新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2010年11月

鉄道模型シミュレーターて ブームなの?

 たまたま検索で見つけたのが「iPadの大画面で3D鉄道模型を走らせる」という 角川書店が9月2日、iPad向けの鉄道模型シミュレーターアプリ「My railway JR西日本編 for iPad」の配信を開始し価格は450円との記事を 目にしました。

もちろん450円も払ってDLする気は、ありませんが 一般の方なら たぶん450円だったら 一回は、やってみるかと思うかもしれませんね こういうゲームは、VRMonLineと同じで アイテムなどが課金制みたいで 結局 自分が ハマってやろうとすると 追加のお金が掛るような気がするのです。 が もし450円だけで 済むなら ゴメンナサイだ。

iPadの大画面で見ると こんな感じらしいのです。



A列車で行こう」みたいな感じにも 見えるのだが 知らないので なんとも言えないのだが 鉄道模型と頭に付けた所が 味噌だね なぜ鉄道模型と言うタイトルを付けるんでしょうかね

まあ どっちにしても VRMとは、まったく逆の発想で 顧客を増やそうと 色々やってるのです。小難しいVRM5とも このような鉄道模型シミュレーターとも また違った感じです。今続けてる新VRM3★は、そもそも ここら辺の発想というか 着眼点が違うので 同じiPadでも こちらは、小さな画面のiPadnanoで 遊んでいるのです。




たかが 新VRM3★動画を 見て ナニが楽しいのか? と 思うでしょうが 要は、音楽を聴く為のBGM動画という発想がなければ そこら辺の感覚は、わからないのだ。

それが 鉄道模型にしても お気に入りの車輛や編成を走らせて眺めてるだけで楽しい 世の中には、そういった範囲で 満足という人も居るんじゃないのかと 思って ここで 叫んでるのだが この界隈じゃ まったくの異端児なのでね

しかし 「VRM Magazine」の記事などを 少し覗いて見るとだ なんか中身が 濃そうですなあ〜 益々 自分なんかの お遊びVRMから 本格的なVRMへと
 かなり精通してないと 見た感じ難しそうに見えます。 そもそも その前の段階にたどり着いてない この自分のレベルが 少し もどかしく感じるのだが 逆に なら 益々マイワールドを貫こうと 日夜 仕事が ない時は、これに専念だ。

それにしてもだ ど素人のオッサンには、この程度しか 出来ないのが 甚だ 残念なんだが アンチVRM5ユーザーを代表して頑張るぜ!

最近気になってね

 最近 VRM5関係の話題が 気になって こちらも負けじと 完全 手描きのロゴを作ったぜ UPするとだ ギザギザが 見えると思うのだが これが マウスによる手作業 そう人は、ゴットハンドと呼ぶ ペジェ曲線も へったくりもない 完全手描きフリーハンドで作る VRM3★マークなのです。

これ 載せたからと どうってことないのだが どうも 最近の 皆さまの宣伝活動を見てるとだ 作業員のオッサンもだ なんか やらねばと これからは、どんどん宣伝だ。

VRM3ロゴ14.



なんて する訳ないのだ。 まあ こちらも宣伝活動の一環で作ってみたかっただけなのだが まあ素人の お遊びだが 時間掛った割りには、さっぱりだね 馴れない事は、やめましょう

こちらは、あくまでも 壁新聞よろしく 思い付きで 書きまくりだ。 

このくねくねが いいんだね

 鉄道模型風モノクロレイアウトが いたくお気に入りで ぜひ 皆様も お試しと
下手な背景画像と地面テクスチャを 載せて置きました。

編成用背景グレー1.新VRM3★編成用地面グレー1









Bmp画像なので そのまま 試しに 使ってみて下さい また違ったVRM3版車輛が楽しめると思います。そして 今日も懲りずに スクリーンショットの紹介だ。

新VRM3★モノクロ画像8新VRM3★モノクロ画像5







このくねくねが 大好きでね この為にレイアウトを作っているようなもんです。

新VRM3★モノクロ画像7新VRM3★モノクロ画像10







651系スーパーひたちは、全然興味なかったし そうカッコいいとも思わなかったが 最近 なんか 一番VRM3版車輛では、出来が いいように思っています。これが VRM5版で 出て来るかどうか そこら辺を外野から想像するのも これからの動向を左右するので スケベ心をくすぐるのです。

新VRM3★モノクロ画像6.j新VRM3★モノクロ画像9







なんだかんだ言っても やっぱりVRM3版新幹線は、このレイアウトだと 映えるね 白とか黄色とか原色が よく見えるのが このモノクロレイアウトの特徴でもあるのです。うるさい地形や背景なんか 要らなくても いいんじゃないのか なんてね 言いいませんが 車輛編成だけを 楽しむなら これで十分かもね

で 今日も 最後は、モノクロレイアウトLバージョンで お開きだ。 この動画YouTubeにUPするのに1時間以上も掛るのです。なんせ 今でもADSLよろしくなのでね とにかく遅い しかし安い! VRM3と同じじゃん でも フルに使えるで!



モノクロレイアウトの薦め

 前に新幹線車輛の紹介でやっていたグレーだけの背景で 昔作った「複々線レイアウト」でチャレンジしてみたので 報告だ。

画像で見ると こんな感じだ。

新VRM3★モノクロ画像1.新VRM3★モノクロ画像2.







こちらは、「複々線レイアウト」の中の新幹線からの画像だが どうですか 自分では、新幹線車輛が より鮮明に見えて中々いい感じだと 思っています。

新VRM3★モノクロ画像3新VRM3★モノクロ画像4







そして こちらが 通勤線と在来線からの画像だ。VRM3版の一番の弱み あの地形テクスチャのリアル背景を無視することで 逆に 鉄道模型本来の車輛だけを楽しむと考えれば これも「有り」なのかと ふと思ったのです。

あの「天賞堂鉄道模型シミュレーター」の あくまでも実際のリビングや畳の部屋に鉄道模型を配置して楽しむ姿と また違った発想こそが VRM3の「自由さの特徴」と言う事を 肝に銘じてVRM3を楽しむのが 長持ちのコツかもしれませんぞ

で 最後は、お決まりの動画だ。



次回の課題は、俯角で見せた場合に広い視野をいかに確保するか
  

無頓着なのだ。

 せっかく新VRM3★新幹線オールキャストなんぞと言う ふれこみで画像を作ったのだが またまたチョンボをしてしまったよ あんまり関心がない 現れなんだろうが それにしても酷過ぎるので 自分に喝だ。

これもだ IMAGICさんのブログの800系新幹線を見ていたら 思い出したのです。わざわざ高いお金を払ってVRM3版一番最後の7号パッケージを VRM4版が 出尽くした後に買った 記念すべき7号の車輛を すっかり忘れていたのです。この程度だから 車輛の精密さとかも それほど興味がないのでしょうか 今回の ブログでも書いてありました なんでもポリゴン数で苦労したとかなんとか

で これまた いやらしいオッサンは、VRM3版と どう違うのか比べてみたのです。

\tec800\tec800A




左側が VRM5版で 右側がVRM3版の先頭車輛部分だ。

tec800a\tec800B





見ての通りVRM5版は、綺麗過ぎるのです。まるで白塗り化粧よろしく これでもかと
綺麗過ぎる その点VRM3版は、生身のすっぴんのように感じるのは、このおいちゃんだけかな ここら辺が プロの考えと素人ユーザーが 考えてる車輛に対する考えの違いなんだろうかね 最近 ここら辺の精密さに関しては、あっちこっちの素人ユーザーさんが作ってるCG車輛とIMAGICさんの車輛を どうしても見比べてしまうので そもそもCG車輛の行きつく先は、どこら辺なのか?

車輛だけが超精密になって来るとだ あの「天賞堂鉄道模型シミュレーター」と どこが違うのか わからなくなって来るような気が するのだが まあ おいちゃんが考えても しょうがない話なので やめとくか

最後に もう一度 新VRM3★新幹線オールキャストの 最終版を載せて置きますわ

VRM3塗り絵\VRN3マガジン2新幹線B


結局 12車輛あったのですね これVRM5版で これ以上の種類作らなきゃ 話にならんのでは、と思うのだが それとも あえてVRM4版で 新幹線を 温存したように その後のVRM6版まで とっておく スケベなおいちゃんは、なんか そういう風に感じるのですがね 本当に どうやって このVRM版車輛の人気の バロメーターって 決めてるんでしょうかね おいちゃんの新VRM3版としては、好き嫌いで勝手に決めるけど IMAGICさんは、間違っても好き嫌いで勝手には、決めないでしょうなあ〜 ナニ 社長の女の好みじゃなかった車輛の好みで決める こりゃ失礼いたしました。 おいちゃんと同じだね

新VRM3★新幹線勢揃い

新VRM3★新幹線の 画像に0系新幹線を入れるの忘れてました。こちらが 新VRM3★新幹線勢揃いです。E1系MAXは、VRM2版車輛です。

VRN3マガジン2新幹線A


あくまでパロディさ!

 只見線の会津坂下(あいづばんげ)の方に 仕事で 行ってました。もう 寒いのなんの 風が冷たかったです。そして 帰って来てすぐ 夜間作業で これまた石巻の方に行って今朝帰って来て それから寝てました。

起きて USO800さんの所で ありゃま いつの間にか 「エキスパートガイドを作る」件が「VRM Magazine」(VRMマガジン)」という名に変わってVRMユーザー10人のグループで 編集中との情報が 載っていました。

しかも タイトルの上のキャッチコピーが「VRM5+VRMONLINE」と なってるじゃありませんか こりゃ聞き捨てなりませんなあ〜

当方の熱烈常連さんの為に VRM3版マガジンを作ってみたら どうなるか?パロデイで 作ってみた。

VRN3マガジンAA.











キャッチコピーは、彷徨える弾丸! そして ここが味噌だ。「VRM3★熱烈ユーザーの為のアンダーカバー」意味なんて知りませんが まあR・ストーンズの世界だ。

そしてタイトルは、「VRM3★」magazineなのだが 向こうさんは、雑誌のイメージですが こちらのmagazineは、意味が 違う「弾倉」あのリボルバー拳銃の5連発の弾倉まあ とにかく 危ないタイトルなのだ。

どうせ 絶対 発行されないなら 思いきって こんな内容だったら面白いのではと
 載せてみた。

まずは、向こうさんに対抗して 「なぜレイコンで入賞しないで落選するのか?」そういう逆転の発想から 考えたら面白いでは、と ふと「上から目線」じゃなく「下から目線」で レイコンの入賞を 決めてる方は、どこを見て決めているのか? そして ご自分のレイアウトも ぜひ 見て見たいなんてね かなりキツイ冗談だ。

そして 特集の目玉は、「俺にも書かせろ」の このコーナーだが こりゃ没だわな

次の新幹線特集は、大した内容じゃないが 最近のVRM3版焼き回しのVRM5版車輛について 真面目に討論する企画だ。その討論の延長戦が 最近 気になってるのが素人さん(ここら辺が よくわからんのだがその筋の専門学生さんなのか)のCG車輛と
いわゆるプロ(IMAGICさんなどの職人さん)の 本当の意味での どこが どう違うからプロなのか?

最後は、VRMユーザーとBVEユーザーの 鉄道シミュレーションゲームに対する考え方の違いみたいなものを 昔から気になっていたので いつか こういう本音で討論する場が あったら面白いと思っていたのだ。

こういうアホみたいな思い付きで 向こうさんの真似して「VRM3★」magazineみたいなものを 作ったら面白いとも思ったが 本音を言うとだ「VRM5+VRMONLINE」だとか
「VRM3版」とか 言わないで 全ての「VRM」を 取り扱ってる雑誌が あれば 一番いいんです。 が 肝心のIMAGICさんが あの通りだから  VRM5とVRMONLINEを 一緒の物と考えて雑誌を作るのも これから大変だろうなあ〜

まあ なんだかんだ言っても 最後は、VRMですからIMAGICさんも ちゃんと協力してやらなくちゃいけませんね でないと 浮気されるぞ!


923系ドクターイエローなんだが

923系ドクターイエローなんだが 大変な間違いを してしまったぜ そう7輌編成なのに 8輌編成で カタログを作ってしまったよ もう これで打ち止めだね

本当は、このような7輌編成なのだ。

編成923形2ドクターイエロー7輌編成








それを よりによって8輌編成にしてしまった訳だ。アホだぜ、でも 面倒なので 新VRM3★版は、 これで 通しちゃうからね

923系ドクターイエロー2923系ドクターイエロー1.







もう動画も作ってしまったので もういいや 1輌くらい おまけだぜ!



疲れて来たので 今日は、やめ

VRM5版6号には、両方入ってる

 VRM3版の焼き回しと 巷では、酷評されてるみたいですが こと0系新幹線に関しては、VRM3版のように 号数を変えて別けて入れることなくVRM5版6号には、両方入ってるのです。買わないけど 嬉しいじゃありませんか VRM5ユーザーさんは、感謝しなくちゃね 

そんなVRM3版とVRM5版の車輛の 違いを 比べてみたら どうなるか? まずは、0系0番のVRM3版と なぜか 意表をついて0系1000番台と 変えて来たVRM5版の画像から

0系D新幹線3r67.jpg




まあ 10年も経てば こんなに綺麗になりますわ しかし これデフォルメしていないのかね なんかフロントノーズが長く カッコ良過ぎじゃないのかね あんまり綺麗なので しゃくなので ケチをつけさせて貰うのだ。

0系2000新幹線3.0-2000.jpg




確かに こうやってVRM3版0系を見るとだ 立体感が あまり感じられないのだが これ実際に走らせるとだ そうでもないのだ。 要は、VRM5版は、影で そのように誤魔化されてるようなもんだ。 

この影がなかったら ただの のっぺらぼうの車体にしか見えないような気がするのです。昔のように 影がつけられなかったらこそ 苦労して このような2Dテクスチャの貼り付けで なんとか丸見を帯びた流線形を作ったんだろうと思うと なんか手作業で作った車輛的な愛着が 湧いてくるのです。

この3Dポリゴンによるワイヤーフレーム構造って言うのですか よく知りませんが
 これって このVRMに関しては、どこまでが 到達点なんだろうかと ふと 考えてしまったので 一言書いて見た。

とにかく このVRMに関しても 二極化は、避けられないのじゃないのかと思ってるから しっこく書いてるのだが 毎日このVRMに接してると そんなに車輛の精密さとかは、あんまり気にならないものなのだ。

そう めんこくない彼女も 長く見てると馴れて めんこく感じる そして離れられない関係になっちゃう そんな感じが このVRM3なのだ。

新VRM3★0系2000番台新幹線

今度は、VRM3版第2号パッケージに入っていた0系2000番台新幹線の小窓の16輌編成からの紹介だ。 まあ さほど関心もなく 今まで見過ごして来た車輛です。

0系2000新幹線2編成0系2000番






これを わざわざ 第2号に 持ってくる当たりが IMAGICさんの 商売的センスなんでしょう まあ別物と言ってしまえば それまでだが

0系2000カタログ1










もうひとつ わからないのが この0番と2000番台車輛は、窓の大きさだけが違うのか? それとも フロントノーズがいくぶん長くなってるのか? そこら辺は、判断出来ないのです。 が まあ 昔の事だからいいか そして 定番の動画です。



アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ