新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2008年07月

これで 何か面白いのでも作っておくれ!

 今週は,ちょこっと 忙しいので 書込みが 出来ないみたい
なので 最近 気になって 携帯で 撮っていた写真からの一枚
を 紹介だ。

仙山線看板







こちらJR東日本管内なら たぶん どこの踏切にも あると思う
電車に注意の看板なんだが これが 妙に 気に入ってしまったので
 そのうち これで 何かして 遊ぼうと考えております。

この看板 このパターンだけじゃなく もうひとつ見たような気がしますが
 よく覚えては,いないのだ。 でも この看板の電車が 愛嬌があってね
 結構 好きなんです。まりもっこりや奈良の もう名前忘れてしまった
物議をかもしたお釈迦さんに角はやしたキャラクターなんだっけ? まあ
 どうでも いいけどね 

こういう機関車トーマスじゃないけど こんな電車をVRM3とかで 冗談でも
 いいから ほんの お遊びで作れるようなら 面白いんだがね

そんな アホなことは,考えませんか なら おいちゃんが そのうち 考える
か ただ 今は,忙しいのでね そのうちだ。

この看板の電車って 名前あるのかね? 赤い目のような所が 面白くてね

  

もうひとつの楽しみから

 VRM3も 嫌いじゃないが 最近 どうも しっくり来ないので
もうひとつの楽しみから こんな画像を見つけたので 好きな方
は,見て頂戴!



このギターを弾いてる少年は, なんでも このギター界隈では,かなり
有名な 韓国の少年でSungha Jung(ジョン・ソン・ハ)という10歳位
のギターリストらしいのだ。色々調べて見たが 日本語で紹介されている
ところがなくてね 世界中にYouTubeから発信されてるおかげで 情報が
なんか交錯しているみたいだ。中には,中国の少年で 今現在行方不明とか
 アメリアに渡ってプロとして契約してるとかね 様々なのだ。

クラシックからポピュラーまで 何でもござれなのだね それにしても素人
の自分が聴いても 上手いねえ〜 唯一の韓国のファンサイトを見つけたが
これも 中身がさっぱり わからなかったので ただ紹介だけします。

他にも 沢山 名曲をカバーしているので こちらも 興味のある方どうぞ!

しかし なんで こんなギター少年を 紹介なんて 思ったでしょうねえ〜
でも 本当は,この少年が弾いてる この曲 そう「All Along the Watchtower 」
これが もうひとつの おいちゃんの楽しみでね これこそがロックギターの
名曲中の名曲だと 信じて疑わないのです。

だから 暇さえあれば あっちこっちのYouTubeから集め廻ってるんですね
それが ここの「VRM3idobataお気に入り」に なんと32も集まっちゃった
んだね まあ そのうち ベスト10でも作ってみますかね

ところで この「All Along the Watchtower 」日本では,「見張り塔からずっと」
って あのジミー・ヘンドリックスが 有名ですが 本当は,この曲作ったのは.
ボブ・ディランなんですよ でも なぜか本人の曲は,パットしなくてね その代
わり 有名なロックギタリストなどは,ほとんどが コンサートなどでやりたがる
曲でもあるんです。 だから 結構探してると 色んなアーティストが 演奏し
てるから 面白いんですよ この曲に惚れて もう 35年以上ですからね

その点では, おいちゃんは, この曲に関しては,譲れないからね しかし 英語の
訳なんて さっぱりわかりませんがね あくまでもFeelin Alright だ。

VRM3が 少し飽き加減になるとね 色々聴き回っています。しかし このYouTube
ってのは,本当に 探せば まさか無いだろうと思ってた曲とかアーティストが
出てきますね これだからTVなんか ほとんど見なくなっちゃった おいちゃんだ。
1年前までは, こんな感じに 何でも見られるなんて 夢にも思わなかったね

最後に また これも 聴いてみては,

本当のVRM3は,こんな感じなのです。

 どうも 楽しようと 携帯からの生撮りなんぞを 散々紹介して
来ましたが 気持ちが小さいおいちゃんは, こんなのがVRM3と誤解
されちゃ VRM3ファンの皆々様に 総スカンをくらいそうなので 改
めて これがVRM3の動画だというやつを これから紹介だ。

それは,皆さんご存知の「YouTube-bluescreen583」さんの動画から
C62急行を紹介します。 この動画と前回作った おいちゃんのC62
の生撮り動画を 比べてみて貰うと どうしたら このような動画が
作られないか そこら辺を おいちゃんなりに検証してみようかと思
ったからなのだ。作れないなら どうしたら出来るのか 勝手に調べ
てみたくなったので 関係者の皆さん 最初に ごめんなさいねだ。



まず 最初に ナニをやりたいのか?これが 今までのおいちゃんには,
無かったね そう 取り合えずVRM3動画を作って 本数を作れば その
うち お気に入りの動画も出来るだろうと思っていました。

が どういう動画を作りたいというのが 技術がないので 出来なかった
というのが 正直な感想なんだけど でも考えて見ると どうも これも
言い訳だね 本当は,これを作ってみたいという 基本の部分が無かった
ような気がします。

その点から言うと まず このC62急行のレイアウトの選び方からして
 さすがなんですなあ〜 C62蒸気機関車の黒い車体が映える 雪景色
を選ぶ所からも 最大限にC62がよく映える しかも つばめなどの特急
じゃなく青い急行用の客車って所も 雪景色に結構合うんだね そこら辺
が 思い浮かばないんだねえ〜

C62-5C62-6







プロローグとして C62が後退で駅の方に入線して来るのに対してEF58
が牽引する貨物が駅から出て来る所からスタートする所なんて こういう
感覚が 自分には,ないんだね それは,前に紹介した天賞堂シミュレーター
でも 何回も入換しながら車輌編成を整えて EF58が発車するのだが そ
れも 同じような感じなのだ。なんか ジャズの曲に最初から合わせて作った
ような感じなんだね 始まりがあって途中アドリブがあって最後また始まりと
同じような感じで終わるみたいな感じって なんかジャズぽく感じるのは,
おいちゃんだけかな

C62-7C62-8







このC62が 出発する直前の感じが 抜群にいいのだ。カメラは,ホームの
高さすれすれの低さでC62蒸気機関車から10系軽量客車?までスパンして
行くのだが このローアングルは,車輌搭載カメラで撮ったのでしょうか?

それと この踏切辺りの雪が無い場面は,レイアウト自体が そうだと思うの
だが 雪国では,踏切の除雪だけは,深夜に保線(もちろん委託業者)が人海
戦術でやってるので こういう感じで雪が無い所があるんだね それとポイ
ントの所は,ヒーターがあるので雪がないので ちょっとしたレイアウトの
アクセントになるので 雪景色には,欠かせない場所なんですね

C62-9C62-10







この感じの風景が いかにも雪国の冬景色なんだね どんよりとした空気が
いいんだね それと この風景をC62の脇のカメラで撮ってるのが なんか
冷たい風を感じるんだね

それと 大事な事 言うの忘れていました。 これ書いていますが くれぐ
れも動画についての感想なのでね レイアウトに関しては,今回は,関係あり
ませんので 誤解のないように お願いします。あくまでも動画ですからね

C62-11C62-12







この画像のC62も おそらくC62車載搭載の横からのカメラをローアングル
で狙ったものだと思うのだが これが直線だったら 狙ったショットを撮れ
るんでしょうけど これがカーブに差し掛かると これが 上手く出来ない
んだね しかもカメラを引いて撮るなんていったら それこそ神業なんです
なあ〜 どうやって これを撮るのか? それこそ経験のなせる技なんでし
ょうね

C62-13C62-16







このVRM3C62蒸気機関車の動画の最大の魅力は,この動輪のところですね
とにかくVRM3では,唯一このC62だけですからね車輪が動くのは,VRM2の車輌
なんか 車輪が片側しかないんですよ 手前の車輪は,見えるけど 裏側の
車輪は,見えないんですからね だから この動輪をアップで見せたくなる
のは, 気持ちが わかりますねえ〜 でも このロッドの赤いやつが ど
うもね 白の方が いいんじゃないのかなあ〜 個人的にはねIMAGICさん

C62-14C62-15







この左側の画像が 不意打ちをくらったショットだ。ここは,定点カメラから
の画像で たぶん追尾カメラになってると思うのだが これが 線路に対して
どの位の距離と高さに設置して しかも どの位の角度で C62に向かってる
のかが まったくもって わからないのだ。 この定点カメラの設置の設定
こそVRM3動画の決めてなんだが これが 中々簡単には,行かないのだね

追尾にするのかどうかだけでも かなり違った画像になるので とにかく何回も
試しにカメラ目線で 覗いて確かめないと出来ないのだ。 これを あっちこっち
に設定したカメラをイチイチ覗いて確認して これでOKとなったら 撮影に入る
のだが おいちゃんの場合は,Shift+F10を押すのですが これがタイムラグがある
ので 実際どのように撮れたかは,保存された画像を見るまで わからないのだ。

だから 本当は,レイアウト作っている過程で 定点カメラは,配置しながらやって
行くと 後でカメラだけ配置するよりは,調べたりするのが楽なのです。が これも
ほとんど わかっていても やらないんですね

話が 飛んでしまったが さっきの不意打ちショットの話だが まさか この画面
で 向かって右側の狭い領域にC62が 来るとは,思わなかったのだ。たぶん左側の
線路に入線して来るものだと 絵的には,ストレートかなと思ったのだが 右側の
狭い領域に 入って来て 思わずビックリだ。

しかし 次の右側の画像を見て なるほどと思ったのだ。カメラがターンした所には
,冬景色に欠かさない DE15ラッセル車が 待っていたんですね さすが これを
見せる為に この線を通す?なんてね まあ 勝手な思い込みです。

それにしても 最後のシーンで ちょうど音楽も終わるなんて おいちゃんから
見ると 凄いですね 今まで 適当な長さの音楽を探してBGM代わりに流して
いますがちょっきりの長さで終わった事なんか 一度もありませんわ

もう ここまで来ると 最初から最後まで通して 音楽も終わるように
 作っているみたいですね それこそ ジャズの音楽のように 最後も
最初のようにエンディングなんてセンスがいいんだねえ〜 

本当に こういうのって どうやって作るいや組み立てて作って行くの
かね 時間は,掛かるでしょうなあ〜 でも 上手い方は,時間が沢山掛
かったなんて 言い訳しないからね そこが おいちゃんと 一番違う
所だね まだまだ修行が足りんのじゃ!

これぞ 動く紙芝居なのだ。

 前回の携帯からの生撮り失敗に懲りて もう作らないと思っていたが
そんな事で 諦める おいちゃんじゃないのだ。挑戦あるのみだ。

そこで 今回は,C62蒸気機関車だけを スポット紹介の形で 生撮りだ。
まずは, この画像を見て頂戴!

C62-1C62-2






なんか 感じがVRM3っていうか 鉄道模型ぽくないでしょう そうなんです
よ 皆さん これこそ 昔の紙芝居の絵のような感じの画像なんですなあ〜

C62-3C62-4







まあ こんな感じのワンパターンショットですが VRM3のC62蒸気機関車を
とことん紹介だ。なを 車輪の動くVRM3は,これだけですからね



どうですか? 前回よりは,少しましだと自分では,思っていますが このC62
の汽笛が これまたいいのよ これ 携帯で撮りながら 自分でボタンを押し
て鳴らしてるのです。 だから鳴らしてる時に 手ぶれがおきて それに気を
取られてると 汽笛を鳴らすの 忘れちゃって 忙しいのです。長い動画なん
か作らないで しっかりした画像の動画でも 作らないと VRM3って こんな
もんかよって思われそうで 少し責任を感じるのだが とにかくレイアウトを
DLするなりして見て貰うのが一番いいのです。
 

やっぱりVRM3が一番だぜ!

「三年目の浮気ぐらい大目に見ろよ」なんて 歌が 昔あり
ましたが 10年近く経ってるので ちょっとくらいは,大目に
みてもらいましょうかなんてね

巷では,USO800さんの ホキ2500が いよいよVRM4で登場なんて
いうニュースで 話題沸騰していますが 我がVRM3関係の話題
が おいちゃんの9年目の浮気じゃ VRM3一筋と言って来たあん
たは,なんなのさ?と皆さん思うでしょうなあ〜

これも ひとえにVRM4に対する 嫉妬心の表れと 深く反省なん
かするかってんだ。あの中国餃子の問題や 食品偽装の表示問題
なんかも いつの間にか どうなんたんでしょうか まあ それ
と同じレベルと言ったら失礼かもしれないが やっぱり なんた
って あなたが一番 そうVRM3が一番なんです。made in IMAGIC


この せつない気持ちが わかったらVRM4の車輌をVRM3の方に廻
して欲しいのですがね お代官様 夜景もスクリプトも要りません
 車輌だけでいいです。 ついでにカントレールも あったら尚
いいんですがねえ〜 そうそう車輌に関しては,あんなにメタリック
塗装じゃなくて結構ですよ VRM3と同じ感じのVRM3仕様の塗装にして
下さい あのメタリックは,どうも好かんです。

なんてね アホ話は,いいとして 最近 携帯のカメラで動画を作るの
覚えちゃってね これが 甚く簡単なので もうShift+F10押して作る
のが 正直面倒になって来ちゃったのです。それと画像がエンコード
しちゃうと悪くなるので まあ どっちみち悪いなら これでもいいか
と 思っちゃったのだ。が しかし これを編集するソフトがないので
結局 生撮りのままでしか紹介出来ないのです。だから手ぶれが凄い!

そんな 生撮りで本店の紙芝居レイアウトを 撮ってみたので見て頂戴!

紙芝居生撮り2紙芝居生撮り1








あえて 自分で言っちゃうけど このレイアウトが一番面白いのだ。
まあ よくしゃあしゃあと言うもんだと思うでしょうが 実際ビュアー
で走らせたら やっぱり これが一番面白いと おいちゃんは,思っ
てるのでね イチイチ人様のご意見なんぞ唯我独尊じゃ!
(意味が違うなんて言いなさんなよ 解釈なんて人それぞれだからね) 

最近 どうも 人様に見せる事を意識しすぎちゃってね 下手なのに
上手くなろうとか作ろうとか もう どうでもよくなっちゃってね

そもそも 自分で作って 自分で走らせるのが一番楽しい事に気が
付いた次第だ。上手い方の作品ばっかり見て来た 反動でしょうかね

このレイアウト foxさんのおいちゃんのレイアウト「 H17 誰でも楽
しめる復々線完結版
」からの画像なんですが これ ハッキリ言って
この中に入ってる音源もちゃんとDLしないと面白くないんだね

必ず音源も 入れて楽しんでちょ 1時間は,飽きないよ たぶん



それにしても 片手に携帯持って 片手でマウスでビュアーの中の車輌選んで
スイッチして そして→ボタンで画像を替えるなんて 出来っこないのです。
しかも この動画8分30秒ほどあってね その前に 撮ったのが12分だったので
YouTubeから却下されちゃってね またやり直しだったので やけくそで撮って
しまいました。反省だ。生撮りの場合も計画的に ご返済じゃなく撮るように! 

これさえクリア出来れば 結構行けそうなんですがね 後は,携帯動画の編集
ソフトが あれば 最高なんですがね まあ やった事に意味があるのです。





確かにリアルなんだが?

 どうも 飽きっぽい性格なのか リアルシミュレーターに
イマイチ物足りなさを 感じてしまってる おいちゃんだ。

確かに この天賞堂HO鉄道模型シミュレーターは,VRM3に比べ
たら 車輌に関しては,精密かつ精巧にリアルに鉄道模型に仕上
がっているのだが なんか 見慣れちゃうと 物足りないのだ。

天賞堂12天賞堂13







最初は,これは凄いと 思って見ていたが 遊んでくるうちに や
っぱり どこまで行っても本物じゃないので なんか違うんだね

天賞堂14天賞堂15







これは,鉄道模型好きの方は,もしかすると 動かさないで眺めて楽し
んでる人の方が 多いんじゃないのかと思ったのです。じゃなかったら
 こんな 組み立て式のレイアウトを 毎回家で作っては,片付けなんて
そりゃ 考えただけでも おいちゃん子供の時なら 考えられるけど 今
それをやれと言われても とてもじゃないが やる気力がないのだ。

天賞堂11天賞堂10







で これを毎回やるんだったら やっぱり固定式のレイアウトを作りたくな
りますなあ〜 でも そんなスペースもお金もないので やっぱりシミュレ
ーターで我慢なのだ。この自分で好きなレイアウトが作れるのが なんと言
ってもVRM3の最大の売りなんだがねえ〜どうも考えが 噛み合わないんだね

まあ なんだかんだ言っても とうにVRM3の時代じゃないので 諦めなのだ。
天賞堂シミュレーターの 前回と同じような 動画を撮ったので 一応報告
7分以上もある これぞ 携帯電話の動画生録 撮りっ放し画像だ。



  

SLベンチの動画も紹介だぜ!

またまた 携帯のカメラで撮った動画の画像ですが あの
SLベンチ蒸気機関車運転シミュレーターのオートデモを撮っ
たので紹介だ。

SLベンチ8SLベンチ9





と 言っても 上の画像のようには,相変わらず 映っては,い
ないので あくまでも2001年当時には,VRM3より前に このような
鉄道シミュレーターが あった事だけを 今回は,言いたかっただ
けです。



なを これ一応4分19秒もあるのね はっきり言って 携帯持ってる
手が震えてね ビデオが あれば 簡単なんだけどね そういう持つ
ような柄じゃないので 勘弁だ。

動輪のUPが 中々いいでしょう 天賞堂の鉄道模型シミュレーターの
C11とは, 根本的に 考えが 違うみたいだね

この画像の感じは, そう あのTRS2004の雰囲気に似てるような気が
個人的には,感じてますが どうでしょうかね

この音は,パソコンのスピーカーから出てる音を 一緒に携帯カメラで
撮った音なので ちょっと 低かったので それも勘弁だ。

こいつは,凄いぜ!天賞堂シミュレーター4

今日も 昨日の続きで 天賞堂鉄道模型シミュレーターの紹介だ。
このシミュレーターゲームだがね 考えてみたら こちらのゲーム
こそ 本来 正統派の鉄道模型シミュレーターじゃないのかね

ただ 自分の好きなようにレイアウトが作れないだけで 鉄道模型
を持ってない おいちゃんなんかから すると かえって こっちの
方が いちいちレールを並べなくても しかも 好きなショットを
見られるから 便利でいいねえ〜 しかも安い これが一番だね

まあ あんまりVRM3井戸端会議と銘うってるのに 他の商品ばっかり
誉めちゃまずいのでね 本題に入るか

寝台客車




その前に この「ブルートレイン20系さくら号」これ正式な名称なん
ですが この20系寝台客車をVRM3から紹介だ。 ちょっと画像は,小さ
いが 一応 こんな感じで あるのです。

天賞堂カニ22外天賞堂ヤマ20外




上の画像は,天賞堂シミュレーターからの20系寝台客車カニ22とヤマ20
だ。あくまでも 天賞堂いやカツミ製HO鉄道模型に忠実に作ってあり
ますね ここら辺が 当VRM3と違うところですね これ書いちゃうと
なんか 言われそうですが まあ ここは,大人しか来ないから言っちゃ
うけどね VRM3は,どうも へそ曲がりなのか メーカーの思惑通りに
作らないように見受けられるね そこら辺が 逆に おいちゃん 口で
は,文句言ってるけどね そういう反骨精神が 好きですなあ〜

だから 逆に 10年近くも 続いてるって事もあると思うのですよ

天賞堂ナシ20外天賞堂ナシ20内部




このナシ20の外部の画像と内部の画像は,二つあるゲームモードの片方で
ビュアーモードと言って 車輌を360度回転させて上から下からも眺める
事が出来るのだ。 これは,確かこれを作ったエレクトロニックアーツの
ニードフォーポルシェでも 同じような感じのものがありました。

天賞堂ナハネ20外天賞堂ナハネ20内部




こちらがナハネ20の外観と内部の画像だ。

天賞堂ナハネフ22外天賞堂ナハネフ22内部




そして こちらが ナハネフ23だ。この20系寝台客車と24系寝台客車の
違いが イマイチよくわかりませんなあ〜

天賞堂ナロ20外天賞堂ナロ20内部





これがナロ20の外観と内部だ。ところでVRM4の こういった車輌の内部を
詳しく紹介してくれてる所って あるのかね そこなんだよなあ〜前から
思っていたんだけど あまりにもIMAGICさんは, こういった車輌の画像を
どうも 見せないね まあVRM3の車輌に関しては, 前に本店の車輌コーナー
で少し紹介してたけど そのうち全部おいちゃんやっちゃおうかな その
時は, この車輌の作りは,何点なんて点数付けちゃたりするから 無理か

天賞堂ナロネ21外天賞堂ナロネ21内部




上の画像がナロネ21の外観と内部だ。

天賞堂ナロネ22外天賞堂ナロネ22内部





最後が ナロネ22の外観と内部だ。まあ こんな感じが 天賞堂シミュ
レーターの車輌なのだが なんせ本物の鉄道模型を見たことが ないの
でね 内部が こういう風になってるのかどうかは, おいちゃんには,
わからないのだ。前に どこかでVRM4の客車の内部を見たことがあるの
だが なんかテーブルとか それに敷いてあるテーブルクロスのような
ものが あったような気がしました。

こんな所からも 会社によって 全然作り方の考えが違うんですなあ〜

こいつは,凄いぜ!天賞堂シミュレーター3

 さて これからが おいちゃんが 独自に選んだ天賞堂シミュレ
ーターから選んだ車輌の画像だ。じゃあ 前のは,と言うと あれ
は,メーカーが 用意した画像なので 映りは,いいのです。

ところで この天賞堂シミュレーターには,本当は,他にも種類が
あったのです。それが この特急こだま版だ。

天賞堂こだま












発売が2002年の1月ていう事は,今から約6〜7年も前に こういったCG
での鉄道模型シミュレーターが あったんだね これは,本店のシミュレ
ーターのコーナーでも昔取上げていたので 知っては,いたのですが ま
さか こんなにCGが 凄いとは,思いませんでしたね こっちのEF58
さくら号は,当時のネットでの販売が4980円だったみたいだね こだま号
の方は,これが 画像では,4980円になってますが 本当は,1980円となって
いたのですが でも あの当時で この手のゲームが1980円は,ないだろ
うと おいちゃんが 勝手に直してしまったのだ。

しかし よく考えて見れば ありえない価格でもないと今は,思ってます。
このソフト 最初 よく調べたら あのエレクトロニックアーツが製作
していたんですね まったく知りませんでしたね 当時ニードフォーポル
シェに ハマっていたので よく知っていたし また この会社のシミュ
レーターゲームは,当時一番画像が 綺麗だったような気がしてましたね

このブルートレイン20系さくら号には,機関車が3輌と それと20系の寝台
客車が入っています。でもVRM3のように 自分で編成を組んで配置すると
かは,出来ません その代り 電車の切離しなどは,出来るみたいなのだ。

天賞堂EF58天賞堂DD51




列車を走らせるレイアウトは,二つ用意されていて そこを ただ車輌を
走らせるだけだから たぶんVRM3ファンから見れば 受けないでしょうね

レイアウトも自分で作れないし 又 スクリーンショットや動画なども作る
機能は,ないのです。 だから 前回の動画ビデオも そうだし 今回こうや
って紹介してる画像も ゲーム自体の機能を使ってるのじゃなく 勝手に外部
から 取り込みしながら 作っているのです。

天賞堂C11




このC11のリアルなHO鉄道模型の感じは,これが 今から7年近く前には,
すでに 出来ていたんだから 凄いですなあ〜

こいつは,凄いぜ!天賞堂シミュレーター2

 前回の あの動画じゃ あれが CGかどうか わからない
ので このソフトに入ってるディスクトップ用の画像から紹介だ。

まあ 余計な事は,書かないので 参考までに見て下さい
画像は,少し大きめに載せてるのでね
天賞堂2天賞堂4






とにかく 画像をクリックして拡大して見て頂戴!
天賞堂3天賞堂5






EF58138,C1194,DD5151の三種類の機関車が入っています。

天賞堂1天賞堂6






実際に このような画像でしかもフルスクリーンで表示されるので
結構 迫力がありますね

天賞堂7天賞堂8






右側の画像は,ちょっと一緒にしてみたのだが 上が 本物の天賞堂HO
ゲージの鉄道模型だと思うのだ。なんせ なんの説明もないし どこから
が 本当の鉄道模型で どこからがシミュレーションなのか 区別がつか
ないくらい この「鉄道模型の天賞堂とカツミ製にとことんこだわってる
みたいだ」

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ