号機を配置するとも 言ってました。

とにかく 複線は、簡単だが 単線だと 全てが難しいとも言ってました。

で 簡単に 流れを 作ってみました。が これ 自分で 作って説明するのが出来ない このアホらしさ なんとなく流れは、わかるのですが 説明は、出来ないので まあ せっかく作ったので 見て

自動閉そく信号機1





まあ こんな感じの流れを VRM4やVRM5では、スクリプトで組むんでしょうが おいらの頭じゃ とても無理か

せめて VRM3版で もし このようなセンサーがあれば どうなるのだろうか?と 考えたが やっぱり途中で ギブアップだ。信号機用を 軌道回路のインピーの所にセンサーみたいなのを 配置して 閉そく信号機の現示を 順繰りに変えられたら 面白いかもしれないと思ったのだが オイラの頭じゃ無理、無理 そういう考えをする事 自体 間違いでした。

自動閉そく信号機2





まあ それでも 色々 考えて見るのも たまには、いいか メーカーが考えなくちゃ 自分達で 出来ないかもしれないが こうすれば 出来るんじゃないのか?くらい 話題を 書いても いいでしょう それが VRM3マガジンという フリーペーパーの 面白い所じゃないのかね

ナニ マガジン、マガジンって しつこいってか こりゃ失礼だ。

ターミナル地下駅

ターミナル地下駅みたいなもんを 作ってみました。

地下駅ターミナル1地下駅ターミナル2







地下駅の対向式ホームは、前に作っていたのだが 今回 せっかく島式ホームがあるから 地下駅に 6線も配置した ターミナル地下駅を 作ってみたのです。

地下駅ターミナル3地下駅ターミナル4








で せっかくなので 動画も作ってみました。



では、 夜の お仕事にでも 行って来ますかね

VRM3マガジン取材日記?

 VRM3マガジン編集長 自ら現場取材に行って来ました。場所は、お隣の岩手県は、盛岡と花巻の間の東北線日詰駅の近くだ。 もちろん 夜は、取材の反省会も 込めてだ 宿泊先の盛岡駅前で ささやかな反省会を兼ねての夜のどんちゃん慰労会も して来ました。

なんてね ある訳ねえ〜だろ ただ そこら辺まで 現場仕事で行ったついでに 寄り道してパチリして来たので 紹介だ。いや これもだ立派な取材だな

東北本線日詰駅1.東北本線日詰駅4







国道4号で飯を食う所を 探していたら 一緒に居た方が 昔 この辺に 住んで居たとの事で ちょっと国道から入った この日詰駅まで 来てみたのです。まだまだ 道路以外の場所には、雪が 山のように積み重ねられていて 今年は、雪が いかに多いか 実感して来ました。

中々 お洒落な作りの白い駅舎が 印象に残ったので まずは、携帯でパチリして そして見えたのが おいちゃん大好きな跨線橋が 見えたので これは、ぜひ 見て見たいと ちょこっと お邪魔して またまた携帯でパチリして来ました。

東北本線日詰駅2東北本線日詰駅3







乗り鉄でも撮り鉄でもない ただの 鉄道付帯設備マニアの おいちゃんにとって この東北本線の各駅の跨線橋は、もう 堪りませんね なぜって 他のローカル線なんかでも 段々このホーム上の跨線橋を 取り壊して踏切などに替えてる駅もあるのですが この東北線に関しては、そう貨物の大動脈なので そう簡単に 取り壊す事が 出来ないのですな だから 結構 古い跨線橋も お色直しして綺麗になってる所が 結構あるのです。

それなのに 昔のまんまの商品以外作らない 昭和の時代に合わせてるのかどうかは、知りませんが 今現在の時代に合った跨線橋などを もう一度探して 作り直すのが 本当の意味での取材であり 商品開発だと思うのだが そういう考えが起こらない素人目線が 足らんのじゃないのかと 編集長からの苦言だ。

取材なんてね 今は、ネットという 非常にいいものがあるので 例えば 東北本線の日詰周辺の鉄道風景と言えば この動画のように 車窓の動画が見られる時代なのだ。

東北本線【岩手県内】前面展望6 紫波中央⇒日詰



こんな感じでね 架線柱や信号機、標識などなど いくらでも参考になる時代なのです。ついでに ほぼ直線の「東北本線【岩手県内】前面展望7 日詰⇒石鳥谷」の動画を見れば もっと信号機などの配置が わかって 面白いのです。

当 VRM3マガジンは、このように いかに取材費を掛けないで 資料を集め 架空のレイアウト作りの参考資料にするか 毎日毎日 編集長は、頭を痛めてるのです。

これもだ 自分で レイアウト作ってるからこそ ナニが必要で ナニが 足りないか? ここが 一番重要な所なので とくに強調しておくかね

締めのゴレンジャーだ。

 一人VRM3マガジン編集長で 今日は、3連ちゃんに挑戦だ。平日3連ちゃんは、始めてだが ここまで来たら やっちゃうよ

とにかく このVRM2版E653系ゴレンジャーは、こういう企画もんで 見てみると 中々いいんです。 で この中で 一番 どのカラーが 好まれるか? ここからが
 当井戸端会議の 面白いところだ。

E653系ゴレンジャー2E653系ゴレンジャー1







まずは、この前 紹介した JR東日本の 常磐線 いわき〜仙台間に来年春に登場予定のポスターなどで紹介されてる車輛は、ブルーオーシャンなのですが ゴレンジャーの中から この色を選んだのは、JR東日本的には、このカラーが一番お薦めなんでしょうかね そういえば なんか このブルーの車輛が 臨時列車で 東北本線を走ってると 噂で聞いたことがあります。

E653系ゴレンジャー3.E653系ゴレンジャー4.








じゃあ 我が井戸端会議での 人気では、どれが 一番かと言うとだ。

まずは、第5位は、4307票のオレンジバーシモン編成のオレンジだ。これが一番 人気がない

第4位は、4706票のイエロージョンギル編成のイエローだ。

そして 第3位が 8759票のスカーレットブロッサム編成の赤だ。

東北というか 東日本では、この手のカラーは、好まれないのかね

第2位が 8924票のグリーンレイク編成のグリーンだ。レッドと同じ位の 感じだね

栄えある第1位は、断トツの15832強のブルーオーシャン編成のブルー車輛だ。やっぱり 東日本の方は、こういうブルー系の ハッキリした色を好むんでしょうかね

それにしても やっぱり グリーン編成のカラーが 未だに 本当は、どうなのか?
現物見たことないので 結局 わからないという所で 今日は、おしまいだ。



E653系フレッシュひたちブルーオーシャン

 ぎりぎり締め切りに間に合いました。なんてね 一人で 奮闘しているのですが もう完全に VRM3マガジン編集長の気持ちで ブルーオーシャンの車輛も紹介だ。

\E653系ブルー1E653系ブルー2







こういう 5色カラーがある車輛は、間髪入れずに紹介するのが 常套手段なのでね
 無理して 頑張りましたよ まあ 誰も それが どうしたのって 思うでしょうがね この締め切りに間に合わすという 気持ちが 結構 飽きないコツかもね

\E653系ブルー4E653系ブルー3








それにしても このVRM2版車輛も こうして見ると いいもんだね 

E653系ブルー5\E653系ブルー6.








VRM2,VRM3,VRM4にある同じ車輛をVRM5などで また作る 御苦労さんです。 



こういった車輛の どこを 見るんでしょうかね 最近 どうも わからなくなぅて来ました。 うちのかあちゃんみたいなもんでね 長く連れ添うと 顔、スタイルじゃないってことだね まあ 相性でしょうかね

E653系フレッシュひたちスカーレットブロッサム

 今日も E653系フレッシュひたちレッドカラーのスカーレットブロッサムの紹介だ。 こんなに しつこくE653系を 紹介してるのだが まるで ここが VRM3マガジンみたいなもんだね

E653系レッド1E653系レッド2.







このスカーレットブロッサムなんですが 面倒なのでレッドにしておきますが この車輛が入ってる「はじめる鉄道シミュレーター」を 始めて買ったのが 13年前のWindows98の頃でした。 あれから これ 一筋で まあ 飽きずに続けていますわ

E653系レッド3.E653系レッド4







最初 さっぱり 遊べなくってね とんでもねえゲームを 買ってしまったと 悔んだ事を 思い出してしまいますね 本屋で 見つけた工学社の別冊「鉄道シミュレーターV2テクニカルガイド」を 買ってから やる気になって 今日まで 続けていますが 当時は、電話、FAXなどの 相談窓口が あったんだね

E653系レッド5\E653系レッド6







それでも VRM2版レイアウトは、作る事は、出来たのだが 線路を配置して 終わりが ほとんどだったね だから このE653系レッドなどは、結局 走らせた覚えが ないんだね 本格的に 走らせてみたのは、10年以上も 経った VRM3版が 終わってVRM4版が 出尽くした頃だったような気が しているのだ。

まして 始めてレイアウターで見る編成配置に出て来る こ汚ないE653の車輛イラストを見ると ビュアーで見た感じの車輛が 全然違うことに 気が付くのが 実感だ。見る角度で 全然 感じが違う ここが VRM2,VRM3車輛の 面白いところだ。



さて もうひとつのE653系が 残っています。頑張らないとね

E653系フレッシュひたちグリーンレイク

 新VRM3★版の中では、このE653系フレッシュひたちグリーンレイクのカラーが一番映えるように思えるのだが どうでしょうかね

E653系グリーンレイク1E653系グリーンレイク2.







それにしても なぜ大手鉄道模型メーカーは、このE653系を作らないのでしょうか? 結局 マイクロエースの商品しかないみたいですが あんまり人気がないのでしょうかね

E653系グリーンレイク3E653系グリーンレイク4







ネットで調べた範囲だと マイクロエースのE653系の緑色として出てる車輛は、ここの色と こちらの色なのだが どっちが 本当なのかは、わからないのだ。

E653系グリーンレイク5E653系グリーンレイク6.







でも たぶん 同じE653系の緑色なんでしょう しかし どっちかと言うとだ このVRM2版E653系グリーンレイクの色の方が 断然 本物らしいと 思うのだが どうでしょうかね まあ 動画でも見て 確かめて頂戴





E653系フレッシュひたちオレンジバーシモン

 今日も E653系フレッシャひたちのオレンジ色オレンジバーシモンの登場だ。

E653系オレンジバーシモン1.E653系オレンジバーシモン2







これらもVRM2版車輛なのだが まあ 見る角度で 色が 全然違って見えるのも この車輛の特徴だ。

E653系オレンジバーシモン3E653系オレンジバーシモン4







このE653系の 延長に あのVRM4版車輛のE751系が あるのだが こっちの フレッシュひたちの方が なんか デザイン的には、スッキリして いいね

E653系オレンジバーシモン5E653系オレンジバーシモン6.







で お決まりの 動画です。











E6系こまち 新登場だ。 

 3月東北新幹線に デビューする E6系こまちの 写真を 貰いました。あんまり 画像は、良くないのですが 生写真を見るのは、始めてなので まあ紹介だ。

E6系こまち1







たぶん 新幹線車両基地の中の画像かも知れませんが 天候が 悪かったのか くすんで見えますが 実際は、どんな感じなんでしょうかね

こちらの動画で見ると まあ 綺麗な事 まるで 未来の乗り物だ。




で もちろん 新VRM3★にも 登場して貰いました。

E6系こまち3.E6系こまち2.







まあ なんでも早い者勝ちなので VRM5より先に 登場させれば 出来がどうだろうが つば付ければ それでいい なんだそれ アホな 下々の考えです。
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ