新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2008年03月

VRM3 DE10-1586

このDE10-1586は,ちょっと面白いのです。色は,紫色という
のかどうか知りませんが 目立ちますね

しかも このDE10-1586は,九州は,福岡県大牟田市のJR西日本
にあるそうで 他にも このようなカラーリングの機関車が
入換で 使われてるみたいです。

DE158




で これを調べていたら なんと 同じDE10のカラーのディーゼル
機関車が北海道の札幌貨物ターミナルにDE10-1731としてあるそう
なんですね なんでJR西日本からJR北海道まで行っちゃうのか 不
思議ですなあ〜 これだから こういうのは,面白いんだね

VRM3 通勤バス色々

おっさんなら考える一番楽な方法は,とりあえず作れそうだから作って
みっかで VRM3通勤バスの種類を増やそうという話だ。 なんで これ
やらないんでしょうかね これやれば簡単に種類が増やせてね 販売に
は,最高だと思うのですよ しかも楽だ。客は,喜びメーカーは,楽して
儲かるなんてね VRM3だとEF66が 確か一番種類が多かったような

まあ そんな話は,置いといて まずは,塗り絵の下図のVRM3通勤バスだ。
  VRM3バス1VRM3バス6






左の画像がオリジナルなのだが これを ちょこっと替えると右側の
画像のようなツートンカラーのバスになるんです。そこで こんな感
じで色を替えちゃうと下の画像のように増えるんですね しかし全部
が全部上手く行くとは,限らないのが素人の技量の無さなのだね でも
気にせず載せてしまえなのだ。
  VRM3バス2VRM3バス5






VRM3バス4VRM3バス3





こっちの通勤バスの方が 前の高速バスよりは,なんとなくバスのような
感じには,見えるのですがね 自家用車も色の種類が多いと使い道がいい
んですがね まあ そのうち やるでしょうなあ〜

この国鉄バスなどを調べてたら バスのサイトも凄いですよ なんせミニ
カーだけでも 凄い種類があるんですなあ〜 それがトミーテック「THE
 バスコレクション
」製品ラインナップカタログなるところだ。開くのに
時間が掛かるが こんなに種類があったなんて 知らなかった。 

仙台の市営バスも結構人気があるって聞いた事あるけどね これ全部VRM3に
登場させたら これまた売れるよ 出来れば動くようにしてね こういうス
ケベ発想(商売でいうおいしい話)を やらないんだよなあ〜なんででしょ

そのうち 動かないやつなら塗り絵でも作るか でも配置する所が無いんじゃね

そして もうひとつがここ これまた さっき紹介したミニカーのサイトとまっ
たく逆の発想の「近畿地方廃車体」なるサイトだ。とにかくご覧下さい

凄いねえ バスの最後なんだけどね これって どういう意味があるのか知り
ませんが なんか見てしまいますねえ〜

追伸 やばいよ 試しに適当に作った一番上右のバスの画像のカラーが 今
たまたま見たバスコレクションの東京都交通局のバスのカラーリングとそっ
くりになってしまいましたよ ということは,VRM3の通勤バスは,東京都交通
局のバスを参考に作ったのか? まあ そこら辺の事情は, 突っ込まないで
おきますが おいちゃんのようなアホは,三箇所違えば問題なしなんてね嘘だ
よ これだからアホな素人は,こわいのだ。 

VRM3 国鉄ハイウェーバス ドリーム号

 旧国鉄の高速バスの色が どういうもんか 知らない話から
の続きです。 まずは,国鉄ハイウェーバスが どんな感じかと
 いうと このようなバスが 1964年の名神高速道路が開業して
から 導入されたらしく そして1969年の東名高速道路の開業し
ていた時に走っていた日野RA900Pというのが 下の画像です。これ
は,国鉄専用形式というところにあった写真を元に塗り絵したものですが
 このブルーのメタリックとシルバーとホワイトの組合せが 当時
としては,斬新でセンスがよかったような気がしてました。
  VRM3バス9






これが 1980年頃から 国鉄からJRに変わって 登場して来たのが
 この写真のハイデッカー形バスだ。このバスが 本家のVRM3に搭載
されてる高速バスなのですね

このバスがVRM3に搭載されてるのですが これがハッキリ言って気に
いらないのだ。まあ 自動車のほとんどに言えるのだが イマイチも
っと力を入れて貰いたいのだが 今更言ってもしゃあないけどVRM4で
は,どうなんでしょうかね 一応左が VRM3の高速バスで 右側が当井
戸端会議の国鉄ハイウェーバスのつもりで塗りえしたバスなのだが こ
れが 全然駄目だったのでね
 VRM3バス8VRM3バス7






ところで この国鉄ハイウェーバスは,国鉄専用形式として各メーカー
で作られていました。画像の日野RA900P 320PSはじめ三菱ふそうB906R
 400PSや日産ディーゼルV8RA120 340PSやいすずBH50P 320PSなど 当
時まだバス,トラックの馬力が230〜300PSの時に高速で走れるバスを目指
し各メーカーがしのぎを削ったと書いてありました。

ちなみに これは,本当かどうか知りませんが 最近の日本で走ってる高
速バスで 最大の馬力は,480PSで140km/h以上も出るらしいとの情報です。

話は,戻りますが国鉄バスを色々調べていたら これが結構面白いサイトが
あったので これまた紹介だ。

1950年代にあったボンネット形国鉄バスの模型が ここに載っていたので
紹介だ。唯一JRバスの中で 旧国鉄カラーを使わないJR北海道バスのサイト
だ。これが いたく気に入った蒸気機関車静態保存会の国鉄バスでの研修会
のようすがあるサイトです。

ほとんど今じゃ見られない国鉄カラーのバスがいっぱいあるJRバス東北二戸
営業所のサイトからなのだが これって現役なんでしょうかね? 他にも東
北には,このような営業所のバスの画像があるんですね それが 岩手県の
バス”その頃”のページだ。

しかし なんで本家は,この国鉄バスを登場させなかったんでしょうかね
 最近のVRM4の建物やストラクチャーを見てると 機関車とかローカルな
風景の部品などがあって昭和のイメージで これからもストラクチャーや
車輌など出るのかと思えば 東京タワーや今度は,大阪の高層ビルだ。

ナニを基準に どういう順番で こういった物を作ってるんでしょうかね
 おっさんなら考える一番楽な方法は,とりあえず作れそうだから作って
みっかなのだが まさか そんな事は,ないでしょう 

VRM3 DE10-1667

今回のDE10ディーゼル機関車は,ブルーのカラーで 結構
DE10の中では,有名らしい1667の紹介だ。といっても実際
調べてみるとだね これが1664という車種もあるんですね

でも1667の方が どっちかというと鉄道模型や他のおもちゃ
にもなってるので 一応1667として紹介だ。

で ここまで書いて ここのブログを見て 驚いたのだ。

そうなのだ おいちゃん エンジンがある長い方が運転席から見て
前だと思っていたら これが逆で車体の短い方が運転席から見ると
前なんでしょうか? ここのブログでは,書いてありましたが

でも ほとんどの鉄道模型の写真や実際の写真でも車体の長い方が
前に写っていたような気がするんですが まあ どっちでもいいか

ところでDE10って どのくらい馬力があるか 書いてなかったので
報告だ。エンジンは,2種類でDML61ZA形が1250PSでDML61ZBが
1350PSらしいのだ。DD51形が2200PSだから ちょっとパワーは,落
ちるか いや 段違いに落ちますなあ〜

おっと いけねえ〜またDE10の話から反れるところでした。

DE10 16671DE10 1667






画像は,左がTOMIXの1667で 右側がVRM3井戸端会議の1667です。
で 今日も また色々面白い所を見つけたので これまた紹介だ。

まずは,「なんでも撮り鉄隊」という それこそなんでもある写真のところだ。
次が「臨海鉄道・臨港線」なるDE10他のディーゼル機関車が居る所の
ブログから

しかし この1667のカラーリングって どこかで見たような感じの
色使いなんですが これって もしかして旧国鉄の高速バスの あの
メタリックブルーとシルバーのツートンに似てませんかね

ナニ 旧国鉄の高速バスの色が どういうもんか 知らないって じゃあ
 そこら辺の話は,この続きにしますかね

VRM3 DE10 1705

DE10ディーゼル機関車も 調べりゃ これが結構沢山種類が
あるんだね そして これまた DE10が 好きな方も これ
また居るのですよ そんな好きな方が やってるブログが これ
TeamDE10BBSなのです。

鉄ちゃんの世界は、広いですなあ〜 まさか こんな古い しかもDD51
じゃなく 入換線専用みたいなDE10が好きなんてね 嬉しいねえ〜

ここら辺が 本家IMAGICさんと 井戸端会議の考えの違いというのか
要は,貨物好きか 電車好きかの違いなんでしょうなあ〜 でもVRM4になって
から なんか知らないが やたら貨物用の電気機関車なんぞ出るようには,
なりましたけど なんででしょうか? 人気取りじゃないの〜オッサンの 

結局 お金持ってる オッサンは,貨物好きが 多いってアンケートの結果
から出てきたんでしょうか 年齢的に新幹線派は,少ないような気がするか
らね それとも内部で貨物派が実権握ったとかなんてね 関係ないか

また余計な事を書いてしまい本文を忘れるところでした。で 今日の一発目
は,なんでもDE10ディーゼル機関車の中でも特別な車輌のDE101705を 
当VRM3井戸端会議に入庫させることにしました。

DE10 17051DE10 1705






画像の左側は,TOMIXのDE101705でね 右側が 今回VRN3井戸端会議
に入庫したDE101705です。下の台車の部分がVRM3じゃないじゃないか
と言われそうですが この際 無視して下さい 別に これで おま
んま食ってる訳じゃないのでね 怒らんといてね 台車の写真だって
いろんなところから持って来て加工してるからね まあ上の部分だけ
は,完全に創作塗り絵ですがね 

そんなDE101705ですが この機関車は,なんでもお召し列車用になった
こともあるとかないとかも耳にしました。そんな 車輌が所属してるの
が ここJR東日本高崎運転所だそうです。

この写真じゃ 小さくてわからない じゃあ ここなんぞ どうでしょうか
貨物引張らないで人寄せ客車を引張ってます。なんでも お呼びが掛かれば
 どこでも行くのが タレントDE10の宿命なんでしょうかね売れっ子のうち
華ですね

そう言えば TOMIXだけがDE101705を作ってた訳じゃないのですね あの
プラレールのおもちゃにもDE101705は,ちゃんとあるんです。

おもちゃにもあるのにVRM3には,ないベンベン 本家が頭固いのか それ
とも おいちゃんが 柔らか過ぎるのか知らないけど こんな感じの車輌
が これからも ぞくぞく出てくるのでね こうご期待だ。

子供のおもちゃにもなるくらいなんだから 人気があるんべさ〜 子供にも
ね ナニ違うって じゃあ こlれは,どうだ TOMIXにあってVRM3には,ない
ベンベン なんてね ここら辺に来ると ちょっと奥が深いので止め〜た。

まあ なければ 自分で動かない車輌を作ればいいだけさ てなもんだ。

今日は,最後に こんなところを見つけたので紹介して 終わりにしますか
 それは,ここのブログの中の碓氷鉄道文化村のところです。 なんか知ら
ないけど 大宮の鉄道博物館も行ってみたいけど ここにも ぜひ一度行っ
て見たい気持になりました。保存の車輌が ボロボロになる前に見に行きた
いですなあ〜 まだまだ DE10の話題は,続きますよ

ディーゼル機関車DE10

好きで好きで毎日というほどナマ(ライブ)で100%趣味で書いてま〜す。

 この前 石巻の方に行って来ました。 そこで DE10ディーゼル
機関車を 見つけました。 思わず携帯のカメラでパチリして来ま
したが これが アレ 前のDE10と違うんじゃないの?と思ったの
で 今日は, このDE10の話題から

DE151DE154





で 左側の画像が 今回携帯で撮ったDE10ディーゼル機関車で 右側
が 前に見たことがあったDE10のディーゼル機関車です。この機関車
は,石巻線を石巻から東北本線の小牛田までをコンテナ貨物を毎日牽引
してるのですがね これが 旅客のキハ40の編成より もしかして多く
通過してるかもしれません

大体 13輌前後が多いのか これを ローカル線の石巻線を頻繁に通過
して行くんです。カーブも結構キツイからね ここら辺のDE10コンテナ
編成の動画を発見したので紹介だ。



しかし 最近 この手の動画サイトが多いですねえ〜 もう時代は,動画
なんでしょかね にも関わらず おいちゃんは,相変わらず2Dの それも
VRM3版塗り絵に こだわっています。これしか他に楽しみ方知らないもの
でね そんなVRM3版のDE10ディーゼル機関車の新しいDE10 1643版?
を作ってみました。

DE152DE153





VRM3には,DE10がないのでね プレミアチケットで貰えるDE15ラッセル車
の機関車を拝借だ。 このDE15って 要は,DE10らしいのだ。ラッセル部分
が組み込まれているからDE15らしいのだ。 ややこしいのだがね

で このDE10 1643って 本当にその番号の車輌か?と言われるとね 実は,
自信がないのよ じゃなんで1643なんだって言われると思ってね 一応逃げ
として ここのTOMIX版に DE101643の仙台運転所属と書いてあったのでね
 たぶん これだと思うのですがね 

DE155



このDE10ディーゼル機関車ってのは,貨物牽引には,なくては,ならない機関車
なんだけどね なぜかVRM3じゃDD51しかも あのおいちゃんの あまり好きで
ないブルーの北斗星バージョンしか入ってないのだ。貨物好きからするとね
「意味わかんねえ〜」なのだね

北海道は,別にしてだね ディーゼル機関車で長編製貨物なんてあり得ないし
また 貨物もね 聞いた所の話によるとだね 機関車を選ぶらしいのだ。そう
考えるとだね このDE10は,貨物牽引としては,絶対VRM3には,必要なのです。
プレミアチケットなんぞとは,言ってられないのです。

このDE10に関しては,まだまだVRM3版の塗り絵を作るつもりでいます。ところ
で さっき紹介した動画サイトに あのプレミアチケットで貰えるDE15ラッ
セル車の動画が ありましたので紹介だ。



これからも他のサイトの紹介を どんどんして行きますのでね 

小さな力持ち

 昨日までのTRSやアメリカのBigディーゼル機関車の話題から
まったく関係ない話題というか 逆に一番小さなディーゼル機関車
(モーターカー)のお話しだ。

去年の9月頃に書いたのだが このモーターカーっていうのは,以外
と色んなカラーリングしてある車輌があるんですね この前 東北
本線の とある駅構内で 下の画像のモーターカーを発見したので
思わず携帯でパチリだ。 やっぱり写りは,よくないのだがね

モーターカー2モーターカー1







たかが200PS前後のディーゼル機関車なんですが これが面白いん
ですなあ〜 種類が 探すと結構」あるんですよ そこで 我が
VRM3井戸端会議軍団に 勝手に入れちゃおうってな お話しなのだ。

まずは,VRM3プレミアチケットで交換したTMC200モーターカーを適当に
塗り絵したり改造したりして種類を増やそうなんて思ってるのですよ

その第一弾が 上の写真を参考にして作ったモーターカーです。

モーターカー4モーターカー7






画像が小さくて なんだかよくわからないって? いいんです。これが
 おいちゃん流なのです。パッと見て 感じさえつかめれば いいんです。

プロじゃないから これで金稼ごうなんて これっぽちもないのでね
今や3Dで 車輌も 作る方も いるご時世に 2Dの塗り絵と来たもんだ
正直 アホくさいとも思ったけどね 結構 これで楽しいのよ わかる?

わかんねえだろうなあ〜 塗り絵は,面白いんだぜ!

マジはまりそうだね

 昨日 TRS2004のHPを見ていたが 英語でね さっぱり
わからなかったけど なんか 面白い画像があったので紹介だ。
このDDA40Xの画像は,フリーの画像みたいなので さっそくゲット

TRS20041TRS20042







その右隣は,TRS2004のコミュニテの中にあったJapanのサイトからの
画像」を拝借だ。 この画像 どうも発信元がドイツらしいのだね

TRS20043TRS20044







左側の画像は,お隣中国のユザー?なんでしょうか 一応中国の車輌
みたいですが わかりませんなあ〜 そして右側の画像は,USAのユー
ザーの 面白い画像です。他にも スクリーンショットが沢山見られ
ます。

一応Googleのの日本語翻訳を使って開いてみたのが ここの
auran.com.TRS2004のところなんですがね

日本語訳になってるでしょうかね もしなってなかったらゴメンナサイね

このサイトのフォーラムのページの中のスクリーンショットをクリック
すると 上の画像のサイトが わんさか出てきます。

向うは,色んな事やっていますなあ〜外野から見てると 良さそうに見える
のですが なぜか 日本語版が 頓挫してしまいましたね

なんででしょうか? どうも日本人は,国鉄やJRの車輌が好きなのか 外国
の機関車には,あまり興味がないのかもしれませんなあ〜

逆に おいちゃんなんかは,最近アメリカのディーゼル機関車なんかに興味
が あるから 外国の そういった機関車を探したりするのに TRS2004を
見た方が 探すの早いし こういったところに頻繁に登場する機関車なんか
が 日本でいうEF58みたいなもんかなあ〜と思ってね 見ています。

しかし この日本語翻訳なんですが ときたま意味が わからない時が ある
んですがね でも まるっきりの英語なんぞ さっぱり わからない おいち
ゃんにとっては,これこそJapanese English dictionaryみたいなもんだね

こんな感じのサイトは, このVRM界隈では,fox-hobby-gardenが 一番近いん
じゃないのかね なんたって まあ 動画が一番かもしれませんがね やっぱり
身近なのは,スクリーンショットの画像だね そして 最後は,自作の車輌なんで
しょうかね ユーザーにとって面白いことが 行き着くところ売上にもつながる
と思うのですがね このTRSに関してもTRS2004のバージョンのスクリーンショット
なんかは,よく見ますが その後のTRS2006なんかは, あんまり おいちゃんの
見た範囲では,出てきませんなあ〜

なんでも 当たりのバージョンと そうでないバージョンが あるんじゃない
のでしょうかね 車なんか そうだもんね

TRSは,面白いのだ。

 YouTubeのTRS関係の動画を見始めたら やめられなくなった
ので 報告だ。前にも書いたが 一応 TRs2004とTRs2006の
デモバージョンは,持っては,いるのだが ハッキリ言って遊び方
が よくわからないのだね

VRMならVRM2かVRN3に当るような感じが前バージョンのTRS2004な
のだろうと勝手に思ってるのです。TRS2004のデモも遊び方がよく
わからず さわりしかやってないのです。どっちかというと たま
にTRS2006のデモの方で遊んでる方が多いんですがね

そんな中 TRS2004のデモの「こんな事が出来るよ」の動画を見つけ
たので 紹介だ。 これ たぶんユーザーが作ったんじゃないのか
と勝手に思ってるんですが 今巷で騒がれてるホキ2500じゃないけど
 石炭かなにか知りませんが それを積んで そして それをまた降
ろす作業などの動画なんです。 まずは,ご覧下さい 



こんな感じで 動かして遊ぶと面白いのがTRSなのだね ただ どうして
もTRS2004のデモしか見てないとね VRM3などの日本の車輌と比べると
 ちょこっと作りが弱い感じがしたのね

が これが TRSのワールドワイドの成せる技なのでしょうか ユーザーが
勝手に作った車輌の方が 凄いのが結構多いんですなあ〜(それが有料の追
加キット車輌なのか ユーザーが無償で広めてる車輌なのかは,知らないの
ですがね)

そんなVRM3と同じような前バージョンTRS2004で 作られた別の動画も紹介
しときますかね レニー.グラビッツのギターサウンドがいいんですなあ〜



この中で自動車動いてたの見てましたか?最後の踏切部分じゃ 思わず
危ね〜え と言いそうになっちゃいましたよ

他にも30種くらい動画が入ってますがね

VRM3でも こういう音楽入ってる動画も ありますがね たまには,他の
ゲームの動画を見るのも いい勉強になりますぜ!

とくに 音と影がついてるところや車も動くところなんてね
自分が楽しければ なんでもいいんです。

 このTRAINZはTRS2004、TRS2006を経て現在TRAINZClassicsが
最新バージョンとなっていますと TRS2004さんが 書いています。

と書いて おいちゃん また失礼をしてしまいました。TRS2004さんを
 いつのまにかTRS2006さんと間違えて書いてしまいました。

この場を借りて どうもすみませんでした。

徹底的にやる!

 もう ここまで来ると 半分意地なのだね 日本に世界一の
ディーゼル機関車の資料がなければ アメリカに行くしかねえ〜

で アメリカなんぞに箱の中で出張して来ましたよ そこで拾
って来たのが 下の画像ですね

DDA40X3





これこれ これを探していたんですよ ユニオンパシフィック鉄道
のディーゼル機関車で これが噂のDDA40Xなんですね

これが 6600馬力のディーゼル機関車で 長さが1輌だけで約30mあり
 その燃料タンクに入る軽油?だけでも31,154ℓ(ドラム缶200ℓ換算で
約155本)だそうだ。 これが3輌編成とかで重連で貨物を引張るんだ
から そのパワーは,合計で19,600馬力?になるんでしょうかね

そこら辺は,いい加減ですがね まあ適当に流して そういえばTRS2006
さんからの情報で ここに 色んな機関車のパワーが載ってるそうです。

まあ 今日は,時間も時間なのでね とにかく このDDA40Xを紹介する
だけにしますのでね 
 DDA40X2






真横から見ると こうなるそうです。EF58もね 日本じゃ長い機関車で
すがね ちなみにEF81だと16.5m でED75だと14.3mだから ED75を重連
にした長さより長いんですね もうひとつ この6600Psのディーゼル機
関車ですがね電気式ですから発電してモーターを動かすのですが この
時の出力が約4900kwだそうでね 

そうなんですよ 我らが愛する あのEF200の6000kwよりパワーは,ない
んです。日本の機関車ファンの皆さん 大パワー車を応援しようぜ!
 DDA40X






で お決まりの 無理やりVRM3井戸端会議に DDA40Xを参上させました。
これで なんか スッキリしましたね おいちゃんもDDA40Xを手に入れち
ゃいましたよ 動かなくてもいいんです。数さえ増えりゃね

ところで TRS2006さんには,色々 お世話になって来たし また勝手に
TRSの画像なんぞ貼っちゃて ご迷惑を掛けてるんじゃないのかなと 思
ってね 今回TRS2006さんも たぶん知らないTRSの それもDDA40Xバージ
ョンの動画を紹介して おやすみだ。



もうひとつ これもTRSのDDA40Xバージョンだ。



どうですか 凄いでしょ TRSは,こんな感じでね 面白いんだねえ〜
 浮気したいくらいだが なんせ 一穴主義なもんでね(わかんねえか)

更に オマケだって これが 本題なんだけどね 音聞いてよ!



最後は,これが 中々見られないDDA40Xの3重連だ。結構動画も長いの
でね 10分位あるから 好きな方 見て なを この動画のサイトには,
アメリカのディーゼル機関車や二段重ねの貨物列車とか 色々あるのでね
貨物好きな方には,最高かもね やっぱり外国もんは,いいねってなんの話や 

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ