新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

2007年09月

トンボの交尾?

 秋の天高い青空を眺めていたら 6月頃見かけたトンボ軍団
を また見かけたので レポートだ。

通称「赤トンボ」と呼ばれてるトンボだが 本当は,アキアカネ
と言うそうだ。まあ 細かいトンボの生態などは,「トンボ」の
ところや「アキアカネ」など見て頂戴! 

また「アキアカネの見分け方」なんぞと言うアキアカネとナツ
アカネの違いなんてね おいちゃんには,どうでもいい話ですがね

こんな「トンボ天気予報」もあるんですなあ〜

まあ ほとんど あんまり興味がない話ですが トンボの交尾
(本来は,交接という)に関して写真などが載ってるのが ここ
ここに 少し写真が載ってますがね なんたって現物見なきゃ
面白くないのですよ

なんで こんなアホ話をするかと言うと ハッキリ言って交尾
してるトンボの姿を直接観たのが この方初めてだったのでね
 2匹一緒につながってるトンボは,子供の頃から見てましたが
 交尾してる姿なんて 見たことないのですよ 子供でコレに
興味持ったら それこそ今頃変態オヤジだね

しかし トンボの生態っていうのか この交尾に至るプロセス
がね 人様と同じに見えるから面白いのだ。 もちろん個人的に
そう思ってるだけだが まあ ちょっと聞いて下さい

交尾の写真は,上のどこかのサイトに載ってるような感じなんだ
けどね これが 学術的には,絶対書かない事を おいちゃん見
たのでね 報告だ。 交尾といってもね 稲などや草木に止まっ
てやるものと思ったら大間違いなのですなあ〜 元気のいいトンボ
は,雌が嫌がろうが 空中で交尾をしようとねするのです。そう こ
れは,人様には,出来ませんよ 空中で雌の体を支えて しかも行為
にふけるなんてね 出来ません だから ほとんどのトンボは,安全
で しかも誰からも邪魔をされないような草木を選んで 交尾をする
のです。 が これも トンボによってね時間が違うのですよ

例えば ほんの10秒程度のカップルもあれば10分以上離れないカップル
もいるから 面白いのだ。 そして これまた その上では,隙あれば
と 他の雄?のトンボが 俺にもさせろなんて 言葉が悪いのだが 狙
っているのだね 

こういうの見てると たかが虫なのにね こいつら人様いや それ以上に
なんか青春を楽しんでるんじゃないのか?なんてね思っちゃたのよ トン
ボでも 結局 好き嫌いがあってね 雌は,自分の子供を作るのに より
相性があう(これ学術的には,ないかもしれないが)雄を選んで 交尾に
至るような感じに 見えるんんだね

それもだよ どうも トンボの世界は,人様とは,違う 雌は,雄を 次か
ら次と変えて交尾してるような感じに見えるのだが これは,あくまでも
 おいちゃんが見た感じね 専門家じゃないからね 見た感じね

結構 自由じゃないのかね トンボって それこそ恐竜時代より古い時代
から 変わってないって聞いた覚えあるんですがね こんな「自由感」が
あるから 姿も変えずにいるのでしょうかね

でも カップルになれないトンボも居るんだよ 雌に雄が ちょっかい出
すんですがね「あっち行ってよ」てね どうも虫の世界は,雌が強いようです
なあ〜 最近の人様関係も雌が強くてね 雄は,役立たずだねえ〜

今日は,人様より 交尾に関しては,自由に思えたトンボの話のアホ話でした。
こんな感じの稲刈り前の田んぼを眺めていたら入ってきた秋の光景で
田舎に居れば こそ見られた「真昼の情事」でした。 おそまつ!
092905092906

キハ28撮ったぜ!

 今日も 日帰りで また田舎へトンボ帰りの おいちゃんだ。
そんな中 携帯電話のカメラで 国鉄色のキハ28とキハ58の2輌
編成をゲットしたので報告だ。 さすがに単コロ運転のキハ28は,
日本国中探しても無いという 噂なのでね あとは,VRM3の世界
でしか 見られないのが この国鉄色のキハ28とキハ58なのだ。

それもだ この車輌も ここのローカル線では,今年限りとの噂
なのだ。そして これが 毎日どういう編成で走って来るのか
 わからないと来たもんだ。 だから 大変なのです。走ってる
姿の国鉄色を 探すのはね
092901092902



 

そして もうひとつが キハ52の国鉄色の車輌だ。これが もっと
大変なのだ。先頭になった写真を ゲット出来れば最高なんだが
これまた 3輌編成の真ん中だったりしてね もう大変だ。JRも来年
には,このような車輌に換えて キハ110あたりを走らせる噂なのだ。

 これらの古い車輌の人気を知ってか知らないのか どうもワザと
古い気動車を走らせてる?なんてね冗談だと思うのですがね この
前 カメラを構えていた方がいたのでね 話を聞いてみました。

すると わざわざ東京の方から この気動車の噂を聞いて 車で写真
を撮りに来たそうなので おいちゃん撮影ポイント教えてあげました。
カメラもね このような方のような立派なカメラなら素晴らしい写真
も 撮れるのですがね 全然 そういった興味がないのでね 携帯の
カメラでしか撮りませんのでね あしからずだ。
092903092904







それにしても 何もない風景のローカル線ですなあ〜 でも これが
いいんですよ〜 これがね 見て この田園風景がね まるで全然違い
ますがアメリカ映画の西部劇でね あの「シェーン」のような風景に
感じちゃうあたりが おいちゃん流だね「シェーンカムバック」なんて
ね おもわず叫んじゃおうかな!

それより「VRM3で遊ばせろ!」ってね 一ヶ月近く触ってませんなあ〜
こんなの書く時間あったらレイアウトの続きでも やればいいんだけど
ね そこを あえてやらないのが長続きの秘訣ですわ なんせVRM3との付
き合いも長いからね 出来ない環境だとやりたくなる?意味深ですなあ
〜! 子供にゃ わからん大人の話じゃ VRM3は,大人のおもちゃなのだ。

レールの先には,何がある?

「レールの先には,何がある?」おいちゃんを待ってる?
家があるなんてね 秋の夕暮れは,人恋しい気分になる
んだね!夕焼け空を見てるとね 感じるんですよ 何
 俺は,何も感じない! あ そうですか お幸せな方に
は, まあ わからん世界なのでね 無視だ。

そんな人肌が恋しいと ふと思った時に出てきたメロディ
ーが ミッシェル.ルグランの「おもいでの夏」の映画音楽
だ。残念ながら ここは,海じゃないのでね。でも この
レールの先には,海があるのですよ 行ったことのない海がね
 何を言ってんだか わからなくなって来たので この話は,
終わリ。 秋は,感傷的に なり易いってことだね。

「最近 家から離れてる間に 近所で 首つり自殺が2件も
あったそうでね 世の中 景気がいいところと悪いところが
 こんな身近でも 感じるご時世になって来たので 人ごと
じゃないのです。でも ここでアホ言ってるうちは,大丈夫だ〜」

ところで 我がVRMの先は,どうなるのか?なんてね どうでも
いい話なのだが この前TVで このワコムとかいうペンタブレ
ッドの会社の話をしていました。知らなかったね こんな便利な
ツールがあったなんてね おいちゃん 今でもマウスでお絵描き
してますがね このペンツール ほとんど100%のグラフィック関
係の方が使ってるそうでね それもだ ほとんど普通のペンや筆
のように使えるらしいのだ。 全然知らなかった訳じゃないけど
ね まさか こんな感じで 手描きと同じ感覚で描けるなんて夢
にも 思わなかったですなあ

そして これを使ってCGのゲームの背景画などを実際に作ってる
映像も見ました。「こりゃ おいちゃんの塗り絵の世界と同じじ
ゃねえ〜の」下絵の上からペンでツールを選んで描いて行くんだ
けど マウスで範囲決めてなんてやってる自分は,なんなんでしょ
うかね こういうの見ちゃうとね 我がVRMも こんなツールで作
ってるんだろかなんてね 思ったもんで 一言書いてみました。

素人から見れば 難しいそうだけど 意外と簡単だったりしてね
 まあ そんなもんです。自分の商品が一番のように思わせるのが
なんでも 商売のコツですからね ライバルが現れりゃ別だけどね
 金でも貯めて 自分の為だけのゲーム会社でも作りたいねえ 
そんな金あったら先に牛丼でも食うか?なんせ ここには,
吉野家が ないのでね 吉野家の牛丼食いにでも行くか

結局「レールの先には,吉野家の牛丼が待っている」が結論だ!

 0909231

ディーゼルなのに保線モーターカー?4

 前に「Nゲージで見る鉄道史」を紹介したので これ以上
書くことないんだけどね 一応こういうのを ああでもない
こうでもないこと書くのが好きなのでね 書くぜ!

前に紹介したTMC-200を作った「富士重工業」や「新潟鐵工所
は,現在 このような保線モーターカーいや 鉄道車輌自体作って
いません と言ったら聞こえがいいが 本当は,そこら辺に至った
経緯は,各会社色々あるんですなあ これがね

まあ 富士重工の鉄道部門といえば そうキハ58やキハ40系など国鉄
気動車メーカーとして かなり一時代を築いてきたのだが2003年3月
をもって鉄道事業から撤退したのだ。 そして新潟鐵工所の方は,2001年
に倒産してしまったのだ。 だから紹介のしようがないのですなあ

その後 富士重工業や新潟鐵鋼所の鉄道部門を引き継いだのが「新潟
トランシス
」という会社だ。
ここは,今 キハ110はじめ最新の気動車を作ってるみたいだね

なんで 保線モーターカーから鉄道事業撤退の話に替わるのか?
ここが アホなおいちゃんがやってる井戸端会議なんですね その
前に「Nゲージで見る鉄道史」の中に「赤字ローカル線問題」があ
るんですが そっちの方が 詳しく説明載ってるので一度見て!

motor7motor8







これも携帯から撮った写真だけど違う場所からの風景だからね
まあ 田んぼ以外見えませんわ! でも眺めは,最高ですよ でも
 これ 鉄道に乗ってやらなきゃローカル線の赤字には,なんの
手助けにもなりませんなあ 

motor9motor10







保線モーターカーから赤字ローカル線に話が? そんなもんでね
こんな お上の調査結果なんぞも眺めて見たのだ。
 まあ ローカル線だけの問題じゃないんだけどね 

しかし ここら辺の資料って 本当なんでしょうなあ ずっと最近
鉄道の旅客輸送量が 横ばいなんて鉄道は,景気悪くないんだね
にも 関わらず 関連鉄道車輌メーカーは,先を見越し撤退だ。!

これを どう読むか? これが井戸端会議の面白いところだ。

追伸 こういう ローカル線の風景が 愛しく思うようになれば
いいのよ 綺麗な芝生が生えた所だけを走ってる鉄道より いい
のよ 飽きないもんね なんせ ここには,四季があるからね 
真冬には,2mの雪の壁が出来るそうなのでね ラッセル車でも見
に来るかね でも寒いのは,苦手なんだよなあ〜
 

ディーゼルなのに保線モーターカー?3

 本題に入る前に どうしても ここを紹介したかったので
ぜひ 関心のある方 見て下さい これは,凄いですぜ!
近代鉄道史がNゲージの鉄道模型と一緒に見せて貰えるのでね
 最後まで見るには,時間が掛かるので お気に入りにでも入
れて時間のある時に 好きな所から見るのもいいかもね

Nゲージで見る鉄道史 20世紀日本の鉄道」というサイトだ。

コレ見ると 色んな鉄道問題にも触れているので こっち見た
方が よっぽど おいちゃんの話より面白いと思ってね 

ぜひ 見てね!

ディーゼルなのに保線モーターカー?2

ディーゼルなのにモーターカー?の続きだ。前に書いた
保線機械の部屋」などもそうだが 世の中 結構こう
いったマニアックな作業車好きも方も居るんですなあ〜
もっとマニアックな写真があるのが「軌道モーターカー
のサイトだ。

更に 細かく分類されて載ってるのが「保線車両の写真館
なのだ。そして詳しいデータがあるのが「工事用作業車
のここなのだ。大型作業車も載ってるのです。

あんまり 人のばかり紹介では,人の褌で相撲を取るなと
言われそうなのでね この前携帯電話のカメラで撮った
保線モーターカーの画像を紹介だ。画像は,イマイチだが
ね こんなもんカメラ持って撮りに行ったら おいちゃん
人相悪いもんでね 不審者に間違えられそうなのでね こ
れからは,携帯電話のカメラが手っ取り早くていいのだ。

motor3motor4







これが 推測だが 新潟鉄工製のMCR-4だと思うのだが 間違
ったら勘弁だ。 なんせ 全然知らないから同じような写真を
見て判断してます。 これ黄色の車体ですが これが民間なのか
 それともJRの保線かどうかは,わかりませんね でも古そうな
のでね 民間に払い下げ?かもしれませんなあ

motor5motor6







そして これがもう片方側にあった保線モーターカーでカラーが
 どこかの保線関係の工事会社の社名になってます。これ ちょっ
と聞いたのですが 山などが多いところなどでは, このように両端
に保線モーターカーを付けて牽引しないと傾斜が登らないそうです。

ちなみに このMCR-4保線モーターカーの馬力は,230〜200Psの
どれかだと思うのですが これも わからなかったので勘弁だ。

こういった特殊な鉄道車両のメーカーも一応紹介だ。「松山重車輌工業
堀川工機株式会社」「北陸重機工業株式会社」などありますが
 他にも沢山メーカーもあるらしいけど面倒なのでパスだ。

ここで 察しのいい方なら お気づきですがね そう最初に紹介した
TRC-200や さっき紹介したMCR-4のメーカーの名前が出て来
ないのだ。

ここからが 我が井戸端界会議の本筋なのだ。保線モーターカーから
いったい どういう話になるのか? またまた続くのだ。

ディーゼルなのに保線モーターカー?1

「ディーゼルなのに保線モーターカー?」なんのこっちゃと
思うでしょうが おいちゃん こういうくだらない事が好き
でね 色々聞いてみたのですが 結局 誰も相手にしてくれ
ないというのか馬鹿かおまえ?と言われそうなので 自分で
調べました。

で 結論から言うと「わからない」なのです。ディーゼルな
のにモーターカーって電気(蓄電池)で本気に動くと思って
た アホなんです。 どうも元々ディーゼルエンジンで動く
車輌らしいのです。じゃなんでモーターカー?なんて言葉に
したんでしょうかね不思議ですね。なんか鉄道の関連用語に
は,一般人には,理解不可能な おかしな言葉が そのまま商
品名になってる物もあると聞きました。

 まあ そんなもんでしょうなあ なんせディーゼルも電気
のモーターも発電機廻すのは,同じ理屈と考えれば面倒なので
人力以外は,モーターだと昔の人は,思ったんじゃないのでし
ょうかなんてね

違う!あっそうですか そういう方は,コメントなんぞで教えて
ね ただディーゼル機関車の方式には,ここに書いてある通りに
機械式,電気式,液体式等が あるらしいのですが 一部モーター
カーで機械式が使われてるって言ってるので ほとんど電気式
なんでしょうかね だから「モーターカー」なんちゃってね こ
れ あくまでも おいちゃんの推測ね!

で こんなアホ話は,いいとして ついでに保線モーターカーを
調べましたよ! これが 面白かったのでね これも報告だ。!

   motor1motor2







この画像は,我がVRM3軍団に加盟すると もれなく本家よりプレ
ゼントされる(ただし追加キットを何点か購入した者に対してね
 そんなに太っ腹じゃないところが可愛いじゃありませんか?)
保線モーターカーだ。

しかし 相変わらずの説明ナシ いやワザと車輌名を載せないの
が お,と,な なのですなあ 諸君! じゃ教えないならバラし
ちゃうのが 我が井戸端会議のモットーなのだ。

この保線モーターカーは,正式名称は,TMC-200モーターカーと言う
のだそうだ。(本当かどうかは,知りませんのでね) なんでも昔
々の保線モーターカーでね もう大変貴重な車輌らしいのです。

そう天然記念物,いや鉄道関係の世界遺産に登録してもいいなんて
ウソですが ほとんど無いそうですよ と「保線機械の部屋」なる
サイトには,書いてありましたので ぜひ ご覧下さい!

ここのサイトは,他のページも 面白いので ぜひ ご覧下さい
 見て損は,ないよ 本家は,保線モーターカーにしてもマニア
ックなのが好きですなあ ついでに 線路運ぶトロよりバラスト
運ぶトロ(トロッコ)の方が VRM3には,使い道ありそうですなあ

他にも軌陸車なんぞと呼ばれる作業車輌も載ってるよ!

この話は,面白いのでね 続きは,この後だ。!
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ