新VRM3★井戸端会議

VRM3こそお金が掛からない大人の一人遊びだ。そういう考えの方どうぞ!

雪景色と貨物交換駅 その54

雪景色レイアウトを 週末 結局 作らず また動画をUPしてみました。

今回は、貨物交換ヤードの下り5番線から EF5889電機機関車茶釜コンテナ20輌の動画からだ。

EF5889-1.jpgEF5889-2.jpg







茶釜なので 絵にならないのだが

EF5889-3.jpgEF5889-4.jpg







雪景色には、なんとか 似合いそうな感じだね

EF5889-5.jpgEF5889-6.jpg







明日も 早いので 今日は、これまで

攻殻機動隊が いいいねえ〜

攻殻機動隊が いいいねえ〜 なにがいいかと言うと ずばり絵だね アニメと言えば 宮崎駿のジブリ作品が 巷じゃメジャーかも知れませんがね どうも 昔は、子供が小さい時は、トトロとか よく見ていましたがね 

最近のジブリアニメには、自分は、興味がないんだね もちろん家族は、好きですがね そんな時に このネットの中で 知ったのが この攻殻機動隊なんだね 最初 話の中身も ちんぷんかんぷんだったが 結構 話が 深くてね 子供向きのアニメじゃない そういうアニメもあるんだと この歳になって 気が付いたものだ。

とにかく カッコいいんだね 描き方が そして 3DCGとの併用で ここまで描写するのかと 昔々の あの鉄腕アトムの白黒アニメで 育ったおっさんが 見ると まるで カルチャーショックだね

この手のアニメで 一番 最初に このカルチャーショックを覚えたのが 大友克洋の「アキラ」でしたね 1988年に公開されたみたいですが これも TVで再放送で見たので とにかく 遅れてブームにハマるのは、おいちゃんの特徴だね

なんでも こういうアニメでは、カメラマップとかいう 3DCGの技法を併用しているとの話を聞きました。話を聞いても さっぱりなんだが あいうら11話という所に なんとなく こういうもんなのかというのが あったので紹介だ。 こういう感じで 全部3DCGじゃなく 細かいところは、2Dの描写を貼り付けて 立体感とか奥行きを感じさせる技法って このVRMにも 使えそうだね 他の鉄道シミュレーターは、この手が 多いみたいだからね

6.20全国公開「攻殻機動隊 新劇場版」PV を 紹介だ。



アニメ自体も  いいんですが この音楽が これまたいいんだね 

Rise - Origaとか 中々いいんだね そういえば 電脳つながりで こんな実写版映画みたいなLUSYというのもあるらしいね

アニメと言えば こちらの ブラッグラグーンも 大好きでね なんちゃってハードボイルだぜ と 昔 トリオザパンチのギャグを つい 思い出してしまうのだが  まあ 派手にドンパチするからね 

このアニメの中で 流れるBGMも それぞれ 良くてね そんな曲が ここなどで 聞けるので まあ 好きな人は、BGM代わりに 聞いて見ては、
 

ブルースの王様BB・KING逝く

ブルースの王様BB・KING逝くという ニュースを 耳にしました。

昔 こんな音楽ブログに 少しBB・キングの話を 書いていたのですが 思い出したので 紹介

残念ながら ほとんど YouTube動画は、開けませんが 探せば 違う動画も見られるので 興味のある方は、どうぞ と言っても 誰も興味ないか あの泣きのギターが 堪らんかったね〜

いい顔して 弾いていましたね 天国でも 演奏していそうですね

B.B. KING & ERIC CLAPTON-The Thrill Is Gone

KING

もしもVRM3で 使えたら パート3

昨日のVRM4,5版車両からの続きだ。 色々車両を 眺めながら 車両単体の値段も色々チェックしていました。 そこで 気が付いたのが VRMの車両に関しての不思議?だ。

鉄道模型(Nゲージ)なら 大体 TomixもKATOも ほぼ 同じような種類の車両なら 同じような価格なのだが まずは、 鉄道模型なら 普通 機関車のように モーター付の車両は、モーターナシの車両よりも高いのが 普通だね だから 機関車関係なら 5000〜6000位が多いみたいだね

じゃあ 例えば VRM5の電気機関車だと 660pt(ここでは、VRMonLINEのptを基準に話す)そして 貨物車輛が 550ptと 100ptしか 変わらないのだが Nゲージなら 機関車が5500だとすると 貨物が約700と考えると その差が 約8倍近く違うんだね

じゃあ 3DCGで この機関車と貨物を作った場合どのくらい手間が違うのか そこら辺は、経験がないので わからないのだが ひとつ 大きな違いは、機関車は、ライトが点灯する 走行音が 機関車ごとに違う(ここら辺は、実際 自分には、わからない) 貨物は、走行音は、皆同じように思うのだが(VRM3は、そう聞こえるが)

そしてVRM4,5版車両の VRM3版車両との 一番の違いは、車輪が廻ることと 運転席の内部も見えるみたいなところが 一番違う所だとも 思うんだね

その車輪は、廻らない運転席の内部も見えないライトも点灯しない 外観だけの車両を もし このVRM3版で 仮に再販されたら どうなるか シミュレーションしてみました。

それが

”VRM3版発売15周年記念復刻版”
 
 「特別プレミア企画CDロム版」

と 銘打って企画を 新VRM3★として 考えてみました。 それが 下の機関車軍団編と貨物保守軍団編だ。

VRM3に欲しいVRM4機関車A.jpgVRM3に欲しいVRM4機関車B.jpg










この機関車軍団CDロム版(もちろん張りぼて車両)が もし 再販されたら この6800なら 即購入だね 貨物保守軍団も 5800なら ちょっと悩んだが 購入かな まあ ここら辺の価格も メーカーさんからしても ユーザーからしても 妥当な価格じゃないのかと 自分では、思っているんですがね

要は、VRM3版発売15周年記念復刻版という お祭り企画に乗るかどうかだね ここらで VRMの底上げと 現状の 本当に やる気がある隠れユーザーが どのくらい居るのか? リサーチを兼ねて やってみる

本当に 何回も しつこく書いているのだが VRMは、本当に 素晴らしい面白い飽きないゲームなんですよ ところが 一番のネックが 「使いこなせない」で 途中で 挫折する そこを 今までは、全てユーザーの努力不足みたいな感じが あったからね でも おいちゃんから 言わせると メーカーさんが 先を走り過ぎる 上級者にばかりに視点を 向けているので 下の者は、ついて行けない 

だから ここら辺で 原点回帰じゃないが VRMのダブルスタンダードで これからは、このVRM3版を まったく別な組織で 立ち上げてみたらと思うんだんね

若い人や 技術や知識に自信がある人は、VRM5や その先のVRM6に移行して行けばいいし あくまでも おいちゃんのような レイアウト作って 車両編成を 走らせるだけでいいという おっさん向けに 少しだけ手直しして 新しい 簡単明瞭そして お求めやすい価格のVRMを 再発進させたらと 思うんだがね

その第一弾に 過去に噂じゃVRM3版を1本でも持っていたユーザーが10万以上ともいわれてた その10万の方に もう一度 楽しんで貰うチャンスとして こういう企画も 面白いんじゃないのかとね

ここで なぜ CDロム版に拘るのかというと 追加キットCDロムを 持っている者からすると VRMは、集める趣味のコレクターとしての楽しみもあるという事を 考えなければならないのでね 

VRM3版パッケージ8.jpg




だから この価格なら意外と昔のおっさんユーザーも 試しに買ってみるかと なるんじゃないのかと 素人は、考えるのだがね でも これ ダウンロード版にしてしまうと この価格じゃ ちと 難しいかもね 作る方からすれば 一番 楽で 面倒じゃないかも知れませんがね もし ダウンロード版にするなら期間限定で 更に これより安い 機関車軍団で4800,貨物保守軍団で3800くらいが 妥当か なんてね 

おまえは、会社の営業部長か と 怒られそうなので ここまでに して置きますかね

一生懸命 いいものを 作るのも いいんだが 一番は、品物がいいとか 悪いとかじゃなく より多く この手の鉄道模型シミュレーターゲームとして どれだけ 広く愛され長く使われリピートして貰えるような企画を 考え 常に 初めてのユーザーを どうやって増やすかを 考えないとね そういう点じゃ こういう価格設定も 時には、損をしても この先のユーザーを 増やす為に 感謝セールだと思えば いいんじゃないのかとね

と 要は、おいちゃんにとっての おいちゃんの為の企画もんだ。 仮想なんだから このくらい夢があってもいいんじゃないの それにしても 小さな現実的な夢ですな〜 

尚 子供相手に考えるなら やっぱり 新幹線で勝負だね 孫は、E5系はやぶさだけは、知っているからね 4歳くらいになると もう 携帯のTVゲームに ハマってしまうからね 3歳までだと プラレールで 喜ぶからね

逆に おっさん、年寄りの方が このVRMには、ハマるんだがね (お金と色々な余裕がない人ね)そこが ここのメーカーさんは、わかっていないからね 自分と 同じくらい出来るバリバリの30〜40代の 上昇志向だから そりゃ おいちゃんみたいな「これでいいのだ 〜」の バカボンのパパの気持ちが 伝わらない でも まあ それでもいいか だって お遊びだもん うちは、買う方の立場だからね 

もしもVRM3で 使えたら パート2

もしもVRM3で使えたらパート2だ。 ここからは、VRM4版から 進んで VRM5版で紹介だ。

VRM3版のリメーク版のVRM4版が あったと思ったら 更に そのリメーク版のVRM5版みたいな車輛もあるのが 今の現状でしょうかね もう これ以上 新型車両が 出て来ない限り そんなに次から次には、新規の車両は、出て来ないんじゃないのね 後は、民間鉄道会社の車両しかないような気がするのですがね

まずは、VRM5版車両から紹介だ。

VRM3に欲しいVRM5車輛1.jpgVRM3に欲しいVRM5車輛2.jpg






なんと言っても 新幹線からでしょうね VRMonLineの価格も一応参考に紹介だ。

★E5系はやぶさ3960pt ★E6系こまち3080pt ★E1系二階建て2200pt ★371系あさぎり2860pt

★211系近郊形電車(東海道本線)3740pt ★813系近郊形電車1980pt ★E259系成田エキスプレス3740pt
★キハ71系ゆふいんの森(リニューアル後)1760pt

VRM3に欲しいVRM5車輛3.jpgVRM3に欲しいVRM5車輛4.jpg







EF510-509(カシオペア塗装)770pt ★D51 498 (2010年SLやまなし)2750pt ★キハ20形気動車(一般色)
 880pt  ★EF64貨物更新色セット1320pt

シキ1000大物車1100pt ★(ホキトキ貨車セット )1980pt ★昭和の貨車セット5060pt ★タキ5450?

VRM3に欲しいVRM5車輛7.jpgVRM3に欲しいVRM5
 






C57 11 蒸気機関車(門司港機関区)1650pt ★ホキ9500セット1990pt ★タキ1000タンク車550pt 
★コキ200系コンテナ車? ★トキ15000形無蓋車? ★タキ3000?

ED75 111交流電気機関車880pt ★EH500 1直流電気機関車770pt ★M250系貨物電車? 
★ED76交流電気機関車? ★DF50ディーゼル機関車? ★
D51 498 (2010年SLやまなし)2750pt

VRM3に欲しいVRM5車輛8.jpgVRM3に欲しいVRM5車輛9.jpg







DD51 791ディーゼル機関車660pt ★E751系特急電車2200pt ★DD51 749ディーゼル機関車660pt
E233系1000通勤電車(ウラ104編成・京浜東北線)2860pt ★DD51 1146ディーゼル機関車660pt
E217系近郊電車(Y116編成・横須賀総武線)1760pt

113系近郊電車(レッド)1650pt ★113系近郊電車(ブルー)1650pt ★455系急行型電車?
E233系通勤電車(H50編成・中央線)2420pt ★383系特急電車? ★321系通勤電車2200pt

VRM3に欲しいVRM5車輛10.jpg







キハ85系特急気動車2750pt ★E1系新幹線(1/150)2200pt ★EF510-502(北斗星色)770pt 
EF64 1001 660pt ★市電セット1 660pt  ★森林鉄道セット1? ★森林鉄道セット3?
D51 498 (2008年SL南房総)2750pt ★路線バス1 1320pt 

と 以上が 一応調べた範囲の中のVRM5版の目安の価格だ。 なんで 持ってもいない こんなもの調べても しょうがないのいだが もし この価格で VRM3でも販売されるなら 機関車 単品の価格が お買い得かも知れませんね

ここに載っていないVRM5版車両は、一応 VRM3版にあるのでね そういう意味では、 このVRMの 車輛の種類が 大体 掴めたのでね  まあ これだけあれば 十分だね

でも こんなに沢山 車輛があるのに さっぱり動画などで 車両を中心には、出て来ませんな〜

おいちゃんなんか レイアウト云々より 車両編成が中心の動画ですからね 見せて貰えなきゃ 車両だって どの程度なのかも わからないからね 

さあ この値段で高いか安いか 欲しいか 欲しくないか 機関車関係は、絶対 VRM3で 欲しいんだがね〜
 せめてED75と EH500金太郎だけは、なんとしても 欲しいね 中なんか見えなくて結構 張りぼてでいいんです。 IMAGICさん 試しに やってみたら VRM3版を 

もしもVRM3で 使えたら パート1

前のブログで シャープの業績悪化を 書きましたが 前から ずっと 思っていた あの自動販売機の缶コーヒーも だいぶ業績が よくない見たいですね 現場仕事や 夜間作業が 多いので 昔は、自販機で 温かい缶コーヒーを よく飲んでいましたが あの消費税8%になり 便乗値上げで 120円から一気に130円になったら そりゃ買わないね 無理しても コンビニに行って 100円コーヒーや 値段の安い飲料水を 買ってしまいますね 最近 売上が 伸びないせいか 120円や100円で買える自販機も結構あるのでね そこがあれば 買う感じです。 一日に買う回数を数えたら そりゃ馬鹿にならないからね 

おいちゃんの考えは、あくまでも 買うか買わないかは、消費者が決める メーカーが違えば そもそも値段も味も違うのに 全部同じ価格で販売なんて おかしいのです。 だから 同じメーカーでも 会社関係の自販機には、ちゃんと 最初から100円で売る 限定缶コーヒーが自販機には、入っているのだが 他の自販機には、それがないんだね まあ 置いてる場所とか 自販機のオーナーの問題なのだが さて これから どうなるのか

と これまた 全然関係ない話から 入ってしまいましたが そういう高い安いが まるっきり問題にならないのが 趣味の このVRM関係の車輛の価格でしょうかね なんせ自分では、作れないんだから 考えようでは、安い気もしない訳でもないのだ。 が 欲しい車輛が なければ これまた 別でね

でも 色々調べてみたら それが あるわ あるわ VRM3以外なら こんなに沢山あったんだね まずは、VRM4版から紹介だ。

VRM3に欲しいVRM4機関車1.jpgVRM3に欲しいVRM4貨車1.jpgVRM3に欲しいVRM4車輛1.jpg











ここら辺が VRM3には、ない VRM4版からの車両で もし これらが VRM3版として 張りぼて車両でもいいから 出てくれば これまた 面白いんじゃないのかと 紹介だ。

これ以外にも VRM3版のリメーク版が VRM3版と 同じくらいあるのだが VRM3版やVRM2版にあるので 重複してまで 揃えたくないので これは、ここでは、紹介していません

こうやってみると いかに 中の作っている人が 貨物好きか 想像出来ますね 電車は、ある特定の地域の車両に偏っているような それでも これだけ種類があれば こりゃ これ以上 車輛の新規開発なんて そんなに出来ないでしょうね それにしても まあ よく これだけ沢山の種類を 作ったもんだね

あと 機関車に関しては、例えば ED75にしても 常磐線を走っていたツートン塗装の車輛がなかったりしてね そこら辺の どういう基準で 作っているのか? これまた 謎ですね

雪景色と貨物交換駅 その53

貨物交換ヤードの下り4番線から EF5823電機機関車コンテナ20輌編成の走行動画からだ。 なぜ このEF5823が 15年以上も前のVRM2版に 入っているのか 散々色々ここでも 書いて来ましたが 本来なら EF57と すれば 簡単だったと思うんですがね まあ 作っている人の これは、好みですからね

EF5823-1.jpgEF5823-2.jpg







重箱の隅を 突いても 今更 しょうがないので 元へ 最初 中々 作りが とくに 下周りが スカスカでね あんまり使わなかったのだが 歳取ったんでしょうかね 段々 なんでも許せるようになって来てね

EF5823-3.jpgEF5823-4.jpg







そこさえ 眼をつぶれば まあいいかだ。 天賞堂の機関車を求めている訳でもないのでね

EF5823-5.jpgEF5823-6.jpg







要は、この機関車が よく見えるレイアウトを作ればいいだけのお話なんだね その点 この雪景色の真っ白雪原に この茶釜の色は、なんとなく マッチするからね この雪景色じゃなきゃ あんまり走らせないかもね

EF5823-7.jpgEF5823-8.jpg







そういえば ヤード貨物構内に 渡り踏み板を 2箇所配置してみました。 なんか 巷では、あの世界の亀山モデルのシャープの業績悪化問題が 騒がれていますが なんぼ性能が良くても 今の時代にマッチしなきゃ誰も買わないわな

あんまり 世界でどうだとかね 言い過ぎるですよ それは、アンタにとっての世界であって おいらの世界じゃない まずは、それだけの物が 置ける買える使える環境に居る人が どれだけ一般ピープルの中に居るのか まして それでなくても他で 代用出来れば それで よしだ。

これね このVRMでも 昔から言っているのですが ゲームソフトの高い安いの問題の前に この「ゲームが 使いこなせるか 要は、鉄道知識と PC知識そして それを 使いこなせる技術がないと 最低限 このゲームは、遊べない まして それに輪を掛けて 自作車両を作る3DCGが 扱えなきゃ面白さが 半分だ。

おいちゃんのような 受動的な おっさんは、メーカーから おいらにでも 使える商品なら なんぼでも 買って使うのだが 最初から 最低条件が出来る人じゃなきゃ駄目みたいな話なので元々このゲームを作っているのでね とにかく 今更 勉強と努力するのが 大嫌いなおっさんには、 なんぼ便利なものでも 使い辛いものは、使えない 今ので 我慢すれば使える まあ 携帯でも そうだが 近い将来 全部 変わるのだろうが あと何年かは、このままで いいかが 本音かもね 他の方は、知りませんがね 

考え方が 違うんだね VRM4、VRM5版の車両を VRM3版で使えるように 高くてもいいから キット販売して欲しいと 本気で思っているからね だって 中なんか見えなくて結構 VRM3版程度の描写で いいんです。欲しい車両を 揃えたい これって 本来の鉄道模型で遊んでいる人の考えでしょう 確かに 天賞堂のHOは、欲しいが 使えない置けない買えないよりは、 より現実的でいいと思うのだが

そういう 下の方に合わせると言う発想が 生まれない限り ユーザーが増えるということは、ないかもね 大画面のTVで どれだけの人が 見ているのか スマホのような小さな画面でしか見なくなったら 尚更 家族団らんで 一緒に揃って家族でTVなんぞサザエさん家族じゃなきゃ見ないかもね サザエさん家族は、食事時 TVは、見ないか 見ようが見まいが儲かっているのは、お金を取っている某放送局だけみたいだね

雪景色と貨物交換駅 その52

貨物交換ヤードの下り3番線から DD51ディーゼル機関車重連コンテナ20輌編成の走行動画からだ。
 DD51重連1.jpgDD51重連3.jpg








平日は、ほとんど 雪景色レイアウト制作に 手を付けないので その代わりビュアーで 眺めながら 色んな貨物編成を 走らせています。そのついでに 動画を作っているとでも いうんでしょうかね

DD51重連2.jpgDD51重連4.jpg







ビュアーを見ながら どこを 手直ししようか 次は、ナニを 配置してみるかなんてね

DD51重連6.jpgDD51重連5.jpg







まあ 自分のレイアウトを 何回も何回も 見続けるなんて 物好きじゃないと やらないかもね
でも そうやって見直ししながら 次を考える これが この新VRM3★のレイアウト作りの 面白い所かも知れませんね 

でも レイアウト完成前に 少し飽きて来たのも 少しあるんだが まあ これが素人遊びの醍醐味だ。 

雪景色と貨物交換駅 その51

雪景色レイアウトから 貨物入換線ヤード入口付近の定点カメラからの画像です。

ヤード入口定点カメラ1.jpgヤード入口定点カメラ2.jpg







左側の画像が 貨物入換の貨物本線の上り方面です。 上のトラス鉄橋は、貨物入換ヤードから 貨物本線に入線するアプローチ線だ。 ここからの眺めが 意外と好きでね 次から次と貨物編成が 出入りするのを 見ているだけで 飽きないんだね そこら辺が 「触れない鉄道模型」と 勘違いしているVRM3の 勝手に動いてくれるところが いいんだね 

ヤード入口定点カメラ3.jpgヤード入口定点カメラ4.jpg







勝手に 動いてくれる貨物編成が 上下で 11本も 走っています。

ヤード入口定点カメラ5.jpgヤード入口定点カメラ6.jpg







鉄道模型だと思えば いいんです。

ヤード入口定点カメラ7.jpgヤード入口定点カメラ8.jpg







でも 16番のHOじゃなく あくまでも Nゲージだと思わないとね

ヤード入口定点カメラ9.jpgヤード入口定点カメラ10.jpg







貨物以外に 寝台特急の北斗星とカシオペアも なぜか 走行しているのが ミソだね

ヤード入口定点カメラ11.jpgヤード入口定点カメラ12.jpg







この上下11本の走っている間隔の隙間に 貨物入換ヤードと着発荷受線から 貨物編成を ぶっ込むのが これまた 面白いんだね ここら辺の 手動で動かすスリル感というのが 堪りませんね 鉄道模型じゃ出来ない いっぺんに 大量の貨物編成を走らせる これこそが このVRM3の一番の 魅力でもあるんだね

  

雪景色と貨物交換駅 その50

昨日のDE200レッドベアに続いて 今日は、貨物交換ヤードの下り2番線から DE10ディーゼル機関車重連コンテナ20輌編成の走行動画からだ。 

DE10重連1.jpgDE10重連2.jpg







石巻線のDE10牽引の日本製紙専用コンテナみたいな感じで 紙製品専用貨物をイメージしてみました。

DE10重連3.jpgDE10重連4.jpg







DE10は、1965年(昭和40年)に試作機ガが作られてから丸50年経過しているそうです。センターキャブじゃない片寄った運転台と2軸台車と3軸台車の5軸が特長の入換を重視した機関車だ。 初期の0番、500番台は、出力1250Ps 1000番、1500番台その後の番台が 出力1350Ps 単機のエンジンだけで比べると DD51の1100Psよりも 出力は、こっちの方が あるからね もちろん向こうは、エンジン2基積んでいますがね

DE10重連5.jpgDE10重連6.jpg







話は、変わるのだが USO800さんのT:ANEのマニュアル。というTrainzの記事を 見ていたら なんか 10年近く前に Trainz2004のデモを やっとこすっとこ何時間も掛って初めて外国からDLして 開いてみたものの 結局 全部英語で 諦めたことを 思い出しましたね それでも あんな感じでデモは、見てましたが 今 考えると VRMは、Trainzに近づこうとしているのか どうかは、知りませんが Trainzと VRM3では、やっぱり 違うゲームだと思ったね

でも 走らせて面白いのは、Trainzの方が 上かもと思うのですが このVRM3は、どっちかと言うと レイアウトを作る楽しみの方が 強いと 自分では、思っているんですがね 




こうやって このVRM3を 作って眺めていると TrainzでもVRM5でもない VRM3独自の世界に思えて来てね
リアル感は、見劣りするけど なんか知らないが おれにも作れるという 一番の親しみやすさを 自分では、感じているのだが 誰も そう思わないからね みんな上昇志向の方々が 圧倒的に多いからね
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
Archives
livedoor プロフィール

おいちゃん

鉄道模型シミュレーターVRM3専用の分室です。難しい話は,一切ナシ ただレイアウト等を作って自分のお金で楽しむだけの人 大歓迎 !

鉄道模型が 大好きな癖して ひとつも持っていない(最近鉄道模型を始めました。) ただ 人の物を眺めるのが趣味な変なおっさんです。 

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ